teraちゃんブログ

愛車はGINETTA G4
自作ルアーでのエリアトラウトにはまる
建築士の講師も行う一級建築士で大工のブログです。

新年 愛知紀行 2016

2016-01-08 20:20:54 | teraちゃん一家の紀行記

 

皆さん、お正月はどう過ごされましたか?

我が家は、年明けから3日早朝まで、愛知県へ行ってきました。

「お正月は 何処か行く?」の私の問いかけに、「ラグナシアに行きたい!」と子供たち、

子供たちは、以前に行った蒲郡市の遊園地「ラグナシア」に行きたいとのことなので、訪れることにしました。

元日の年明けとともに、0:45頃に出発、出発前に寝ておこうと思っていたのですが、結局眠れずに出発、

「東松山IC」から、関越道~圏央道~東名~伊勢湾岸道 のルートをとり、元日は「名古屋港水族館」へ

道中はゆっくり進み、途中で30分程の仮眠をとり、「浜名湖SA」で6:30、

初日の出を見る人が多く、パーキングは混んでおり、私以外は皆、寝ていたので初日の出は見ませんでした。

有名な「刈谷ハイウェイオアシス」で皆を起こし、朝食を買ったりしてゆっくり休憩、

9:00前に「名古屋港水族館」の駐車場へ到着しました。

9:30の開館と共に入館し

シャチ

ベルーガ

コブダイ

ダイオウグソクムシ

愛嬌のある顔のエイ

館内を見学して0:30頃に水族館を出ました。

名古屋港水族館 外観

すぐ近くのフードコートで昼食をとり、水族館を後にしました。

この後、元日のもう一つの目的であった「熱田神宮」での初詣のため、

「熱田神宮」へ向かったのですが、非常に混雑しており、私以外は寝ており、

パーキングが特別料金、30分 1000円 というのを目撃して、あきらめました。

予約してあった、豊川市のホテルへ向かうのにはまだ早いので、

「刈谷ハイウェイオアシス」に再度寄り、妻と子供たちは、お土産を買いに、私は車で仮眠を取りました。

休憩を済ませ、途中渋滞のため下道に降り、豊川市のホテルへ到着しました。

夕食は外食ですませ、私は早めに寝ました。

 

 つづく


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バンブー)
2016-01-09 21:56:57
素敵な水族館ですね(≧▽≦)いってみたいなぁU+1F41F
返信する
Unknown (teraちゃん)
2016-01-12 19:52:09
我が家の子供は、小さいときに水族館が好きだったので、結構いろんな水族館に行きました。
返信する

コメントを投稿