うたかたの記

楽しくのんびりと参りましょうか

初めての出会い♪ヒレンジャク♪

2011-02-03 | 
お隣の町のどこかに?春先に大きなケヤキのヤドリギに連雀が集まると聞いていました。
今年も知人のブログに掲載されていました。友人に誘われた時は都合が悪く、日延べをして
貰ったら、今度は雪です。今年はもう駄目かと思いましたが~~
ダメもとで出かけてみました。 
知人のブログでは大勢のカメラマンが映っていましたが
誰も見えずこれはもう駄目かとあきらめかけましたが~ 
サービス精神のあるヒレンジャクが2羽~モデルをしてくれました感激です!!
高い木の上での小さな被写体は私のレンズでは無理、大トリミングをしてのアップです。
三脚なしの手持ちでたーくさん撮りましたが見事にブレテマス
これでもアップは選抜チームです(笑)

<
画像クリックしてくださいね。

サムネイルスライドショーソースはnon_nonさんのブログの小技よりお借りしました

<
< < < < < < < <

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒレンジャク (しんしん)
2011-02-03 22:27:11
カンナさん、少し暖かく成って来ましたね、
ヒレンジャク、初めて聞く名前で、珍しい鳥ですね

珍しいものには意欲的に挑戦、まだまだ元気ですね、
もうすぐ春、暖かい日にはカメラを持って出かけて珍しいものを、紹介して下さい、、

ありがとうございました
お早うございます (カンナ)
2011-02-04 11:33:03
しんしんさん 

今日はこちらもいいお天気です。洗濯ものを干していると、ヒヨドリや、メジロが飛び交っています。

ヒレンジャク、初めての出会いで嬉しかったです。
鳥インフル、が心配ですが可愛い小鳥に魅せられて
います(笑)
こんにちは (mikko)
2011-02-04 16:52:15
カンナさん、ここ何日かは暖かい日が続くようですね
もう立春ですものね、季節からしたら春ですね

来週からまた寒くなるようですね、三寒四温でこればかりは仕方ないですね油断はできませんよね。

ヒレンジャクという名前の野鳥は初めて聞き初めて
見ましたが珍しい鳥ですね
カンナさん珍しい野鳥にカメラに収めようと頑張りましたね
良く撮れていますネ
珍しい野鳥を見せていただいて有難う御座いました
こんばんはヽ(^o^)丿 (eiko6215)
2011-02-04 20:48:36

立春に入り今日は暖かい日になり、カメラ持参で白鳥に会いに行って来ました。

カンナさん ヒレンジャク始めて見ましたが珍しい鳥ですね。
良く撮れてでしたね。
此れから日ましに暖かになるでしょう、カメラの出番になりますね。
お休みなさいませ。
ヒレンジャク (えったん)
2011-02-05 10:18:13
今年はレンジャクの当たり年・だと聞いてます。
札幌圏でも、100羽以上の群れで飛び回ってたようなんですよ。
こちらではキレンジャクが多かったです。

ヒレンジャクの厳つい顔(私には見えるんですよねー)がドアップで迫力ありますね。
ヤドリキの実とナナカマドが好物でしょうか。
こんにちは~ (カンナ)
2011-02-05 12:06:38
mikkoさん

ご無沙汰でごめんなさいね~
何時も覗かせていただいて枠の加工を頑張ってられるのに感服してます。
腰の治療もまた新しく始められたのですね~
暖かい春の訪れとともにメキメキよくなるといいですね~
私は、元気なうちにと好きなカメラをお供に出かけていますが・・・いつまで??なんて事はなるべく
考えないようにしています。

ヒレンジャクは私も初めての出会いで感激でした。
ご覧いただきありがとうございました。
こんにちは~ (カンナ)
2011-02-05 12:22:07
eiko6215さん

立春の昨日もまた今日も暖かないいお日和です。
ヒレンジャクご覧いただきありがとうございます。
沢山群れでいるところを撮りたかったのですが~~
でも出会えたことに感謝です(笑)

白鳥さんに会いに行ってきたのですかいい写真が撮れたでしょうねを楽しみにしています。
私も安曇野に白鳥を見に行きたいのですが~冬の運転は夫が嫌いますので
3月白鳥の北帰行のまえに行けたらいいなと思っています。ではまた
ヒレンジャク (カンな)
2011-02-05 16:27:42
えったんさん こんにちは~

初めての出会いのヒレンジャク寒いのかメタボ気味です。トリミングでアップの画像、怖い顔ですね~
大きなお腹はお相撲さん見たいです(笑)

沢山並んだところを見たいのですが~~
来年見れるでしょうか?

コメントを投稿