のほほん族の森・改♪ 可愛いもの好きのひだまりの民&のほほん族コレクターの徒然日記(*^_^*)+にゃんこ♪

可愛いもの好きなだけの筆者の徒然日記☆大好きなひだまりの民&のほほん族コレクション+にゃんこをのんびり綴ります♪

時間があればやっぱりね (*^-^)b

2011年05月12日 | お出かけ日記

そう言えば8日の日曜日はダーリン午後からのんびり出来る日・・・と言う事で

ダ『どっか行こうよっ

・・・そうは言っても午後少し遅めだし、ネタも練ってなかったし~と思ったのですが

とっさに閃いて


サイクリングに行ってきました(爆笑)又かとか言わないっ


とは言っても最近出来た、レンタサイクルで又しても『電動アシスト君』を借りまして
あんまり行かない地元を周ってみようじゃないかと言う事になり、いざ出発~

 

いいお天気~今年のGWはホントに天気に恵まれましたね~


何処をまずは目指そうか~となり、 『万博公園』を目指しました

『千里住宅公園』が見えてきた

車に乗らない者としては、普段電車で行くようなところって
地図もなく自転車で行くと・・・入るところが分かんないんですよね(;~▼~;)(笑)


サイクリング用の道路もあり気持ちよく走れます

結構中途半端な時間だったのにジョギングの方多かったです

な『見えてきた~~ヽ(≧▽≦)ノ
 
何気に『太陽の塔』結構好きなのです(苦笑)

さっ、初!万博公園だぁ~

実はなつめ、何百回と通り過ぎてはいますが万博公園に行ったことなかったんです

なので、行こうとしたのですが。。。


ダ『なぁ~GWに見てたグルメサミット、きょうが最終日やってよっ

な『すっかり忘れてたねっ(笑)』

ダ『万博公園はいつでも来れるし、こっち行こう~
   となりました(笑)


最終日で午後だったからだとは思うのですが。。。

ガラガラで、ちょっとさびれた感じ(苦笑)

動物の触れ合いコーナーもあったのですが

動物たち、みんなバテテました…暑かったもんね~(苦笑)


乗馬コーナー 1回500円…いいなぁ~と思いつつ
周りの注目を集めちゃいそうで恥ずかしくてやめました(笑)

奥に行くと
 
 
タレントのお店やテレビで取り上げられたお店の屋台なんかが並んでます

その場で食べたくなるようなメニューには出会えなかったので
ダーリンの持ち帰りお土産として宮崎の名物(らしい)
 
『肉巻きおにぎり』を購入

・・・中身は写真を撮る前にダーリンの口の中に消えておりました(笑)

ダ『これはうまい~  と言いつつ一瞬で完食・・・お気に召したようでした


『直産』と書かれた建物があったのでそちらものぞいてみましたが、
 
地元のものでは全くなかったです(笑) 

水煮でないたけのこを久しぶりに見て、たけのこご飯が食べたくなりました・・・
一から湯がいて作ったことないので購入は断念(苦笑)
たけのこ2本で398円・・・これって高いですか安いですか・・・どうなんだろう~

大阪の物と言えば

初めて見た『桜川サイダー』

名も知らぬお花ぐらいしか目につきませんでした(苦笑)
 


帰る前に万博公園の前ぐらいまでは行こうと(笑)

前まで行ったら大きすぎて全貌は見えませんでした


日差しも少し和らいだし、また走り出しました

 
万博記念公園の西エリアを通過し

171号線に向かう途中にある
 
『deux』

プリンを購入

・・・自転車で揺れて崩れてたので写真は自粛(笑)

表面にカリカリのカラメルが乗ってるプリンで、濃厚~美味しかったです

そこからは行ったことのなかった『彩都』へ向かいました


・・・結構な交通量と上り坂のおかげで写真が一枚も撮れず


正直、結構身近な所にあんなにのどかな所があるのかとビックリな景色でした


帰りに偶然通った『マダムシンコ 彩都店』
 
試しにと、マカロンを購入

有名なバームブリュレは食べ飽きちゃったので今回はパス

中の保冷剤まで

派手派手・・・徹底ぶりは素晴らしい(笑)

マカロンは・・・もう買うことはないなぁ~


そうそう、洋ナシのマカロンを食べたら何とコーヒーの香り

コーヒー苦手ななつめにはビックリな裏切り(笑)

洋ナシの香り、全くしなかったんです


彩都からは北千里などを周って暗くなる頃に帰宅


今度こそ、時間があれば
 
万博公園のローズフェスタ狙いたいと思います(笑)

        お手数ですがお帰り前にポチっ頂けると励みになります          
         ポチっと→
ありがとっ♪又明日もきてね^0^ と 応援嬉しいにゃぁ~  ←ポチっ
            
人気ブログランキング         にほんブログ村MIX茶トラ猫    
   
のクマちゃんと、茶トラ猫ロゴをそれぞれ1クリックポチっと応援宜しくお願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。