ただの覚書です。
************
winXPの頃からSONYのWalkmanを利用しており当時からSonicStageを利用。
win7を買い替えてからもSonicStageを利用。5年ほど経って音楽データが多くなった為、外付けhddに音楽データを移行。このときにX-アプリをインストールした。
今回はwin10購入に伴い、music center for PCをインストールしてみた。
X-アプリもたいがいだったがこれがマジでクソである。
SonicStage→Xアプリ移行時に、omaファイルの扱いに苦労した経験があったのでwin7から音楽ファイルの保存は基本的にMP3。XP時代のomaファイルとはもうさよならすることにし、MP3ファイルだけを取り込むことにする。
取り込めたことは取り込めたが、同じアルバムなのにアーティスト名が違うと別のアルバムと認識してしまう謎の現象が発生。いわゆるコンピレーションアルバムの表示がおかしい。
X-アプリでは普通にできたことができなくなってる!?
そしてmusic centerマジでダサい。
Twitterで嘆いていたところ、フォロワーさんからTuneBrowserというソフトを教えてもらう。無料版を早速インストールして、MP3を取り込んでみる。
結果は同じ。同じアルバムなのにアーティスト名が違うと別のアルバムと認識してしまう。
しかし、TuneBrowserのほうがデザインが良かったのでもう少し調べてみることにする。
分類の設定で、アーティスト名が1番上位にあることがわかった。アルバム名よりもアーティスト名が優先されている。「標準グループクエリ」という設定を変更し、アルバム名優先にすると、同じアルバムとして認識されるようになった!
だが、アルバム情報を開いたときに1曲ずつのアーティストが表示されない。コンピレーションアルバムだとこれは困る。やだなぁ…
TuneBrowserは細かく設定のカスタマイズが出来るようだが、初心者にはどうもとっつきにくい。何を変更したらどこが変わるのかがわからない。
あとWalkmanへ曲を転送することもできないらしい。
うーむ。
検索していたらMusicBeeというソフトがあることを知り、とりあえずこれも入れてみることにする。MusicBeeはWalkmanへの転送が可能。
デザインはシンプル。こっちのほうがスッキリしていて、私は好み。
さっそくMP3を取り込んでみる。
結果は同じ。同じアルバムなのにアーティスト名が違うと別のアルバムと認識してしまう。
MusicBeeにも分類の優先順位の設定があるようなので、変更した。アルバム名を優先にすると同じアルバムとして認識されるようになった!
しかし、まだ問題がある。正しいトラック順に並んでいない。1曲ずつのアーティスト名の、ABCあいう漢字順に並べられてしまう。トラック順に聞きたいときはどうすればいいのだ…
調べていてここで、「アーティスト」欄と「アルバムアーティスト」欄があることを知る。「アーティスト」はもちろん1曲ごとのアーティスト。「アルバムアーティスト」はそのアルバム全体のアーティスト名のことらしい。そんな項目あったのか。
10曲ほどを複数選択して「アルバムアーティスト」を入力してみると、なぜかトラック順に並ぶようになった!
※アルバムアーティスト欄の編集は、音楽データ管理ソフト上でもできるし、エクスプローラーのフォルダでも出来る。
music centerやTuneBrowserに戻って、アルバムアーティスト欄を入力した音楽データを再読込してみると、
music centerはコンピレーションアルバムをちゃんとアルバムとして認識するようになったし、
TuneBrowserは小さく曲ごとのアーティスト名が表示されるようになった!
フォロワーさんと話していてわかったことがある。
iTunesなど大手の音楽ソフトは、CDを取りこむときに
Music>アーティスト名>アルバム名>曲タイトル というふうにフォルダに保存される。
SonicStageは、CDを取りこむときに
Music>アルバム名>曲タイトル というふうにフォルダに保存されていた(と思う)。アルバム名が上位の区分けだったのだ。
だが、music centerは前者の保存形式に則っているようなのである。
※X-アプリで取り込んだ音楽データは、前者の保存形式になっている。だが後者のデータを取り込んでも問題がなかった
友達からずっと前にもらった音楽データがPCに入っていてそれも取り込んだのだが、それはアーティスト名>アルバム名 になっており、コンピレーションアルバムであっても問題なく取り込めていた。
SONYに振り回されてる感。。。
どの音楽データ管理ソフトを使うかはまだ考え中だが、色々試行錯誤した過程をここに残しておきます。
【追記】
ちなみに、omaファイルをMP3ファイルに変換するツールがSONYのホームページにありました。SonicStageもしくはx-アプリが入ってるPCでしか使えないツールですが。時間は多少かかりますが一括変換してくれて、過去の音楽データを取り込めるようになりました。
************
winXPの頃からSONYのWalkmanを利用しており当時からSonicStageを利用。
win7を買い替えてからもSonicStageを利用。5年ほど経って音楽データが多くなった為、外付けhddに音楽データを移行。このときにX-アプリをインストールした。
今回はwin10購入に伴い、music center for PCをインストールしてみた。
X-アプリもたいがいだったがこれがマジでクソである。
SonicStage→Xアプリ移行時に、omaファイルの扱いに苦労した経験があったのでwin7から音楽ファイルの保存は基本的にMP3。XP時代のomaファイルとはもうさよならすることにし、MP3ファイルだけを取り込むことにする。
取り込めたことは取り込めたが、同じアルバムなのにアーティスト名が違うと別のアルバムと認識してしまう謎の現象が発生。いわゆるコンピレーションアルバムの表示がおかしい。
X-アプリでは普通にできたことができなくなってる!?
そしてmusic centerマジでダサい。
Twitterで嘆いていたところ、フォロワーさんからTuneBrowserというソフトを教えてもらう。無料版を早速インストールして、MP3を取り込んでみる。
結果は同じ。同じアルバムなのにアーティスト名が違うと別のアルバムと認識してしまう。
しかし、TuneBrowserのほうがデザインが良かったのでもう少し調べてみることにする。
分類の設定で、アーティスト名が1番上位にあることがわかった。アルバム名よりもアーティスト名が優先されている。「標準グループクエリ」という設定を変更し、アルバム名優先にすると、同じアルバムとして認識されるようになった!
だが、アルバム情報を開いたときに1曲ずつのアーティストが表示されない。コンピレーションアルバムだとこれは困る。やだなぁ…
TuneBrowserは細かく設定のカスタマイズが出来るようだが、初心者にはどうもとっつきにくい。何を変更したらどこが変わるのかがわからない。
あとWalkmanへ曲を転送することもできないらしい。
うーむ。
検索していたらMusicBeeというソフトがあることを知り、とりあえずこれも入れてみることにする。MusicBeeはWalkmanへの転送が可能。
デザインはシンプル。こっちのほうがスッキリしていて、私は好み。
さっそくMP3を取り込んでみる。
結果は同じ。同じアルバムなのにアーティスト名が違うと別のアルバムと認識してしまう。
MusicBeeにも分類の優先順位の設定があるようなので、変更した。アルバム名を優先にすると同じアルバムとして認識されるようになった!
しかし、まだ問題がある。正しいトラック順に並んでいない。1曲ずつのアーティスト名の、ABCあいう漢字順に並べられてしまう。トラック順に聞きたいときはどうすればいいのだ…
調べていてここで、「アーティスト」欄と「アルバムアーティスト」欄があることを知る。「アーティスト」はもちろん1曲ごとのアーティスト。「アルバムアーティスト」はそのアルバム全体のアーティスト名のことらしい。そんな項目あったのか。
10曲ほどを複数選択して「アルバムアーティスト」を入力してみると、なぜかトラック順に並ぶようになった!
※アルバムアーティスト欄の編集は、音楽データ管理ソフト上でもできるし、エクスプローラーのフォルダでも出来る。
music centerやTuneBrowserに戻って、アルバムアーティスト欄を入力した音楽データを再読込してみると、
music centerはコンピレーションアルバムをちゃんとアルバムとして認識するようになったし、
TuneBrowserは小さく曲ごとのアーティスト名が表示されるようになった!
フォロワーさんと話していてわかったことがある。
iTunesなど大手の音楽ソフトは、CDを取りこむときに
Music>アーティスト名>アルバム名>曲タイトル というふうにフォルダに保存される。
SonicStageは、CDを取りこむときに
Music>アルバム名>曲タイトル というふうにフォルダに保存されていた(と思う)。アルバム名が上位の区分けだったのだ。
だが、music centerは前者の保存形式に則っているようなのである。
※X-アプリで取り込んだ音楽データは、前者の保存形式になっている。だが後者のデータを取り込んでも問題がなかった
友達からずっと前にもらった音楽データがPCに入っていてそれも取り込んだのだが、それはアーティスト名>アルバム名 になっており、コンピレーションアルバムであっても問題なく取り込めていた。
SONYに振り回されてる感。。。
どの音楽データ管理ソフトを使うかはまだ考え中だが、色々試行錯誤した過程をここに残しておきます。
【追記】
ちなみに、omaファイルをMP3ファイルに変換するツールがSONYのホームページにありました。SonicStageもしくはx-アプリが入ってるPCでしか使えないツールですが。時間は多少かかりますが一括変換してくれて、過去の音楽データを取り込めるようになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます