goo blog サービス終了のお知らせ 

疑似餌竿振侍☆

<ギジエサオフリザムライ>

疑似餌で釣れる獲物?は何でも?狙う☆

今期糸魚川初釣行

2007年01月20日 | 釣行記(海)
行ってきました糸魚川☆

今回は、諸々の都合により丘ちゃん号にあいのりさせてもらい久しぶりの
糸魚川へ胸ときめかせ出撃~♪

大潮 1時52分 31センチ 10時13分 -12cm
天気 晴れ
気温 1度
波高 2m

ポイントに着いて先行していたかわぐちさんと合流し今夜の様子を伺うと
かなり渋いとのコト。。。

とりあえずハンドメのチェックもしつつ叩きまくるがまったく反応はなし。
ってか、今日の波じゃ探れるルアーないしな~。。。

30分位で市販ルアーに切り替えるが、ノーバイト。

途中からは隊長チームも加わりみんなで狙うが。。。

その後、数箇所移動を繰り返し悪あがくが、2m波高に対応できる引き出しも
なく終了。

くぅ~残念。。。


丘ちゃん!オイラを拉致ってくれてありがとね~☆
そして本日!丘&ギタコンビでリベンジをぉ~!!!

かわぐちさん・隊長チームの皆さん!お疲れ様でした~☆
今期初糸魚川でこんなにも皆に会えて嬉しかったです。
これからもよろしくです~♪


丘ちゃん釣行記はこちらから~☆

遂にハンドメで!?

2006年11月28日 | 釣行記(海)
更新遅れちゃいましたが 先日の釣行記です~☆

11月25~26日 中潮 4時12分 44センチ 12時49分 5センチ
天気 晴れ
波高 1メートル~

糸魚川に着くと満天の星空☆時折流れる星もサイコーに綺麗!

「こりゃ!とりあえず願っとく?」

ところがサーフを覗くと「どっぱーん!」っと ちこっと怖いぐらいの波高。。。
何箇所か転々としてみたけれどおいらにゃちこっと無理かな~ってことで
漁港に非難しつつ根魚狙うが。。。ダメ

っとそこにメール着信

「もうすぐ8号でますよ~!」

そうなんす!多分今回の釣行が今年最後の糸魚川になるかな~?って思い
唯一信メンバーで一緒に竿をまだ振っていなかったかわぐちさんを誘っていたのです~☆

漁港で合流して早速近くのポイントに入ってみることに!

風もそれなりに有りしかも向かい風。。。釣りにくいしサブイ。。。
キャストしてもぜんぜん飛んでいかないのがわかる。
プラじゃ厳しいのかな~!?って思い前日に完成?っていうか
前に作って泳ぎに納得がいかなくリップを着けてみたハンドメイドルアーを
チョイス☆

向かい風に向かってフルキャスト~!

う~~~~~ん!!!これならいける!

続いて第二投目

5回巻いたらトゥイッチ2回を繰り返していたら手前5メートル!回収寸前に最後のトゥイッチ。。。

「ボッシューン!!!」

なんと!オモイッキリ下から喰いついてきた!

そのままエラアライをされるが、なんとか耐えてアワセを2発!
今度は、かわぐちさんが居る方に向かってドラグを爺爺爺っ~!オイラも焦って移動!

っとここで問題発生!




タモがにゃい。。。



かわぐちさんたすけて~!!!っとお願い。。。

こっからがまた大変で!
なかなか元気で賢い?シー様でかわぐちさんを左に呼ぶとシー様は右へ!
右に来てもらえば左へで。。。オイラの後ろでかわぐちさんはウロウロ。。。(すんませんでした)なんどか下にも突っ込まれたけどようやく見える
位置まで寄せてネットイーーーーン!!!

「よっしゃ~!!!ゲット~!」

っとそこへ。。。



「ざっぷ~ん♪」


「あ”~~~~!!!!シー様が網から出てるうううううう!!!」








海面に数秒浮かんでいるシー様。。。


こんなに数秒が長く感じたことはないでした。。。。。。ハイ




えっと。。。。。これって一応ハンドメで初ゲットしたってことでよろしいので
しょうか~(苦笑)


試練じゃ~!!!ってことでノーゲット!?


ハンドメでの初ゲットの道はまだまだ先かいのう~~~~!


かわぐちさん☆当日は乙でした~!
寒い中わざわざ来ていただいてありがと~ございました~☆
そしてサイコーの思い出を ア・リ・ガ・ト・ね(爆)




ちなみにこんな感じのルアーでした~☆

信VS筑シーバスダービー☆第二戦!

2006年11月07日 | 釣行記(海)
記念すべき第一戦から、2週間という早さで行われた今大会の第二戦!
当日の夜は満月の大潮!何かが起きる!?なんて少し期待しながら参戦してきました~☆

11月4日~5日 糸魚川~関川
大潮 0時59分 43センチ 8時19分 14センチ
天気 晴れ
波高 ベタ凪

今回の大会の各チームのメンバーはこちら~☆です!

大会当日は仕事が休みだったので、開始時間よりも2時間早く糸魚川入りして
公園で丘ちゃんギター屋さんと飯を食べながらの作戦会議。

前々日からプラ釣行していたギター屋さん曰くかなり厳しいご様子。。。

大会スタート前にコンビニでカップリさんと合流して少しの間釣り談議!?
で盛り上がり楽しい時間を過ごした後、各々がポイントに散りいよいよ
大会スタート☆

今回のオイラは前半ギター屋さんと共に行動しまずは波がないって事で
火山ポイントに直行。

サーフに下りると確かにベタの澄み澄み。。。
さらに満月の光が海を照らして底の石まで丸見え状態!

ひぇ~!どうやって攻めればいいのん!?
さらに、潮もまったく動いてないし~!!!ホントに大潮?

とりあえず湖みたいな海にルアーをキャストしてみるが。。。
アタリもまったく無く、こちらの集中力も下がりこの場所を見切り
近くのサーフで叩いている丘ちゃんと入れ替わりでポイントに入る。
なんでも、ボイルがあったらしく2バラシしているとのこと!

ギター屋さんとテンションも上がり早速ポイントに入るが、オイラの目の前では
まったくボイルの「ボ」の字も起こらずアタリすらナイ。

何気に河口に居るギター屋さんを見てみると、おおっと!やり取り真っ最中じゃ
あ~りませんか~!
近くに行って魚体を見てみると。。。酒。。。

あらら。。。まだまだ海に居るんだね。。。

その後にもう一本ヒットしちゃったらしく、フックは曲げられ塗装も剥がれ
かわいそう。。。

休憩しながら海を見ていると、かなり激しいボイル発生~♪

ひょっとして酒?とも思ったが鱒族のライズとは全く違って下から突き上げる
正しくシー様のボイル?
かなり広い範囲で「ボシュッ!」っと連発!

ボイル目掛けてキャストをするとバイトはあるけどなかなか乗らず、ここで
オイラの秘密兵器☆を投入~!

ジャーン☆



まだ、試作段階のルアーなんだけど前大会の時にスイムテストをしていて
イワシカラーとRHイエローは合格だったのでイワシカラーをチョイス☆

フルキャストしてスローに引いて、ボイルポイントでちょんちょんって
トゥイッチすると~

「バコーン!」ってヒット~☆

沖に向かってバコバコ~ってエラアライ!
何度か突っ込まれたが波打ち際に寄せると「フッ」っとテンションがなくなり
ばれちゃった。。。

その後もボイルは続いていたのでもっかい通してチョンチョンってすると~

「ゴン!」ってまたまたヒット~☆

今度はかなり慎重にやり取りをして最後は強引にずり上げると~

。。。!?

へ?

このシャクレは。。。



ハンドメでヒットしてくれたのはスッゴイ嬉しいんだけど、またアンタなの~(泣)


ここで疑問!

この子達ってボイルするんすかあ~?
エラアライ?テイルウォークするんすか~?

ギター屋さんとボイルの正体も解らず。。。けど、またヒットしたら嫌なんで
ポイント移動。
(もちろんすべてリリースです)

上越市寄りのサーフに移動し少しやってはみたものの潮止まりってこともあり
早々と見切り、ここでギター屋さんと別れ一人での行動になり関川へ行ってみるものの水量もなく、流れもなく、ベイトっけもなく。。。

サーフにもどり満月が赤くなるまで叩いてみたけど。。。

朝方、丘ちゃんギター屋さんと合流し今回の大会が終了。

結果は。。。また負けました。

信チームは隊長さんの67センチ 丘ちゃんの60センチがでたけど
三本のリミットメイクができずで完敗。
詳しくはこちら


悔しいっす。。。


信チーム、筑チームのみなさん☆本当にお疲れさまでした~☆
次の大会は来春!?かな?

今度は勝つぞ~!!!


信VS筑シーバスダービー

2006年10月23日 | 釣行記(海)
先日の土曜日は待ちに待った「第一回信VS筑シーバスダービー」でした~★

今回の大会内容は、信州チーム(長野)と筑前チーム(福岡)とで、フィールドは
違うけど、同じ時間にシー様を狙い三匹の合計寸法で競う大会でした。

10月21日~22日 関川
天気 晴れ
大潮 20時08分  26cm
   01時52分  39cm

当日は、いつもより少し早めに糸魚川入りして海の様子でも!って思っていたけど
前日入りしている丘ちゃんや夕方入りしているカワグチさんからの情報によると
かなり波が高いらしく海は諦めた方がよいとのコト。。。
で、丘ちゃんからTEL
「飯でも食いながら作戦会議しますおってかぁ~!?」
ってことで、確かにざっぷんざっぷん!スゴイ波を見ながらサーフへは寄らず上越直行!

ギター屋さんは仕事で少し遅れるとのコトで三人で作戦会議。
とはいえ、久しぶりに集まったってコトで違う話やらで盛り上がっちゃって
作戦会議にならず。。。終了

その後、釣具屋に寄って各自ポイントへ!
スタートは21時!
オイラは河口に近いお初ポイントに入りとりあえず準備。
ギター屋さんからも電話が入り無事に関川入りしたとのコトで、
頑張りましょう!!!と気合を入れて遂に4人全員が各ポイントに!

川まで降りて雰囲気を伺うと。。。まったく流れてない!

あ!そういや今の時間の潮は上げだった。。。

慌てて車に戻りとりあえず一番上から!って移動してると「大会スタート☆」
メールが届き、やべっ出遅れた。。。

一番上に着くと、あらら!?誰も居ない!
先週は、必ず誰かは居たのになぁ~???
なんて思いながらスタート。

流れが結構あるんで、トラウトを狙う感覚で丁寧に刻みながらルアーを流すと

「ゴン!」

ってヒット!けどすぐバレル。。。
ニゴイ!?

そしてまたヒット!

けどまたバレル。。。

そして、またまたヒット!

けど、またまたバレル。。。(怒)

なんで~???このヘタクソ~!!!

今度は、トゥイッチをガンガン入れながらルアーを通すと

「ゴン!」

ってヒット~♪と同時に下流に走られドラグが「ジジーーーーー!!!」

エラアライは!?ナイ???

この時点で、先ほどのバラシの原因や今まさにやり取りしているヤツの正体が
わかり。。。「またやっちまた。。。」

気合で寄せて即効リリース。。。
もう、こんなに上まで来てるのね。。。酒様

これじゃ~シー様は居ないでしょう~!?ってことでポイントを見ながら
下へ行くが、土曜日だし某有名シーバスダービーも同じ日だし海も釣りにならんし
何処に行っても先行者有り。

悩んだあげく、下げになったら入ろうと思っていたポイントへ。
ここは、運良く先行者もなく入れたので回遊待ちで少し粘るコトに。

入水するとかなり水温も低く、30分位でもうガタガタ震える。。。
車に戻ってもう一枚着込もうかな~?って思ったその時!

「バシュ~ン!」

っと、立ち位置から10メートル位下流でボイル☆
来た!っと思いボイル地点より下から通すが。。。食わない
小細工入れても、ルアーサイズを下げても。。。ダメ

ん~~~~!?どうすりゃ喰うの?

時折光る流れ星に願いを込めて、正面にキャスト!
ボイルした位置より少し上でトゥイッチさせながらターン!で、ポーズをいれたら

「バゴ~ン!!!」

よっしゃ~ヒット~!

ドラグをジージー鳴らされ下流へ走られるが、追い合わせゴンゴン2発!
その後、頭だけ出してエラアライ!

デカイ!今まで味わったことがないズッシリとしたエラアライ。。。
何度かエラアライされるが慎重にかわし足元へ寄せライトを点けると、
マジでデカイ!!!

震える手をグッとこらえてハンドランディング!

やった~~~~!!!ゲット~~~☆☆☆



フックはガッツリフッキング!


サイズを測ると寒さもぶっ飛ぶ!初ランカーの85センチ♪

マジ泣きそ~なくらい嬉しい~!

リリース前にしっかりもう一度目に焼きつけ、魚体の泥を取って「ポンっ」
ってすると真っ暗な川へ帰っていきました。

ゲット報告を丘ちゃんにTELして一旦車に戻ると、しばらくして祝いのホットコーヒーを丘ちゃんが持って来てくれてガッツリ握手!

実は丘ちゃん、前日のプラで81センチのランカーを揚げていて、今ここに!
ランカーブラザーズ結成~☆

しかし、今日はチーム戦!三本の合計寸法で競われるために丘ちゃんも次なるポイントへ入り、オイラも二本目を狙いに!

が、バイトは二回ほどあったものの数時間もウエーディングしているとさすがに
寒く、ガタガタ震えキャストもまともにできず車でヒーターを着けて休憩。

次なる期待は朝マズメだったんだけど、遥か上流で数発のボイル。。。だけ。

っとここで終了。


河口近くの公園にメンバー4人と合流し、一晩の戦が終わる。

一人一人の顔は、疲れた表情もなくまるで一晩でドラクエクリアーしたように
目が輝いて正に!「侍顔」でした☆




大会結果は。

筑チーム

ベックさん 40センチ 42センチ 50センチ
合計 132センチ

信チーム

疑似餌竿振侍  85センチ
合計 85センチ


負けました。。。


けど!

この対決☆すっごい楽しかった~!!!

大会前にメンバーで何処攻める?とか連絡しあったり、大会後も公園でひたすら釣り談議で盛り上がったりで、
信メンバーみんなが揃うってなかなかできないから、ホントに楽しかった~☆

今回、福岡~長野を中継して大会を開催してくれた、しのさん☆丘ちゃん!
本当にお疲れさまで、ありがとうございました☆

そして、福岡のベックさん、アキラさん、てっちゃんさん☆
お疲れさまでした~。
これからも、第二回、三回と対決していきましょうね~!

次は負けんバイ!



リバーシー様 85センチ
コモモ レッドヘッドホロ

厳しい。。。

2006年10月19日 | 釣行記(海)
またまた行っちゃいました平日釣行!

当日は某ハウスメーカー主催?のソフトボール大会が長野市で行われたので、そのまま上越へ出撃~☆

10月17日~18日 関川
天気 晴れ

今回は、海の波も高くウネリもあるみたいだったので関川の4ヵ所のポイントを撃ちながらローテーションっていう作戦。

まずわ1番上へ入ると先行者が一人。
少しやったけど先行者がいるので次へ。。。

少し下の丘ちゃんPへ入るとマッタリした感じだったけど、流れが出始めると小魚達がピチピチ騒ぎだして雰囲気抜群!?

粘って撃つが不発。。。

次は疑似P。
流れもないし、たまに鯉がバシャバシャするだけ。。。
アタリも無いのでまた移動。

ここで一旦休憩&作戦会議!

さ~てどうする?
もっかい上へ?
それとも下へ?

あ!そ~いやギタさん気になるポイントあるって言ってたな~!
ってコトで、電話で入り方を教えてもらい入ってみるとベイトは豊富☆
ただ、だだっ広いし、浅いしこれといったポイントが見つけれない。。。

流れの変化を見つけるコトができればベイトもいるしいいポイントかも!

さらに下へ移動で流れ込みポイントへ入るが流れもマッタリでベイトも居なくやっぱりダメ。。。

ん~!?困った。
どうしましょ?

1番上には唯一地元の人もいたし実績あるのかな~?って思いもっかい上へ移動。

ポイントへ着くと、あら!ラッキー☆

誰も居ないので、刻むように軽いトゥイッチを入れながら探ると

『ゴン!』

ってヒット~♪

が!

エラ洗いもなくすんなり寄ってきてヒゲ様のスレ。。。

その後もスレのオンパレードでヒゲ様を5ヒットの2ゲット。。。

やっぱりしヒゲ様居るからシー様は居ないのかなぁ~???

ふと上流側を見ると、いつの間にか一人が竿を振ってる。
やっぱり最近いいのかな~?と思いながらも移動を繰り返し朝方まで狙うが。。。

結局『ボ』

今週末はチーム内での対決。
福岡VS信州!

最近は海の状況も不安定だし、大型河川は関川しかない。。。

いっそ富山まで???

ん~~~!!!

厳しい(≧ω≦)

平日釣行☆

2006年10月14日 | 釣行記(海)
ちょっと更新遅れましたが、最近なにかと忙しくふと気づけばチキチキ大会から海に行ってない!
仕事も一段落したし!?いっちゃう?どうする?
な~んて考えながらも頭ん中はもう日本海☆

ってことで~!

行ってきました~♪平日釣行☆

10月11日~12日 中潮
天気 晴れ
波高 50センチ?

夕方、仕事が終わってからの出撃。
今日のプランはど~しよっかな~♪な~んて久しぶりの海なんで気分も上昇しながら車を走らせ、平日でも海に行ってそうな釣友F氏に電話すると、やっぱり行ってましたよこの人は~!しかも、もうすでにアオリ1ハイ揚げてるとのこと。
海の状況を聞いてみると濁りも波もない様子。
アレレ!?確か今日は波高1メートルじゃなかったっけ~???
こりゃ!ラッキー☆

糸魚川に着いて海を見てみると、あらホント!波がない。

まずわサクっと一本揚げ鱒かぁ~!!!ってことで、火山ポイントでさっそく
一本!

よねポンゲット~☆
 
約一ヶ月ぶりの再会にガッツリ握手を交わして、いざ出陣☆

サーフに降りてみると、確かに波はないんだけどウネリがあってちとツライ。
それでも頑張ってキャストを繰り返していろいろ探るがまったくアタリすらない。
立ち居地を変え、ルアーを変え、小細工してみたけど。。。

時間にして1時間半位かな?よねさんは次の日仕事だし、朝も朝練やったみたいなんで火山ポイント終了。
ここでよねさんとも別れ次のポイントへ。

次に入ったのは近くの河口。
濁りも少しあるし水も若干増水してる!?なんで、雰囲気はなかなか良い感じ。
だけどまったくアタリすらなく時間だけが。。。
ポイント変えよっかな~?なんてトゥイッチいれながら引いてたら

「ゴン!」

ってヒット~♪

ドラグがおもいっきり鳴りながら走られる!

こりゃひょっとしてランカー???

「ジジーーーーーーーーーーーーー!!!」

ん!?

「ジジーーーーーーーーーーーーー!!!」

エラ荒いしないねー?

「ジジーーーーーーーーーーーーー!!!」

えっと。。。。ひょっとして。。。。

「ジジーーーーーーーーーーーーー!!!」

ヤバイ!下巻きのライン出てるし~(汗)
慌ててラインブレイク覚悟でドラぐを締めて、ここからしばらく綱引き状態。
寄っては走られを繰り返したり、川に上られたりでオイラも耐えたりサーフを
走ったり。。。
何分くらいやりとりしてたのかな~?やっとこ疲れたのかおとなしくなったので
波と一緒にずりあげると、やっぱりコイツでした。。。


やっぱりシャクレてる~!!!



今回はスレだったんですがぜんぜん弱まらないし、とにかくおもいっきり
走られました~(泣)

それにしても、もうそんな時期なんですね~。
これから河口や川でのゲームは皆さん気をつけて~。
って言っても無理ですよね。。。

その後も河口から離れてやってはみたものの、ダメでした。

朝マズメも撃沈で、帰り途中にサーフに行くと平日なのにエギンガーの人が
何人もシャクってる。
ぽけ~っと見ていたらぼちぼち釣れてるみたいだし、なんだかオイラもやりたく
なってきちゃったんでついつい。。。

サーフの脇のテトラに立って、キャスト~!

フォ~ル~☆

しゃくって、しゃくって~




ん!!!!




回収しようとした餌木の後ろになんか茶色い物体が。。。


すう~って寄ってきて。。。



ギュっ!



よっしゃ~!のった~☆


人生初のアオリゲット~~~!!!(今頃やっとです。ハイ。)



胴長13センチでした~☆

次のキャストで、な、な~んと!今度は遠くでまたまたヒット!
ワ~オ!これが皆が言ってたビニール袋の感触ね~♪なるほど~似てるかも~☆

なんて思いながら2ハイ目ゲット~!!!

その後は時間もないし餌木もロスったので終了~。

いや~今回は、シー様はゲットできなかったけど、遂にアオリイカを
初ゲットできたのが超~うれし~!!しかも、2ハイ☆

確かに、あの抱く瞬間を見ちゃうとハマル気持ちがわかり鱒ね!


それと、鮭!

今回は無事にラインも切れずにルアーも回収できたけど、最悪の場合は
ロッドを折られちゃう人もいるみたいなんで、河口や川でのゲームは
ちょっと怖いっすね。

対策は。。。あるのかな???


5種ゲット~!?

2006年06月19日 | 釣行記(海)
6月16日~17日
若潮
天気 晴れ
波 50センチ前後

PC不調の為、画像がありませんがあしからず。。。


行って来ました~☆糸魚川!

今回は同クラブメンバー丘ちゃんとの釣行です~♪

一ヶ月半ぶりの再開で、どんなドラマが起こるのか~?ドキドキワクワクの釣行でっす~。

オイラが糸魚川に到着した時はまだ、少し明るい時間だったので、まずは前日の雨も気になり河口部の濁りチェックから。。。

思ってたよりも濁りがなく、オイラ的には合格ポイントからスタート。

まずは、河口の流れが前回と違っていたので沈み根や流れの変化のポイントを探すと、よさ気な場所を発見!
けれど反応は全くなく時間だけが。。。

場を休める事も考え、自宅に電話しながら海の様子を見ていると、少しだけ波っけが出てきた感じ。
さらに本物の蛍発見~♪
一瞬UFOかと少しビビリましたよ!

早速、扇状に広い範囲で探りをいれると『コン!』っと何かが当たる。
ゆる~い感じでジャークを入れたら『ゴン!』ってヒット~♪
なんか、今までにない不思議な引きと動きに戸惑いながら寄せると、タチウオでした~☆
スゴイ歯で、ビビリながらフック外しましたよホントに。
その後、アタックしてくるのはソイのみで、丘ちゃんも糸魚川に着いたとの連絡も入り、待ち合わせのセブンへ。。。

久しぶりの再開は、太刀魚臭でガッチリ握手!スマンm(__)m
丘ちゃんオススメのポイントへ移動~♪

丘ちゃんも準備を済ませ、やり鱒かぁ~♪って、流れ込み左右に別れキャスト開始!

何投目位かな?ルアーの動きに違和感を感じ、かる~いトゥイッチをいれると『ゴン!』ってヒット~♪と同時に激しいヘッドシェイク~♪たまらん)^o^(
っと思ったら、『ガクンッ』って変な感触?
っと今度は激しく走られる。
少し手前には沈みの岩が見え隠れしているし、チ○ポまでウエーディングしているし、ツルツルゴロゴロの足元だし。。。
思わず出た言葉が。。。
『丘ちゃ~~~~ん』
ってヘルプの叫び。。。
足早に現地に駆け付けてくれて、ランディングをサポートしてくれました。ありがとう~m(__)m
上がったシー様は、あの引きを味わった後だと目を疑う程のウーバスサイズ。。。
どうやら、エラ洗いでフックが外れスレ掛かり状態になったみたいです。
バーブレスの怖さを知りましたよ、f^_^;
それにしてもスレって、よく引くっていうか、弱まらないっていうか、サイズが倍位に変身し鱒ね。。。

その後は反応も無くなりポイント移動。
今回初のゴロタサーフへ!
ここでは、雰囲気は抜群なのだがメバル一本のみ。
けれど、ハンドメでゲットできたのでうれしい~♪

さらに移動でいつものサーフ。
お相手してくれたのは、ソイ君メバルちゃんのみ。。。
近くの流れ込みもチェックしたけど。。。ダメ。

時間も3時をまわり、霧雨っぽくなってきたのでオイラは仮眠へ。
どうやら丘ちゃんは、寝ずの悪あがきモード突入みたい。頑張って~♪

朝の部は、寝坊でスタート。
最近駄目ね。。。

サーフに向かうと、遥か遠くに丘ちゃん発見!
イソメと戯れキス釣りして鱒わ~。

これがまたスゴイの!
テトラの際にポチャンってキャストして、ゆ~くり巻いて来る。。。
すると『グン!』ってヒット♪
ホントに、見ているだけで楽しいくらいに良く釣れる☆
『ワ~ンキャスト~ワ~ンヒットですわ~!』状態

オイラはダベリながらず~っと見てるだけでした。。。

って事で終了~ッス☆

今回は丘ちゃんとの初釣行。
いや~楽しかったッス~♪
ありがとね~!またよろしくです~♪


今回のゲット~♪
太刀魚 指三本 ナバロン
シーバス 48センチ コモモ
メバル 二匹 MAX25 ハンドメ他
ソイ 四匹 MAX26 ハンドメ他





あ!そうそう。最後にもう1種。しかもランカーゲットです~。






青切符。。。。。。



20キロオーバーのランカーポリス




15000円なり。。。。。。


オイラのばぁかぁ~~~~(大泣)

平日釣行

2006年06月02日 | 釣行記(海)
6月1日~2日 天気 晴れ  関川~糸魚川
中潮 01時04分 5cm 10時13分 28cm
気温 14度前後
水温 15度
波  50cm~
風  ほぼなし

ソイ 15cm~25cm  12匹  ズィークイッド
メバル 32cm  ズィークイッド 

シン君 ソイ 6匹  ズィークイッド


今回の釣行は、仕事?で長野市に行ってたので、ほんじゃ~上越→糸魚川経由
で、釣りして帰り鱒か~ってことで、週末アングラーのオイラにはとっても
嬉しい釣行になりました~!だって、ポイントに人があんまりいないんだもん!

一緒に釣行したのは、オイラの師匠S氏とシン君(義弟)

夕マズメの関川からスタート!   

まずは、時間も早いので中流から今年の河の様子を見ながら各ポイントを
攻めるが。。。アタリすらない。

河口まで行き、いろいろ探りを入れてみたみのの。。。アタリすらない。

ん~~~~?昨日釣れてるっていう情報があるものの、オイラにはダメでした。
ここで、師匠とは別行動になり二人で移動。

その後、もう一箇所の河口に入るが、何にも相手をしてくれな~~~~い。
う~~~~ん~~~~~!!!
なんか、やばいモードに突入かぁ~て、シン君と作戦会議。

結局、先日のサーフポイントへ。。。

二手に別れ、捜索開始。
けど、オイラの相手をしてくれるのはフグ君ばかりで、ぜんぜん駄目。
潮も止まる頃、シン君と合流するとサックっとソイ君2匹ゲットしている。
どうやら、リアルイカルアーで即効きたとのことなので、オイラもまねして
キャスト~!
そしたらホントにビンゴ!
即効オイラも2匹ゲット!



潮も止まったので、休憩を挟み上げから再スタートすると、ソイ君連発!!
ワンキャスト!ワンヒット状態ですよ!ホント!

ポイントを少し変え、シー様居ないかな~ってキャスト。
これまたフォール中に「ゴゴン!」ヒット~!しかもこれまでに無い引き。
エラ荒いはしないので、こりゃもしかして。。。。黒様~???
なんてやり取り。ホント、最後の最後までグングンやられながらも、上げてみると
おや~?黒くな~い!目がでか~い。
メバルでした~。
メジャーをあててビックリ!尺超え~。

実はオイラ、初めてのメバルなんです~!しかもイキナリこのサイズ。ウレシ~
良く引くんですね!黒かとおもったホント。。。

その後はやっぱりソイ君が続き、平日釣行終了~!

今回ビックリしたのは、他のルアーは一切反応せず、このルアーのみしか釣れなかった事。。。なんでだろ。。。?
オイラの腕のせいか?やっぱし!

帰りに、え○すでもう一個ルアー買っちゃいました~!

シン君。。。。二個買ってたね。。。ボソ。。。



今期初物

2006年05月29日 | 釣行記(海)
5月27日~28日
大潮 21時31分 -3センチ 6時13分 28センチ
天気 曇り
気温 13度 
水温
波  ベタ凪
風  かなり強い
シーバス 54センチ ラウズ
ソイ  15~24センチ 3匹  マスク
フグ  マスク 

今回の釣行は、娘の保育園の友達タイキとパパの三人での釣行でした。

タイキ&パパは糸魚川に着くのが18時半くらいとの事なので、一人お先に
河口ポイントからスタ~ト~!

サーフに入ると先行者2名。
早速、上のレンジから探りを入れると水面で稚鮎?が跳ねる跳ねる!
ベイトはたくさん居るな~!なんてホクホクキャストしてきると、イキナリ
手前2・3メートル位のところでボイル発生!
何かが稚鮎を下から突き上げている感じ。
「よっしゃ~!こりゃもらった~」
なんて、ハイテンションでルアーを通すが無反応。。。
アレレ~??なんで~?
何回通してもぜんぜんだ~め~(泣)
しまいに、隣のおじさんの方でボイル!
そんな感じで、ボイルがオイラ前とおじさん前を行ったり来たり。
さ~て!釣れるのはどっちかな~ってキャストをしていると、おじさんの竿が
ぐ~~~~~ん!!ってヒット~~~~~(大泣)
上がってきたのは軽く50オーバーのヒラメ様!
やられました~。
その後は水面も静かになり、タイキ&パパが到着したので休憩タイム。

今回、タイキ&パパは、夜は餌で、朝はメタルジグでの釣行予定。
先ほどまで居た釣り人もいなくなったので、このまま河口部で三人で再スタート。

日も落ち、暗~くなると「コンコン」とアタリが出始めるが、多分ソイ君。
ルアーサイズがデカイせい、かなかなか乗らない。
サイズ下げようか悩んだけど、今日はシー様狙いとこのままキャストを繰り返していると、「ゴン」ってヒット~!
上がってきたのはやっぱりソイ君でした。

その後もアタリはつづくがなかなか乗らず、もう一匹腹パンソイ君追加でポイント移動。




次のポイントはサーフ。
タイキ&パパもルアーで挑戦!だけど風がかんなり強くなってきて。。。
安全第一って事でパパと仮眠に。。。

オイラは先行者が居たので、あっちやらこっちをウロウロキャスト。
だけど、根魚一つも反応なっし~。アレレ~どしたの~??
って事で、小さな流れ込みで少し粘るとソイ君・フグさん追加。。。
そろそろ来るかな~って思っていたら。。。夜行虫発生。。。

またまたサーフに戻ると、先ほどの先行者が移動の為か車の方へ歩いて行く。
ラッキ~!っとポイントに入りキャスト~!けど風がすごくて出る出るラインが。
っとここで、今回ホタルイカを採りに着ている友達から電話。
「ホタルイカ出始めましたよ~!」
マジで~!こりゃ粘るしかナイ!
と、キャストしてフォールしてたら「ゴ!ゴン!!」
何かがヒット~!けど。。。すぐバレタ。。。
風が落ち着くのを待って、ヒットポイントにキャスト。
もっかいフォールしてみると、「ゴン!」
またまたヒット~!今度はアワセもバッチリオーケー!
グングン走る~~~~~!
こりゃ!黒い奴~?って思った直後に左から右へ「ばしゃばしゃ~」
「うほっ!シー様~」
半年振りに引きを堪能~~~~!!!
こりゃデカイかも?なんて思いながら二度目のエラ洗いをなんとかかわしてずり上げると、小ぶりながらもデップリしたシー様でした~。

サイズは54センチ




ちょうどやりとりしている時に、メールが入っていたのでチェックすると同チーム
のギター屋さんから。
電話で状況報告すると、すぐに来てくれ並んでキャスト。
二人で強風の中、ダベリながらキャストを繰り返すが。。。

風も強く、集中力も欠け始めてきたので一足先に車へ戻り、車内で一人寂しく
祝杯の泡を飲んで仮眠。

朝の部は、見事に寝坊。。。
タイキパパに起こしてもらい、車の外に出た瞬間に風が「ボォーーーーー!!!」
こりゃダメだ。。。
だけど、タイキが「釣りする~~~~~~!!!」

って事でサーフに行ってキャストしたけど。。。ねぇ~!

終了です~~~~。

今期やっとこ出ましたよ!シー様。
サイズは小さいですが、嬉しい一本です!

PS,
タイキ&パパ。また今度行きましょうね~!今度はアジ・キスで。。。


ギター屋さん。お疲れでした。またダベリながらキャストしましょうね!
これからもよろしく~。

ロックフィッシュ

2006年05月14日 | 釣行記(海)
行ってきました~って、また糸魚川。
これで何週連続なのかな?ガソリン代が高いご時世。。。ちとつらい。。。


5月12日~13日  大潮 20:52分 1cm 3:12分 23cm
波高 1m以下
気温 13℃

ソイ 16センチ~23cm 4匹 (ラパラCD7・ゲンゴロウ改)
フグ (ハンドメイド GSK-蛇70F) 

今回の釣行は大工職人と支店長I氏、合計5人。
待ち合わせは早川河口の公園?なのだが糸魚川について連絡するとまだ誰も居ないとのこと。ほんじゃ~時間まで一勝負ってことで、トラウトロッドでロックフィッシュゲーム。

ポイントに着くと、波も無いので長靴履いてゴロタのサーフへ。。。
開始一投目から「ゴン!」ってバイト!だけどアワセがあまかったのか波打ち際でバラシ。。。
二投目。着低確認後デットスローで引いてくると「ゴン!」今度はこれでもか~
ってくらいの鬼アワセ!
トラウトロッドなので引きも楽しい~!
頭をゴンゴン振られながらもキャッチ成功!
ヒットルアーは、ホームセンターで安かったので買ったのを少しカスタム
したルアーでした~!

その後もアタリはあるもののなかなか乗せきれず、もう1匹追加で時間となり終了。


っとここで、今回同時釣行している丘さんからTEL。
近くのサーフでお友達と釣りをしているが、なかなか渋いとのこと。。。
後で、合流できたらしましょうね~って、こちらの状況も報告。

その後、早川の公園?に全員集合したところで肉肉ターイム!
釣り談議やら明日の作戦?話を肴にしばしひと時の時間。。。



画像右より、支店長I氏・オイラの師匠S氏・親分(義父さん)・しん君

時間も11時をまわり、オイラはもう少し悪あがき。
あちこちと濁りの少ないポイントで、黒・シー様狙いをしてみるが。。。
全然だめね~。

結局、ロックフィッシュ狙いに変更。

今度はメバルを釣りたいな~ってことで、まだブログでも発表してない新作ルアー
「GSK-蛇」をキャスト。
すると、「コンコン」っと先ほどとは明らかに違うアタリ!
メバルかな~ってあわせるとヒット!
なんなく寄せることができたので抜きあげると。。。

フグでした。。。ハハハ。

なんか、嬉しいような。。。微妙な気持ちッス。。。

ルアーをラパラCD7変えて、サクサクっと2匹追加したところで潮止まり。




朝の部は、高いところで赤い奴狙い!

だけど~雨は降ってるし、集中力も欠けアタリすらわからず終了。。。
なかなか難しい?っていうかギャンブル的な釣りですな。

終わってみれば、ソイ君だけが遊んでくれました~。
けど、トラウトロッドだとなかなか引いてくれて面白い釣行でしたよん!

何時になったら、本命釣れるのん???

PS,今回は合流できなかったけど、また今度ゴムゲーム
よろしくね~ん!丘さん!