6月30日
元々は、茅(ちがや)を束ねて大きな輪としたもの。
正月から六月までの半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う夏越しの大祓(おおはらえ)に使用され、
それをくぐることにより、疫病や罪穢が祓われるといわれています。
6月の大祓のことを、夏越の祓(なごしのはらえ)と呼んだり、
12月の大祓のことを、年越の祓(としこしのはらえ)と呼んで親しまれています。
午後 焼津神社に行ってきました。
混んでると思いましたが 3時からが神社でおはらいがあるのでその頃が混むのかも。
輪のくぐり方があるのを初めて知りました。
子供のころ 家の近くの神社で輪くぐりさんに行くと言って お参りしましたが
ただくぐり抜けるだけでした。