goo blog サービス終了のお知らせ 

Fishing Guide ADVANCE

Captain Tabata Produse

復活

2010-11-28 08:54:33 | Weblog
三木崎でカツオ復活してます。
朝からわぁわぁ言うて(^_^;)
北43東18
水温19度後半

黒森40マイル

鳥羽飛島

2010-11-25 18:01:37 | Weblog
ジグ、タイかぶらでブリ、マダイ釣れています。
今日2人で9キロブリ三本 マダイ75センチまで11枚
ラインブレイクも何度か(^_^;)
ベイトが入ってきてるみたいです。クリスマスまで楽しめそう。

志摩沖では大王から麦崎沖にかけてワラサまずまず

渋い~

2010-11-20 17:54:24 | Weblog
鳥羽、志摩沖ともにワラサの気配が(^_^;) 志摩沖は冷たい底潮が急流のように、そのせいかな(^_^;)
それとカツオは(^_^;)北34までいかないと(^_^;)
三木崎には潮はありません~
勝浦東または南東までいかないと(^_^;) あとは浜名湖沖も怪しいかも(^_^;)

行きたい人行ってきて~

志摩沖

2010-11-19 17:49:03 | Weblog
昨日、今日とワラサのナブラ出てますが(^_^;)
ルアーに反応しにくく苦戦中(^_^;)
ナブラは出てますよo(^-^)o

今日のカツオ

2010-11-17 10:12:47 | Weblog
場所は北48東28あたり 場所は狭い(^_^;)水温20・1。日に日に下がってます。
サイズは2キロまで30本 3キロもの一本o(^-^)o全部で31本でした。
今日は市場に寄ろo(^-^)o
キロ600円ぐらいの予想(^_^;)
昼から用事があるのでこれであがります。
船で混雑していたのでカジキの仕掛けは断念しました。

アジ入れ食い

2010-11-15 21:48:51 | Weblog
英ご湾の入り口で真アジ300青アジ100ぐらいかな
サイズは25センチ平均o(^-^)o
真アジ脂乗ってカツオより美味しいo(^-^)o カツオめ(^_^;)

今日は

2010-11-13 21:25:23 | Weblog
今日は朝3時半出港
昨日の北00に行くも水温上がらず(^_^;)南下し北55あたりで21℃台に。

日に日に変わりますので行かないと潮だけはわかりませんよ。
ガンガンに底潮がよくきいていたようなのでどうなるやら(^_^;)

気のせいかもしれませんが
今日はルアーの頭の大きめが当たったような
…気のせいか(^_^;)

これからカツオ釣りを初める方にテクニックを。
例えばカツオは釣れても直ぐに船に上げず大きく円を描くように操船し、回る。
カツオは釣れているカツオを追いかける習性があるので、
それを使って次々と釣れるようにするのがテクニックの一つです。
が!
上手く行くときばかりではありませんが(^_^;)

円を描くのも取り舵か面舵かでも明暗がわかれますよ。
経験と運かも(^_^;)?
あとはカツオが頭を上げるのを見るか見ないかもポイントです。
難しいかもしれませんが夜明には漁場にいることも必要かも(^_^;)

たくさん釣りたければ
上引きの仕掛け、板のふり、などいろいろ奥は深いですよ~(^O^)

仕掛けは山和さんで相談してくださいo(^-^)o
奥から特上の仕掛けが…ちがうか(;^ω^)

皆さん楽しんでください!