teraちゃんブログ

愛車はGINETTA G4
自作ルアーでのエリアトラウトにはまる
建築士の講師も行う一級建築士で大工のブログです。

安曇野紀行! 5月5日

2015-05-08 21:10:39 | teraちゃん一家の紀行記

みなさん「GW」はいかが過ごしましたか?

我が家は終盤の、5、6日と「信州 安曇野」へと行ってきました。

私は毎月のように「鹿島槍ガーデン」へ行っており、また登山をしていたころには、

よく通っていたところなので、あまり新鮮味はありませんでしたが、「家族会議」の末決定しました。

ところが、調べるうちに、子供が楽しめるところはあまりありません。

「どうしよう? まっ今回は旅館も予約したしなんとかなるでしょう!」と出発

渋滞に巻き込まれるのが嫌で、我が家としては早めの6:00出発

最初に向かったのは

松本城

私は昔、松本駅で何度も野宿をしたことがあったので、松本城へは何度も行ったことがあるのですが、天守閣へは入ったことがありませんでした。

今回はと思ったのですが、入場の長蛇の列ができており、子供たちは「並ぶのはイヤ!」とのことで今回もキャンセル!外からの見学となりました。

外からの見学だったので、予定より早く松本城出てしまったので、

少し歩き「縄手通り」を見学しました。

松本を出て、「安曇野」へ

まずは「安曇野スイス村」へ行き、お土産を見たり、ワイナリーへ寄ったり、馬に餌をあげたりして遊び、

昼食をとって、「大王わさび園」へと思ったのですが、「わさび園」方面が渋滞していたのでスルーして、昼食

予約しておいた「大町温泉郷」へ向かってもよかったのですが、ちょっと早いので

「八面大王の足湯」へ

↑「八面大王の足湯」

私自身初めての足湯に浸かり

予約していた「大町温泉郷 黒部ビューホテル」に16:00過ぎに到着しました。

私は「大町温泉郷」へは登山をしていたころから「薬師の湯」には何度も入っており、

また、「黒部ビューホテル」の前は、「鹿島槍ガーデン」へ行くときに何度も通っているのですが、

今回、初めての宿泊です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿