goo blog サービス終了のお知らせ 

上海で専業主婦始めました!Vo.3

朝から晩まで仕事だけしていた私が専業主婦へ立場が変わり、日々新たな発見があります。

春節休みは~!久しぶりのハワイへ(1)荷物は、上海→成田空港→羽田空港へ。

2016年02月19日 20時55分38秒 | 旅行
上海からの手荷物は、春節時の旅行用の荷物と冬物が入ったトランクなどなど盛りだくさん。




とてもじゃないけど、ハワイ用の荷物は、自宅まで持って帰りたくない。

(成田空港→自宅→羽田空港の手間を省きたい!)






しかし、ここで問題が・・・・・・。



JAL便で上海→成田空港につき、そのままJAL ABCカウンターにいそいそと荷物を預けに行ったのですが、

午後五時を過ぎているので、明後日までに羽田空港には着きませんと来た。JALの夜便に乗るのに・・・・・・。










JAL ABCカウンターには当日便のサービスがあるというのに、

空港間ではできないとおっしゃる。


理解不能で何度も確認していただいたが、契約の関係でできないとのこと。

(おかげでものすごい時間を費やしてしまいました)





この空港には、他の宅配便はないのですか?と聞くと、到着ロビーのJAL ABCカウンターの反対側にヤマトさんがあるという。


仕方なく、カートにたくさんの荷物を載せて、ボロボロになりながら運び、


ヤマトさんに聞くと、


はい!できますよ。


(まあ、素晴らしい~!)


引き取りは羽田空港国際線ターミナル JAL ABCカウンターで!


(耳を疑った)


(今、何とおっしゃいました?)


JAL ABCカウンターと言いました?)




本家本元で断られた荷物の発送が何故ヤマトさんでできるのかはよくわかりませんが、


上海便で午後五時過ぎにお帰りの方で、翌々日の羽田発の夜便をご利用の方。

煩わしい荷物は、迷わずヤマトさんへ持って行きましょう。



驚いたよ・・・・・・。











マカオ旅行へGo!(16)朝の風景~香港へ

2016年01月06日 10時54分37秒 | 旅行
ホテルの部屋からの眺め








朝ごはんはホテルの外で食べることに~!



朝の散歩開始~。






ホテル近くの大通りを渡るときは、歩道橋を渡るか、地下道を通ります。





以前、夫が行ったことのある麺のお店へ。






麺と具を選びオーダーします。








このお店は中国語の普通語が使えます。

おつりも香港ドルのコインでくれました。


お会計を済まし、お店の外に出ると、何やら音が・・・・・・






ドラゴンダンスの音です。


追いかけてみると~





観音像のそばにものすごい人・人・人。


そういえば、先ほどの麺のお店にもおそろいの洋服を着た人たちがいたっけ。







続々人が集まってきて囲まれてしまったので、退避~!



会社の旗とか持っている人がいるので、何やらイベント開催日だったようです。



お散歩しながら、ホテルまで戻ります。






昨日の夜はここで一杯ひっかけました。



(マカオに来たのに、マカオ料理らしきものは?)






このショップが角々にあります。






今回泊まったホテル



ホテルの中を探検~!






















私はネオンのたくさんついているホテルよりもこのホテルの方が落ち着くなあ




午後から香港で予定があるので、早々に帰ることに。


隣のホテルのバス乗り場からバスに乗り、フェリー乗り場に戻ります。(このバスは無料です)



















フェリー乗り場二階が出発ロビーです。


フェリーのチケット売り場は待ち人が多く~




近くの旅行社で帰りのチケットを購入。




行きはスーパークラスだったので、エコノミーをチョイス。








搭乗口のこのカウンターでチェックイン






出港すると~







ここまでは、元気があったのですが、

エコノミークラスの前方の窓近くに席を変わったら、揺れる揺れる。



ぐったり。



だめだっ、もし次に来るならスーパークラスじゃないと。



今回のマカオ旅行は、よく歩きました~!











マカオ旅行へGo!(15)夜の散歩~ライトアップ

2016年01月05日 10時54分58秒 | 旅行
日中の散歩からセドナ広場を夜歩くのは人混みが予想されるので、バスの車窓から見ることに。

10番のバスに乗って、いざ出発~!




ホテル近く。バス停までの間のライトアップ。




バスはセドナ広場の横を通り、その先のこのバス停で降りて媽閣まで歩くことに~。






バス停近くもこんなライトアップがありました。




夜道をあるくと~





聖ローレンス教会











ドン・ペドロ5世劇場





















この道に沿って夜の散歩を皆しています。





















海事水務局







媽閣



















バスに乗り、セドナ広場へ。






想像した通りすごい人・人・人


車窓からの眺めで十分満足~!


そのままホテルへ戻りました~!




マカオ旅行へGo!(14)聖ポール天主堂跡 ~ モンテの砦(大炮台) 他

2016年01月04日 11時49分58秒 | 旅行





思わず行くのを諦めたくなるほどの大混雑。

こんなに混んでいるのに、キャリーバックを引く人、ベビーカーを押す人がたくさんいていく手を阻む。

(子供は大丈夫かと心配になる)


昔はこんなに混んでなかったのに~




2009年当時の写真~!(だいぶお店が変わってますね)











階段のところで、なぜか逆立ちをしている方が居るのが分かるかな?






聖ポール天主堂跡






裏側













以前は登れたのに、今は・・・・・・




2009年当時の写真。











モンテの砦(大炮台)へ行きます。













モンテの砦























日本だったら、必ずここには柵を作るよね~




ギア要塞 (今回はここから見るだけにします)








マカオ博物館










ナーチャ廟

旧城壁


































聖アントニオ教会













すごい人数が乗りこむバス

(こりゃ~乗るバス考えないとダメだわ)












プロテスタント墓地









カーザ庭園





庭園という割には・・・・・・



これにて歩いて探索するのは終了~!

よく歩きました。

夜のライトアップまではちょっと時間があるので、

一旦ホテルまで帰ろう~ということになり、

普通に帰ったんじゃ面白くない。


やっぱりバスで帰ろう。


















この始発のバスに乗れば、ホテル近くまで帰れることが分かり、


ちゃんと停留所で待っていたのに、はるか遠くで停車し、運転手の手招きに気が付かなかった私たちは、

乗せてもらえず・・・・・・

(そういうところは上海と同じだ)



今度は絶対乗るぞ~と運転手の行動をしっかりチェックして、バスに乗り・・・・・・


一旦ホテルへ戻り、夜のライトアップまで休息~!


(このバスも結構人が乗ってきたので、

バスの後ろのドア付近に座るのが一番降りやすいかも)