あるものを購入でレジ手前で並んでいた。
コロナ禍でもあり、床に靴マーク(注やや小さい)が点々とあり、そこに2人で立っていました。
後ろにもカーブして行列。
すると急に間に割り込むように並んだ人がいてちょっと声かけした。
その男性は「何で列の方向を見てないんだ」と文句。
次にカーブしているのに気づかなかったらしく、真っ直ぐ真後ろに並ばれたので、後ろに待っている方がいるのでそちらにどうぞと伝えた。
今思えば、足元のマークが靴のサイズくらい小さくて見づらかったことや、ちょうどカーブだったこと、そして帯状に誘導する床の線が無かったからじゃないだろうか。
お互い気分が良くない買い物となってしまった。
。
。
店によって違うので、本当に分かりにくいと思います。
ボクも知らずに横入りみたいになっていて、お店の人にグイッとカゴを引っ張っぱられ後列に並ばされた事があります。
(動物扱い😅)
それからは物凄く慎重になりました。
利用客が嫌な思いをしないようにお店側は、分かりやすく表示して欲しいです。
その後掲示が少し進歩してましたが、店員教育も必要だなと思います。
今のところ高速道路での逆走はしてません。