webメモ帳 - private version

(旧動画マイリスト)
※blog仕様変更で一部リンク切れあります。

Craving Explorer ニコニコ動画とYouTubeの動画をダウンロード

2009年08月21日 | PCハード・ソフト・音響 関連
ニコニコ動画とYouTubeのDLにいつも使っているのはCravig Explorerという専用ブラウザです。有名だと思うので使ってる人も多いと思いますが、
インターネット初級者用にサクっと説明していきます。(一応ニコ動Wikiなどに多種多様のDL方法が載ってるので自分に合うものが良いと思います)
参考に自分のPC環境はWindows XP・IE8・FTTH回線。


YouTube・ニコニコ動画ダウンロードブラウザ Craving Explorer

【Cravig Explorerの概要】
現在のVersionは1.0.0 RC6(2009/08/15)でアップデートのサイクルは2~3ヶ月くらい。アップデートは新しいVerを上書きインストールするだけ
なので楽です。 【追記】夜にRC7 (2009/08/21)リリースなりましたw
保存するファイル形式も豊富で対応デバイスを所持している人は利用価値があるでしょう。(下記)

【Apple】iPod、iPod touch、iPhone
【Sony】PSP、WALKMAN
【TOSHIBA】 gigabeat V/T/S Series
【SHARP】 W-ZERO3
【VICTOR】alneo V series
【COWON】COWON D2
【Turbolinux】wizpy
【iriver】SIREN V、irever clix
【SAMURAI】Eye-Series

【動作環境】
●対応OS: Windows Vista / XP / 2000 ●ブラウザ: Internet Explorer 6.0 以降  自分の環境では問題なく使えてます。

DLはインストーラ形式とZIP形式があり、更新は上記のように頻繁にされるので自分の場合インストーラ形式でインストールしてます。
上級者用にScriptのカスタマイズをしたい人は同じくインストーラー形式になります。(ZIP形式では対応していない為)

アンインストールする場合はアンインストーラーがあるので安心です。ZIP形式の場合はレジストリを使用しないのでフォルダ削除でいいようです。

Scriptカスタム・プラグインやツールバーもあるので柔軟性のあるブラウザだと思います。他にDailymotionやVeohもDLできます。
自分の場合はデフォルト(初期設定)で使うので、他サイトの場合は違うDL方法により使い分けてます。
(HDクラッシュやOS再インストールなどで再設定が面倒だから)

【閲覧とDL編】
オプションで「起動時に自動的にログインする」にチェックをしてるので、一々ログイン画面が出ることがなく快適です。ただし終了時には必ず
ログアウトを忘れないように。IEで動画リンクに入る時もCravig Explorerを起動しておけばログイン画面無しなので楽です。

YouTubeでは画質設定にHQとHDがあって途中から切り替えるとプチフリーズの再読み込みになるので「常に高画質で動画を再生する」などに
チェックをしておけば楽ちんです。

動画をDLする時は(ニコ動の7分程度の動画の場合)、読み込み(シークバーのゲージ)が完全に終わってからしてます。速攻でDLできるので。
10分以上の動画の場合は視聴しながらDLします。外部ツール扱いでタイムエラーが発生しやすく、3分程度アクセスできなくなるため。
あと同時にDLは2つまでだったかな?詳細はサイトで調べて下さい。
ファイル形式はmp4かFLVなのでそのまま「変換なしで保存」を選択します。
ポータブル機器を持っている人はCravig Explorerの変換で任意のファイル形式を選択すればOK。


ただCraving Explorerの変換機能は画質的に良い評判は見ないので、あとで別に変換ソフトを使った方がいいかも?

DLしたファイルは「マイドキュメント」→「Craving Explorer」→「download」→「FLV」などに保存されます。
あとは適当なプレイヤーでいつでも視聴できます。


【おまけ】
音楽ファイルで時々高音質でUPされてる動画の場合、Craving ExplorerのMP3DLでは128Kbpsで強制変換されるようです。
Scriptを弄ると128Kbps以上でDLできるようなので高音質でDLしたい人はサイトや検索で調べて下さい。

自分の場合SoundEngineでWAV録音して、mp3にする時は別の変換ソフトで好きなビットレート(下限範囲)に指定して使ってます。
(この場合オンボードサウンドのPCでは多分できないかな?試してないからわからない)

追記:思えばCravingのWAVでDLすればいい事にだいぶ後になって気づいた。
   ただCravingが使えないサイトとかは上記のSoundEngineを使えば何も問題なし。



PCハード・ソフト関連(パーツメモ・その他)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。