230号線のきのこ王国を出発して、
次は道の駅そうべつ情報館iへ向かいました。

大滝村の北湯沢温泉街を過ぎると、先日の大雨洪水の爪跡らしきものが長流川のあちらこちらにあり、
改めて川の恐ろしさを感じながら南下していきました。
道路を更新か?
見た目、凄いところの工事しているのを見かけました。
ブルーシートに覆われた一帯もあり、崩れていたのかもしれません?
そうこうしていると、とても開けてきて、何だかスッキリ!
果樹園が多い印象です。
道の駅に到着!
そうべつ情報館i(アイ)

右手には物産豊富なコーナーがありました!

2階は昭和新山がよく見える情報フロアです。


かなり頻回に火山活動がある土地ながら、何度も立ち上がってきた方々に敬意を表します。
次は道の駅そうべつ情報館iへ向かいました。

大滝村の北湯沢温泉街を過ぎると、先日の大雨洪水の爪跡らしきものが長流川のあちらこちらにあり、
改めて川の恐ろしさを感じながら南下していきました。
道路を更新か?
見た目、凄いところの工事しているのを見かけました。
ブルーシートに覆われた一帯もあり、崩れていたのかもしれません?
そうこうしていると、とても開けてきて、何だかスッキリ!
果樹園が多い印象です。
道の駅に到着!
そうべつ情報館i(アイ)

右手には物産豊富なコーナーがありました!

2階は昭和新山がよく見える情報フロアです。


かなり頻回に火山活動がある土地ながら、何度も立ち上がってきた方々に敬意を表します。