goo blog サービス終了のお知らせ 

疑似餌竿振侍☆

<ギジエサオフリザムライ>

疑似餌で釣れる獲物?は何でも?狙う☆

お盆やねー。

2005年08月13日 | 釣行記(トラウト)
本日仕事は4時半で早終い。
明日からはやっとこ?盆休み。
今年は帰省を9月に延期してのーんびり信州でお休み。
サオリは久しぶりに地元で盆休みなのだ。今日はさっそく高校の同級会に夕方より駅前へ・・・
「楽しんできてください!(^O^)」

オイラは娘達と引き子守り。
とりあえずTUTAYAでプリキュアとマジレンジャーのDVDを借りて、娘のごきげんをとり、お家でのんびりビール片手にネットで情報収集!
んーーーー。やっぱり海・川どちらもあまり状況は良くないみたいっす。
特に海は新潟県が大雨で濁りが入りダメダメらしい。

キャンプで佐渡行った友達は大丈夫かなぁー。。。。。心配(*_*)

オイラもこの休み最後に海に行く予定なんだけど・・・浮き輪じゃなくて竿もって・・・
明日は家のデッキで娘達とプール遊びでもすっかなー。

もちろんその後はルアーのスイムチェックして・・・・穴空けないように・・・
天気はあんましみたいけど、盆休み満喫しましょ!(^0_0^)





いたいっすぅー

2005年08月10日 | 釣行記(トラウト)
只今15時半過ぎ。。。。

いつもなら現場でトントンお仕事真っ最中です。なのにこんな時間に。。。。。

やっちゃいました(T_T)脚立に乗って仕事していて、降りようとしたら靴が滑り
「ガタン!ズルー」
脚立の踏み台の間に足が入り、左足膝内側が擦り剥け真っ青もっこりです(-_-)

確かに普段履き慣れない靴だったし、この暑さで集中力が欠けてたのかな?

さすがにガマンできず、本日のお仕事はギブアップしました。
家に帰る車の中でも、MT車の為クラッチが痛くてなかなか踏めず、歯をクイシバッテ
「いぃっっーーー(T_T)」ってかなり外から見たらアブナイ人状態で帰って来たっす。

職人は「飯とケガは自分持ち」っていうけど。。。。反省(-_-メ)



そろそろヤバイっす!

2005年07月26日 | 釣行記(トラウト)
最近、帰省したりイベントあったりで釣りに行ってません。(T_T)
ってか、このブログ立ち上げてオイラ魚釣ってないじゃなーい!(T_T)
こりゃマジでヤバイっす!さらにかなり凹んで鱒。(T_T)

えーと今週末の予定はー?海・・・・・?
んーーーーー??
保育園のお友達のファミリーと・・・・・
ちゅうことは、またまた本気モードは無理。(T_T)

けどまぁ、大好きな海に行くのだからヨシとしますかぁ。
泳いで、砂の上寝転んで、太陽がまぶしい。ビールがウマイ。

なーんて言ってちゃっかりタックルボックスの整理整頓をしているおいら。
まっててね、ima兄弟。今週こそは海を思いっきり泳がせてあげる♪
そして、シーバスにパックリされてちょーだいな。(^o^)


これって良いの?

2005年07月22日 | 釣行記(トラウト)
今年の春、友達からイトウが釣れたと話を聞いた。

確かに,うわさは聞いてたけどほんとにいるとは・・・・。

子供の頃、漫画つり吉三平で、イトウという魚は知っていた。北海道に生息していて釣るなんてもってのほか、お目にかかるのも夢だった。
そのイトウが釣れたなんて聞かされちゃったら、侍のオイラが斬らずにいれるわけがない。

その結果釣ることはできたのだが、なんでいんの?つう話。
ネットやら人の話によると、昨年秋の台風で川が増水して川のすぐ隣にある養殖場があふれ、かなりの数の
魚が逃げたらしい。その中にイトウがいたというわけ。そのイトウが冬越えして春の解禁日から釣れたことらしい。中には全長80㎝を超えたイトウも上がったらしい。<水産試験場発表>

オイラも釣れたときは嬉しかったものの、よくよく考えるとこれって良いの?っていう気持ちになってきた。先日友達が釣ったブラウントラウトも本来は日本にはいない魚。その外来魚が自然繁殖しはじめている。これから先本来いるはずの魚達がいなくなってしまうのでわないか??
けど、正直な気持ち釣ってみたい。んーーーーーーーー!?
この問題、皆さんどう思います?

上の写真はまだ子供のイトウ50㎝。



リアルムシキング!

2005年07月15日 | 釣行記(トラウト)
朝,現場に行くと<オイラは大工>くわがたが木から落ちてきたと、みんなで話してる。
どうやら、偶然材木が木に当たったらしく、そしてこれまた偶然クヌギの木に。

昼休み、お弁当を食べ終わると、もちろんみんなでくわがた取りがはじまった。
てっち<奥様の二番目の弟>はカケヤまで持ち出し、木には登るし、本気モード全快。
みごとのこぎりくわがたをゲットした。

今日捕獲したのは、のこぎりくわがた2匹。おにくわがた1匹。メスのくわがた5匹。
メスは産卵もあるので、3匹リリース。

取り合えず、プラスチックのケースに入れておいたら、なんだか騒がしくなってきてよーく見ていると
戦いが始まっている。こっこれは!リアルムシキングやんけーー!!!!