いらっしゃいませ。クロネコブログへようこそ!
掲示板、BBS、ゲストブック、などに使ってください。コメントを投稿する形でお寄せいただければと。ただし月極めなので4月になると後ろに流れていきます、悪しからず。
一般の方、小中学生なども見られるオープンなブログなので、プライバシー、公序良俗など良識に沿って配慮をお願いします。俺が個人的に判断して不穏当なものはバシバシ削除します。
絵文字、 . . . 本文を読む
こんにちは。この最初の記事は、いわゆる掲示板のようにお使いいただくものです。コメントを投稿する形で書き込むことができます。俺が何か通知するのに使うこともあるし、俺に何か問い合わせたい(みんなに見られちゃうから公開で、ってことね)ときに質問を投稿するのにも使えますよ。
誰もが見られるのでプライベートなことや一般的に不快がられることや俺が気に食わないことは、予告無く削除しますので悪しからず。なお、 . . . 本文を読む
新年おめでとうございます。本年もどうぞよろしく。
これは掲示板風にお使いいただく記事で、コメントを使って連絡を取り合うものです。一方的な宣伝目的と思しきもの、公序良俗に反するもの、俺が気に食わないものはとっとと削除しますのであしからず。
また、1月31日をもって書き込み不可に切り替えますので2月からは「2月のけいじばん」をご利用ください。
--------
しーなっくすにトラックバック。
撮 . . . 本文を読む
今年もはや師走となりにけり。来年は戌歳とか。そんなのつまんないからやめてnya歳にすればよかったのにね。
さて、けいじばんのようなもの、です。この記事にコメントを入れるかたちで掲示板的に使うことができます。俺からの短期向けのお知らせにも使ってたり。
公序良俗に反すると俺が判断するもの、一方的な宣伝広告の類、俺が笑えないものなども、まめに削除します。
. . . 本文を読む
いらっしゃいませ。この記事は掲示板/伝言板のような使い方ができるよう、11月の間はトップに表示されるように細工してあります。12月になるとコメントいれられなくします(12月のができますから)
俺に知らせたいこと、ききたいこと、などありましたらコメント投稿してください。もちろん公序良俗に反するものや主旨が不適切であると俺が判断したものはサクっと消しますのであしからず。
そうそう、絵文字歓迎で . . . 本文を読む
いらっしゃいませ。本記事はコメントフリーなので感想・ご意見・突っ込み・などご自由にお寄せください。
とはいえブログでは公序良俗に反するもんは載せないのがいいとも思うので、しからべからざるものはしかるべく処置しますので悪しからず(微妙な表現だな)。毎月文章考えるのもかったるいけど、そういうのも大事かなって。てか、ほとんど思いついたままなんでぇ~。
とりあえずコメントボタンを押して投稿ですヨ? . . . 本文を読む
ここは「掲示板」的にお使いいただけるものです。下の「コメント」をクリックすると投稿画面が出てきます。使用例は過去の「○○月のけいじばん」を見ていただければいいかなぁと。
当ブログや俺に関係なさげなもの、俺が感じ悪いなと思うものはサクッと消えますので悪しからず。
せっかくなので絵文字(このカエルとかヒヨコとか)も使ってみてください。重いけどね(^^;)
. . . 本文を読む
いわゆるBBS風にお使いいただくものです、駅の伝言板みたいにでもよいですが、当ブログや俺に関係の無さげなもの、俺が感じ悪いなと思ったものはサックリ消します、悪しからず。
下の「コメント」をクリックするとコメント投稿画面が出てくるので、できれば名前やタイトルなどの項目はきっちり埋めてから投稿ボタンを押していただけると。ちなみに絵文字大歓迎。 . . . 本文を読む
いらっしゃいませ。初めての方、ゲストブックとしてご利用ください。コメントする形で足跡残していただけます。
また他にも、コメントしたい、突っ込みたいが、どこに書いたものか悩むという方も、コメントする形でどぞ。
7/31までトップに表示されます。8月からはずるずる後ろに流れて行く予定。コメントもできなくします(フォローがかったるいので‥‥)。
そいで、心無い誹謗中傷のようなものや一方的な宣伝目 . . . 本文を読む
いらっしゃいませ。初めての方、ゲストブックとしてご利用ください。コメントする形で足跡残していただけます。
また、特にどの記事/スレにってわけじゃないけどコメントしたい、突っ込みたい、苦情を述べたい、ほめたい(*^^)などありましたら、コメントする形でどぞ。
6/30までトップに表示されています。7月からはずるずる後ろに流れて行く予定。コメントもできなくなります(フォローがかったるいので‥‥) . . . 本文を読む