今朝宅急便で届いた品物は
クロームワークスHP-PLUS スリップオンマフラー 3’テーパー
スポーツスターのマフラーです。
外観はノーマルと同じなので撮りません。
内部は
テールから
エキパイ側から
ほとんど直管ですけど弟のドラッグパイプ付けてるシャドウよりはいいかなと…
そして今日は帰ってきて電気工作
材料は
リレー、整流ダイオード、H4バルブ様カ . . . 本文を読む
先日購入したS&Sのティアドロップ型エアークリーナーを取り付けました。
以後は要点のみ書きます(取付方法はgoogleで検索してね)。
エアクリ外したスロットル廻り。
3,000㎞走りましたがまだカーボンやブローバイガスの汚れはありません。
スロットル開けた状態。
マニホールドも汚れてません。
エレメントはそれなりに汚れてました。
一番の汚れは虫の死骸。
これ . . . 本文を読む
本日のお届け物は
2点
中身は
3点
Drag Specialties Laydown Taillight Lensesの赤とスモーク。
ハーレー定番のS&Sエアークリーナー
「テールがなんで2つもあんの?」というのは自分のがスモーク、赤は職場の後輩K君のFLTRへ。
自分のスモークは赤球使ったら間違いなくピンクのVIPヤンキー仕様になってしまうのでナンバー灯も点くよ . . . 本文を読む
今使ってるヘルメットはaraiのジェットタイプ
SZ-Fを二輪免許取得時から使用してるので既に耐用年数は超えている。
耐用年数を超えてるのもそうだが走行中の風切り音が今年に入り特に気になる。
歳をとったせいかはわからないが40㎞で走行中も「ゴォー」という風切り音が耳元で鳴ってる。
原因はシールドアームとシールドの段差部分に風が当たってるのだと思われる。
araiのヘルメットは . . . 本文を読む
スポーツスターの大がかりカスタム第1弾のハンドル交換をしました。
取り替えたハンドルは
デイトナのコンフォートハンドル1200R・883R用です。
ケーブル、ハーネス延長の必要が無いタイプで2㎝ほどポジションがバックするとのこと。
グリップはずしてスイッチ回りはずしてハンドルはずしたら
こんな感じのショボショボ。
試行錯誤を重ねて完成したのが
こんな感じ。画像をク . . . 本文を読む