恋愛映画って…………………・。
SPはどうなってるのーーーーーーーーーーーーーー!?
もしかしてあの監督、例のドル箱作品の方に掛かりきりなのかしら。
・・・・それにあの事務所が主幹の話みたいだしー……・・・・・。
・・・・・うむむ。
まあでも、実年齢より上の役ってめずらしい気がします。
岡田くん落ち着いてるからねー。
監督の名前はあまり聞いたことがないけど、「陰陽師」とかの人?
恵比寿ガーデンシネマは充分に行ける範囲にあるってだけでも、ありがたいと思うべきなのかな。
***************************************
コメレスです。
>岡田君のラジオ
正確には月曜日のAM0:00からAM1:00なんです。・・・・・・
だからあんまり真剣に聴き入ってしまうと、目がさえちゃって、月曜から超寝不足で仕事に行くことになってしまいます。
>NHKのプロフェッショナルが大好きなんでそういうプロの人が語る番組とか大好きなんです。
わあ。おっしゃる通りですね。
まさに、ラジオ上のプロフェッショナルって感じ。再現Vとか資料Vとかがないだけに、がっつり1時間本人と岡田くんの対談ですし。
あ、途中で数曲音楽が流れますが。
>もったいない
・・・・・・ですね。
岡田くん本人も、何度も辞めようとして交渉したこともあるみたいですが、その度に慰留されてるみたい。
先週の作家の和田竜さんとの対談も、ものすごく興味深かったです。あの事務所の体質や、テレビドラマ界の現状がそこはかとなく伺えて。(苦笑)
詳しいレポを上げてるブログさんもあるみたいなので、「Growing Reed」で検索してみるといいかもしれません。
>もー堤さんの演技がほんとにほんとにすごいです。あれが昔サイボーグ香田キャプテンだったとは思えない。
>芝居する人って本当にすごいなぁって改めて思いました。
>全体としては原作を忠実に再現しているのが原作ファンの私にとってはよかったです。
原作ファンに褒められるって、よっぽどですよ。
やっぱ観るべきか・・・・・。「日本を代表する実力派二枚目最後の独身俳優」の演技を。(笑)
なあなあじゃない、プロの仕事をきっちりがっつりできる人はやっぱ素敵。
つつみさーーーん!すきーーーーーー!
>なぁんであの人はあそこまで人を納得させるような評価をできるのでしょうかねー・・・。
>岡田君の聡明さにも驚きますが、ゴローちゃんの聡明さにも改めて圧巻でした。
月イチ、私も見ました。ゴロさんとは好みも合うし、彼の映画評に違和感を覚えたことはほとんどありませんし。今、一番信頼のある映画評論家さんです。
前回、ゴロさんが褒めてた「アイアンマン」を観たのですが、とてもおもしろかったです。
私は主演のロバート・ダウニー・Jrとグィネス・パルトロウを観るのが目的で、内容はアメコミ原作ということでまったく期待してなかったんですが、でもゴロさん褒めてたなー・・・・と思ってたら、「なるほどよくできてる」と。(笑)
今回は、期待してた「ブーリン家の姉妹」と「イーグル・アイ」をあまり褒めてなかったので、ちょっと意気消沈しちゃいました。
でも観たらたぶんまた、ゴロさんの見解に納得してしまうと思いますが。(笑)
>正直このブログが今自分に一番合っています。^^;
ありがとうございます。(笑)
Jファンではない、からなのかな・・・・・?
グループのメンバーよりも興味のある人、好きな人、たくさん居ますしね。
私はさんまちゃんが好き。堤さんが好き。浅野さんも岡田くんもオグリくんも加瀬さんも好き。COLDPLAYやBEPも好き。外国人俳優にも注目してる人、たくさんいますし。
キムラタクヤも好き。ゴロさん、シンゴちゃんも結構好きな方かな?
・・・・・かなり熱心に応援している方だと、自分では思ってるんですがどうなんでしょう。
私は私のやり方しかできないんで、それをお気に召していただけて、気持ちよく過ごしていただけるんであれば、嬉しいですわ。
SPはどうなってるのーーーーーーーーーーーーーー!?
もしかしてあの監督、例のドル箱作品の方に掛かりきりなのかしら。
・・・・それにあの事務所が主幹の話みたいだしー……・・・・・。
・・・・・うむむ。
まあでも、実年齢より上の役ってめずらしい気がします。
岡田くん落ち着いてるからねー。
監督の名前はあまり聞いたことがないけど、「陰陽師」とかの人?
恵比寿ガーデンシネマは充分に行ける範囲にあるってだけでも、ありがたいと思うべきなのかな。
***************************************
コメレスです。
>岡田君のラジオ
正確には月曜日のAM0:00からAM1:00なんです。・・・・・・
だからあんまり真剣に聴き入ってしまうと、目がさえちゃって、月曜から超寝不足で仕事に行くことになってしまいます。
>NHKのプロフェッショナルが大好きなんでそういうプロの人が語る番組とか大好きなんです。
わあ。おっしゃる通りですね。
まさに、ラジオ上のプロフェッショナルって感じ。再現Vとか資料Vとかがないだけに、がっつり1時間本人と岡田くんの対談ですし。
あ、途中で数曲音楽が流れますが。
>もったいない
・・・・・・ですね。
岡田くん本人も、何度も辞めようとして交渉したこともあるみたいですが、その度に慰留されてるみたい。
先週の作家の和田竜さんとの対談も、ものすごく興味深かったです。あの事務所の体質や、テレビドラマ界の現状がそこはかとなく伺えて。(苦笑)
詳しいレポを上げてるブログさんもあるみたいなので、「Growing Reed」で検索してみるといいかもしれません。
>もー堤さんの演技がほんとにほんとにすごいです。あれが昔サイボーグ香田キャプテンだったとは思えない。
>芝居する人って本当にすごいなぁって改めて思いました。
>全体としては原作を忠実に再現しているのが原作ファンの私にとってはよかったです。
原作ファンに褒められるって、よっぽどですよ。
やっぱ観るべきか・・・・・。「日本を代表する実力派二枚目最後の独身俳優」の演技を。(笑)
なあなあじゃない、プロの仕事をきっちりがっつりできる人はやっぱ素敵。
つつみさーーーん!すきーーーーーー!
>なぁんであの人はあそこまで人を納得させるような評価をできるのでしょうかねー・・・。
>岡田君の聡明さにも驚きますが、ゴローちゃんの聡明さにも改めて圧巻でした。
月イチ、私も見ました。ゴロさんとは好みも合うし、彼の映画評に違和感を覚えたことはほとんどありませんし。今、一番信頼のある映画評論家さんです。
前回、ゴロさんが褒めてた「アイアンマン」を観たのですが、とてもおもしろかったです。
私は主演のロバート・ダウニー・Jrとグィネス・パルトロウを観るのが目的で、内容はアメコミ原作ということでまったく期待してなかったんですが、でもゴロさん褒めてたなー・・・・と思ってたら、「なるほどよくできてる」と。(笑)
今回は、期待してた「ブーリン家の姉妹」と「イーグル・アイ」をあまり褒めてなかったので、ちょっと意気消沈しちゃいました。
でも観たらたぶんまた、ゴロさんの見解に納得してしまうと思いますが。(笑)
>正直このブログが今自分に一番合っています。^^;
ありがとうございます。(笑)
Jファンではない、からなのかな・・・・・?
グループのメンバーよりも興味のある人、好きな人、たくさん居ますしね。
私はさんまちゃんが好き。堤さんが好き。浅野さんも岡田くんもオグリくんも加瀬さんも好き。COLDPLAYやBEPも好き。外国人俳優にも注目してる人、たくさんいますし。
キムラタクヤも好き。ゴロさん、シンゴちゃんも結構好きな方かな?
・・・・・かなり熱心に応援している方だと、自分では思ってるんですがどうなんでしょう。
私は私のやり方しかできないんで、それをお気に召していただけて、気持ちよく過ごしていただけるんであれば、嬉しいですわ。