goo blog サービス終了のお知らせ 

ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

鍋のダシ昆布のその後

2008-12-27 19:26:10 | ものぐさグルメ
 昨日はおいしい湯豆腐をつくるためにダシ昆布を奮発したのだが、ダシを取った後の昆布を捨てるのがもったいなくて、保存しておいた。

 戻して柔らかくなった昆布(といっても函館旅行の折りに買った、かなり分厚くて良品)を包丁の先で細く切ったものを、豚しゃぶに投入。白菜や春菊や水菜の煮えばなと混ぜて、ぽん酢でいただく。

 昆布のとろみが鍋ダシに出るのが嫌な人には向かないかも知れないけど……ぽん酢の塩分を控えても旨み成分たっぷりで野菜がどんどん食べられるのが自分好み。食物繊維もたっぷり取れ、低カロリー。

 特売品の豚肩ロースしゃぶしゃぶパックの半分と、昨日の残り野菜と昆布だけで、お腹一杯。ご馳走さまでした。

ルームウェア

2008-12-27 19:19:19 | 日常
 年末に近づいて、ぐっと冷え込んできた。でもエアコンの暖房であまり室内温度を上げると、頭痛がするんだよな……(汗)。

 去年はそんなに暖房をがんがん炊いた覚えがないなぁと思って着る物をチェックしたら、去年着ていたフリース製のベストとパンツ(というか、ズボン? 笑)を発見。そうか、これ着ていたら室内でコートを着ているような暖かさで、暖房要らずだわ(苦笑)。

 あったか下着に発熱繊維のチュニック(ニットではなくTシャツ地のような触感)の上にフリースのベスト、タイツに発熱繊維のレギンスの上にフリースのパンツ(というかズボン^_^;)、これで完璧。夜間になってぐっと冷えるフローリングのリビングでも、ほとんど暖房要らずだわ……。