vol-152 わた毛

ふじ棚を撮った帰りに、公園でタンポポの群落を発見!
<撮影月日:2023年05月20日>

【わた毛-1】
<C構成>

【わた毛-2】
<C構成>

【わた毛-3】
<C構成>

【わた毛-4】
<C構成>

【わた毛-5】
<C構成>

【わた毛-6】
<C構成>

☆★☆★☆★ 撮影後記 ★☆★☆★
ふじ棚を撮った帰りに、公園で「綿毛のタンポポ」の群
落を発見し寄り道しました。
黄色一色のタンポポも綺麗ですが、綿毛のタンポポが一
面に見えるのも壮観です。
群落内に立ち入らないで撮るため、撮影ポイントの選択
が難しい場所ですが、良い撮影箇所を見つけました。

Copyright@ 我流風景写真 2023, All Rights

vol-151 ふじ棚

近所には、立派なふじ棚があり、いつも撮影させていただいています。
<撮影月日:2023年05月20日>

【ふじ棚-1】
<C構成>

【ふじ棚-2】
<C構成>

【ふじ棚-3】
<C構成>

【ふじ棚-4】
<C構成>

【ふじ棚-5】
<C構成>

【ふじ棚-6】
<C構成>

☆★☆★☆★ 撮影後記 ★☆★☆★
近所にある施設の庭には、立派なふぃじ棚があり、毎年
楽しく撮影させていただいています。
この日は、まだ最盛期とはなっていない状態でしたが、
撮影の許可を得てから撮りました。
広い範囲の棚は、白色のパイプで組まれていて、このパ
イプを画面内に入れず撮るのに苦労します。
一週間後くらいに再訪する予定です。

Copyright@ 我流風景写真 2023, All Rights

vol-150 すずらん

我が家の庭に咲くすずらんです。毒のある花なので撮影は慎重に。
<撮影月日:2023年05月19日>

【すずらん-1】
<C構成>

【すずらん-2】
<C構成>

【すずらん-3】
<C構成>

【すずらん-4】
<C構成>

【すずらん-5】
<C構成>

【すずらん-6】
<C構成>

☆★☆★☆★ 撮影後記 ★☆★☆★
我が家の庭で咲いているすずらんを撮りました。
庭で咲く数少ない花の一種で、貴重ですが毒性が強いの
で、撮影は、いつも慎重に行います。
絶対に葉や花には触れず、離れたところから望遠レンズ
で撮ります。三脚も足の短い専用のものを使用します。
ですが可愛いいので、撮りたくなる花ですね。

Copyright@ 我流風景写真 2023, All Rights

vol-149 大混雑

浅草寺は、朝早くから大混雑していて驚きました。
<撮影月日:2023年05月18日>

【大混雑-1】
<B構成>

【大混雑-2】
<B構成>

【大混雑-3】
<B構成>

【大混雑-4】
<B構成>

【大混雑-5】
<B構成>

【大混雑-6】
<B構成>

☆★☆★☆★ 撮影後記 ★☆★☆★
10時前でしたが、境内・仲見世通りはあ、外国からの観
光客・修学旅行の生徒さんなどで大混雑していました。
3年間に渡って「3密を避ける」生活を過ごしてきた身
には、尻込みする状況で、ジックリ写真を撮ることが厳
しかったです。
vol-144から続いた、旅行関連の掲載は今回が最後です。

Copyright@ 我流風景写真 2023, All Rights

vol-148 のぼり旗

五月場所が行われている国技館へ行ってきました。
<撮影月日:2023年05月17日>

【のぼり旗-1】
<B構成>

【のぼり旗-2】
<B構成>

【のぼり旗-3】
<B構成>

【のぼり旗-4】
<B構成>

【のぼり旗-5】
<B構成>

【のぼり旗-6】
<B構成>

☆★☆★☆★ 撮影後記 ★☆★☆★
大相撲五月場所が行われている国技館へ行ってきました。
気温30℃超えにも関わらず、通用門の周りには、取り組
みを終えて部屋へ帰る力士、タクシー等から降りて館内
へ向かう力士の姿を待つファンが大勢いて、時々拍手が
起きたり声援が聞こえたりしていました。
真っ青な空に、色とりどりの「のぼり旗」は鮮やかです。

Copyright@ 我流風景写真 2023, All Rights
« 前ページ