所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ
で、化粧してないことを「すっぴん」と言うのはなぜ?ということで「素顔でも別嬪」の略で「素嬪」ということじゃないの?と思ってみていたら、それは誤解で、もともと歌舞伎の世界で用いられていた表現で「素のまま」くらいの意味らしく、「ぴん」に具体的な意味は持たされていないのだそうだ。
なっとくいかねー(不満) . . . 本文を読む
1/24日経「春秋」欄:
英ペニー硬貨の新デザイン、6つ並べると「盾」が浮かび上がる‥‥って、どんな感じ?
画像キボン
Royal Shield of Arms で検索すると良い鴨。これは面白いなぁ! . . . 本文を読む
2009年1月16日の日経に載った野村不動産PROUDの広告でイオニア海のザキントス島の入り江が紹介された。
どう見ても「紅の豚」ポルコの隠れ家だ。モデルなのだろう。
ザキントスの入り江、で検索。‥‥あー、個人ブログとかだらけだな。 . . . 本文を読む
AndroGenetic Alopecia だとさ。
アンドロって、よく見掛けるよね。アンドロゲン(男性ホルモン)、アンドロメダ姫(→アンドロー梅田、って居たなぁ!サンノー星人で、テレポーテーションすんのにsomatic componentが必要なんだよなぁ。声は確か山田康男さんだった気が。) . . . 本文を読む
麦こがし を何故こうせん と称する?
川越の小江戸/蔵造りの街並みを散策しとったのだが、麦こがしを袋に詰めて売っとる店などあり、こうせんと称しておる。
こうせん?どんな字書くん?ツレに聞いても知らんというので調べた。
香煎、と書くらしい。なんだ、ネスカフェ香味焙煎ってことか(ちょい違)
はったい粉、とも言うらしいが、こっちはなんと「米」偏に「臭」と書くらしい。電子辞書の漢字字典にも出 . . . 本文を読む
6作目「~と謎のプリンス」は公開を来年夏に延期という報せが。
併せて、「2部作となる最終巻「~と死の秘宝」」とあったので驚いたス。前編後編かぁ~!
将来、Blu-Ray BOX ハリーポッター全巻、ってのが出るんだろうけど、いったいディスクが何枚になることやら‥‥!
(俺の中では「~とアズカバンの囚人」が最高傑作な件) . . . 本文を読む
つっても明日なんだが、1979年の明日7月1日、ソニーがウォークマンを発売した日だそうだ。
29年前かぁ。俺はオートリバースを買って貰った記憶があるなぁ。あの頃を思うと、お袋に頭が上がらないよ‥‥しんみり。 . . . 本文を読む