goo blog サービス終了のお知らせ 

臥雲斎の日記

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

昆虫研究家高橋先生本職、ご活躍万歳!ウラナミシジミ、今朝の大峰台など。4149歩

2021-09-05 13:09:57 | 日記
何時も昆虫で大変お世話になっている高橋先生の本職で大活躍の写真を頂きましたので、早速、仲間の皆様にご披露いたします。共々、拍手を贈りましょう。
①県庁前のみきゃんカー新しいデザインに張り替えられたそうです。
⑤先生は愛媛県ボディビル、フィットネス連盟の理事をされていますが、先般愛媛県大会があり、先生のジムの会員が大会を総なめし、優勝されたそうです。そのお祝いの写真と、最後の二枚はゲストに来て下さった日本を代表する男女の方だそうです。共々、心からお祝いし、盛大な拍手を贈りましょう!
⑨大可賀公園で先生が撮影されたウラナミsジミ。老生も毎日探していますが、未だ、逢えません。

⑪午前中、愛息とお墓参りに行き、その後、総合公園管理棟前の花壇でブルービーを探したが不在。紅葉芙蓉が未だ残っていて嬉しかった。エレベーターで桜の丘まで上がったが、虫も鳥も不在。愛息が頂上まで登り降りする間、桜の丘一周して、下山。その後、東の池に行ったところ、仲良し散歩・ブログ仲間、沢山に逢え、とても嬉しかった。皆が池の縁にオオセイボウを撮影していたが、残念ながら、足の不安な老人は降りることが出来ず、上から狙っては見たが、小さすぎて、所在が確認出来なかった。ご一緒していた、仲良し仲間が、メールで後ほど、進呈して下さった。唯々、感謝、感謝である。帰宅後、一眠りして、夕方、大可賀公園~清住公園散歩して、歩数を確保した。お陰様で、今日も極めて充実した素晴しい一日になった唯々、感謝、感謝である。
⑮モミジバフヨウ
⑯ドテカボチャ
⑱チョウトンボ

⑳ツクツクボウシの空蝉か?小さい!

㉑清住公園
㉒?
㉓仲良し仲間贈呈のオオセイボウ。(幸せを呼ぶ蜂)