ABC、DEF、GHI、JKL、MNO、PQRの続きです。
S ト ト ト
T ツー
U ト ト ツー
まずシンプルなのから覚えて、次に左右対称なのを・・って感じて進めました。
. . . 本文を読む
およそ20年前。
アマチュア無線の事で、どうしてもCW(電信:モールス符合を使う)を覚える必要があり、
一部のアルファベットを思い出すために思いついて試していた方法があり、
今回はそれを少しアレンジ後デザイン化してみました!
音で覚えるのが基本的なのですが、やる価値がありました(^.^)
今日は「A,B,C」で . . . 本文を読む
ペットボトル入りのビールが出回ってないのはなぜか?
炭酸飲料はたくさんあっても、アルコールはなさそう。
アルミ缶よりは冷えにくいかも知れないが、
フタも出来るから倒してもセーフ!問題なし!
なんで? . . . 本文を読む
ゲリラ豪雨に使えるxbandのレーダー。
もっと使える方法を思いつきました。
雨の移動を矢印で示して、こちらに近づいているか、すり抜けて行くか、はたまた全然近づかないか、通り抜けるとしてもその具合の予想がつけられると考えられました。
例として、
スピードは、およそ10~15分くらい前の雨の位置と最新の位置を比較して、その移動方向と量を今後の方向として矢印で示します。
今までの方法としては、 . . . 本文を読む