goo blog サービス終了のお知らせ 

上海で専業主婦始めました!Vo.3

朝から晩まで仕事だけしていた私が専業主婦へ立場が変わり、日々新たな発見があります。

香港島 15番のバスを乗るときの注意~!

2015年12月03日 15時59分36秒 | 香港
今日は香港島にある港安医院まで行く用事があり、早目に自宅を出て~


尖沙咀からスターフェリーで香港島へ。




見たことがない船が停泊しています。



香港島のフェリーターミナル近くのバス停で15番のバスに乗れば行けると待つことに。



目の前の建物と青空を写真に収めながら待つが、バスは一向にこない。



ん?






このバス停には10時~しか来ないじゃん。(ややこしい)



!!




急ぎ、セントラル駅近くのバスターミナルへ移動。


15番のバス停のところで待っていると、そこへ、行先が違うバスが停車。





あれが、山頂行に変わるのかしら?



でもこのままただ一時停車しているだけだったら、山頂行15番のバスが来たらどうなるのかしら?と待っていると、


案の定、このレーンに止まれなかった15番のバスが大回りして、バス停の手前の通路で運転手さんが私たち乗客を手招きしている。


もう~



ふっと、一時停車しているバスの行先を見ると、山頂行に変わっている。





こんなこともあるのだ。


まあ、上海じゃ驚きません。



汗だくになりながら、病院で用を済ませ、また15番に乗って、セントラルのフェリーターミナルへ戻ります。



これで今日は一回りしたなあ。


しかし・・・・・・


バス停はなぜか段ボールの山









そういうところは、大陸と変わらないっ。



15番のバスは午前10時以前はフェリーターミナルのバス停にはきませんので、くれぐれも気を付けましょう~!





こんなところになぜっ?

2015年12月02日 20時59分00秒 | 香港
朝、夫と共に自宅からホンハム駅までの途中、思わず振り返り・・・・・・









そもそもどうやってここまで持ってきたのか?


ここは、そもそも高速道路のようなもの。

ここから先ホンハムの駅に行くには人一人しか乗れないエスカレーターか、

道路脇も人一人しか歩けない道しかありません。




これを片付けるのも大変な場所に、


何故ベッド?

疑問だよ。

コーヒー豆屋さん、発見~!

2015年12月01日 15時10分08秒 | 香港









中華系のお店かと思ったら、ちょっと意外。

コーヒー豆を挽くマシンも店頭にありました。


チーパオのお店の並びで見つけたコーヒー豆屋さん。


西洋の文化とミックスしているところは、やはり香港だね。




チャイナドレス オーダーのお店~!

2015年12月01日 13時41分19秒 | 香港

香港でもボタンのところから手作りで作ってくれるチャイナドレス(チーパオ)のお店は

そうはないらしい。


たまたま近くを通ったときに知人から教えてもらい、

ネットで検索したところ、2013年の記事があり、


店主は、香港で今の最も若いチーパオの作り手の一人で、最後のチーパオの作り手の一人でもある。

と紹介されていました。


店の名前は、美華時装。

上環皇后大道西76号,電話2543-6889




2013年の記事

没有捷径:伝統旗袍裁縫的手芸








最近の記事:
香港最早的旗袍店  美華旗袍



私も昔 知人に紹介された上海のお店でチーパオを作りました。

中国人の女性とは体型が違うので、既製服では合わず、オーダーになり、

同じ布でパンプスも作りましたが、今でもいい思い出です。



せっかく作るならこんなお店で作るといいですね~。