goo blog サービス終了のお知らせ 

☆馬なりにNAMIASHI☆

愛猫ミンちゃんとの二人ごと・・・
馬の笑顔に支えられながら
今日もNAMIASHI ぽっくりぽっくり☆

庶民の証♪

2012年01月15日 | 日々の思ひ
とある馬会に参加さてていただき
ステキ級な記念品をもらったのであります




かわいいっ



思わず焼きそばが食べたくなりました
こんなステキなお皿を見て「焼きそば」しか浮かばない私の超庶民感覚


この会に参加されてた方々は8割型自馬をお持ちの方
なんともセレブな方々ばっかりで、ただただため息ばかりのあちき・・・・
しかも皆様「エンデュランス」をおやりのこととかで、乗馬も初心者&生活も超庶民の
私にはどんぶらこっこな異空間

でも、とても勉強になりました


乗馬はやっぱりお金のかかるスポーツではありますが、それに関わる事を
やめようとか、全然思いません・・・
それは「馬」のもつ不思議な魅力があっての事だと思うんです。


超庶民の私は、焼きそばを食べ、暴れん坊将軍目指し
これからも頑張るのみです








人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます

本年度への感謝♪

2011年12月31日 | 日々の思ひ
今年が終わってしまいます.


乗馬は駆歩出来るようになったし(超初心者レベル)、外乗も行けたし
少しは成長があったと思います。
馬っ仔と一緒に海水浴も出来ました






引退馬や被災馬達、いろいろ思うことあり・・・
大好きだったメジロ牧場の解散、ルドルフやサッカーボーイの死・・・
ブエナちゃんの引退、オルフェーブルの三冠、ラフィキの衝撃・・・
シノちゃん、メジロドーベルとの感動の対面


・・・いろいろでした・・・



私には競走馬たちの存在が・・・必要なようです。
これからも、来年も再来年も、ずっとずっと・・・ずっとずっと・・・

競走馬達を見守っていきたいです






何が出来るかななぁ








歩き続けよう






人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます

レンジャーズとな!?

2011年12月21日 | 日々の思ひ
日ハムのダルビッシュ投手でにぎわってるそこここ。

すごく野球に興味がある訳ではないので、「レンジャーズ」なる球団の事は
分からないのですが、オーナーの「ノーラン・ライアン氏」のお名前だけは
もちろん知ってます


はい 私の大好きな「メジロライアン」
お名前の元になったお方です
こちらの球団マスコットはなんとおちゃめな「お馬さん」で、もしかして「メジロライアン
って一人で盛り上がってました



・・・・・・ただ、それだけなんですけど・・・







「ライアン!」 「ライアンっ!!」


「有馬記念? オレは空気読んだんだぜ~」・・・(笑)





私がメジロのお勉強をさせて頂いてる「メジロ通信さん」にて
本年度の思い出の一頭を選ぶ「メジロ・オブザ・イヤー」なる投票が行われてます。
よろしかったら訪問してみて下さい。
「メジロ牧場」って言う名門牧場の思い出とか、これまでの戦いとか、苦悩とか・・・
これからも、語り継がれる事が私のささやかな願いです。






人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます

下町散策♪

2011年11月23日 | 日々の思ひ
特に何の予定もなく・・・・
一度乗ってみたかった水上バスの旅へレッツらゴー



江戸風屋形船


祝日だしね・・・なかなかの混みようでした
私は乗り物酔いがひどく、港でゆれる小舟を見ただけでも船酔い状態になるヘタレさん
船の1階フロアはとても耐えられそうになかったので、2階で遠くをみながら&はじく水しぶきを
楽しみながらの北上
隅田川の透明度は・・・1mあるのかな???
今年は一度も潜りに行ってないし、なんか「海」が恋しいなぁ~
な~んて思ってたら、見えてきました~~



下町名物のビルですよ~~


いい天気
きっと、春の頃には桜の花びらが舞い 儚くも幸せのひと時を感じる事が
出来るのでしょう


30分のあっという間の船の旅
船酔いせずに帰って来れてよかった・・・
・・・私的・・・一回で充分な時間でした・・・






こんなに凄い景色なのに・・・・・・

なんか・・・・さみしい感じ・・・


や山、お花や動物達がいる風景が
何より贅沢で幸せを感じる


だけどもう少し、この街でふんばろうと思うんだ
馬っ仔達と生きていくにはこの街での暮らしが必要だから・・・・・

負けないもんっ




人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。

競馬場の空。

2011年10月09日 | 日々の思ひ
東京競馬場にはイヤな思い出しかありません。
だから「生涯行かない場所」と決めてました。


なのに・・・・
オグリキャップへのお別れ
ルドルフへのお別れ

競馬場の空はいつも何も語らず、うたかたの色に染まるだけ・・・・



さよなら・・・皇帝・・・


おしゃれな女性の方がいっぱいいました。
ルドルフが走ってた頃にはなかった光景です。
暗がりのコンクリの壁に怒号だけが飛び交い、夢の掃き溜めみたいな所でした。
時が流れた事・・・私だって年を重ねて来た証拠が・・・この場所。



メジロカラーも変わりました。



ここに来るのが「お別れ」を言う時ばかりって、何だかなぁ~・・・・・・・・・

だけどやっぱり、競馬場で聴く「ファンファーレ」ってゾクゾクします
結局「競馬好き」


サラブレットに魅せられてしまったから・・・





人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。

10月♪

2011年10月01日 | 日々の思ひ
早っ
今年もあと3ヶ月・・・・
特に何の変化もなく、前進もなく(?)・・・





乗馬だけは立ち止まる事なく、今まで続けてこれました
上達の兆しのなさにたびたび悩みはしたもの、方向を変えこれからも
楽しんでいく予定

目標は変わらず  大草原を駈ける


頑張ろ




人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。

幸せのホースシュー♪

2011年09月29日 | 日々の思ひ
RockaBillyにホースシューは欠かせないアイテム
なのでホースシューのプリントされたTシャツやカットソー
ピアスやネックレスなど
元々大好きでいっぱい持ってます

「幸せのアイテム」とも言われます



ノーザンホースパークで作ったぁ



ホースシュー、いっぱい持ってるけど幸せは・・・・・・



北海道ノーザンホースパークでは「蹄鉄を飾り付け」なるアトラクションがあり
競走馬や乗用馬達の使用後の蹄鉄を使って、オリジナルの「幸せ」を作る事が出来ます。
可愛い系やクール系、人参だけで飾り付けるも面白いし、想い出作りによろしいかと
思います

朝の早い時間は現役の競走馬達の調教風景も見れるそうで、ひそかにその時間帯を
狙っているのですが、なかなか見れずじまい


だって私がいつも行く時間は「レンタカーを返却する前」の最後の訪問場所になるので
だいたい午後の3時過ぎ・・・・調教終わってるし・・・むぅ~





人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。