CANON EOS20D EF400mm F5.6L USM
シロハラゴジュウカラ 撮影日 2007/01/12
ゴジュウカラの亜種。お腹が白くて、背中が淡いグレー。北海道では一般的に良く見かけられるとのこと。
つーんと膨れっ面でご機嫌ナナメに見えるけど、元々こういう嘴で、寒冷地だからふっくら羽毛なだけ。
ハシブトガラ 撮影日 2007/01/12
正直怪しい。というのもコガラそっくりで識別が難しいカラ(笑)コガラより少々大柄に見えた事。
撮影地のガイドにここに生息とあった事が判別の理由。
カラの混群にゴジュウカラが紛れるのは何処も一緒のようです。
…だから種類違うのに、カラの名がついてるのかと勝手に思う。
これら2種は北海道へ行った時の副産物。本命は次回更新。準備出来次第UPです。
本当はもっと色々周りたかったけど時間がない。(泣)
モズ♂ 撮影日 2007/01/04
いつものモズ君。谷津干潟にトモエガモを探しに行った時のもの。
どうも、モズの♂はカメラを構えるとひょっこり現れて、じっとこちらの様子を伺っている機会が多いです。
何処に行っても殆ど現れる。たぶん、自分の縄張りにやってきた訪問者を見張っているのかと、考えてみたり。
勿論、寄り過ぎると逃げます。
それでトモエガモは空振りでした。やはり、立ち寄りだけだったようです。
その他、不忍池のヨシガモの事。webで情報収集したら
昨年の11月に常連のヨッシー君?が仲間を連れて来ていたと情報あり。今はいるのか?
皇居の常連だったカワアイサは、今年もやってきて、アイサらしからぬ愛嬌を振りまいているとの事。
週末は今度こそ確認に行ってきます。
シロハラゴジュウカラ 撮影日 2007/01/12
ゴジュウカラの亜種。お腹が白くて、背中が淡いグレー。北海道では一般的に良く見かけられるとのこと。
つーんと膨れっ面でご機嫌ナナメに見えるけど、元々こういう嘴で、寒冷地だからふっくら羽毛なだけ。
ハシブトガラ 撮影日 2007/01/12
正直怪しい。というのもコガラそっくりで識別が難しいカラ(笑)コガラより少々大柄に見えた事。
撮影地のガイドにここに生息とあった事が判別の理由。
カラの混群にゴジュウカラが紛れるのは何処も一緒のようです。
…だから種類違うのに、カラの名がついてるのかと勝手に思う。
これら2種は北海道へ行った時の副産物。本命は次回更新。準備出来次第UPです。
本当はもっと色々周りたかったけど時間がない。(泣)
モズ♂ 撮影日 2007/01/04
いつものモズ君。谷津干潟にトモエガモを探しに行った時のもの。
どうも、モズの♂はカメラを構えるとひょっこり現れて、じっとこちらの様子を伺っている機会が多いです。
何処に行っても殆ど現れる。たぶん、自分の縄張りにやってきた訪問者を見張っているのかと、考えてみたり。
勿論、寄り過ぎると逃げます。
それでトモエガモは空振りでした。やはり、立ち寄りだけだったようです。
その他、不忍池のヨシガモの事。webで情報収集したら
昨年の11月に常連のヨッシー君?が仲間を連れて来ていたと情報あり。今はいるのか?
皇居の常連だったカワアイサは、今年もやってきて、アイサらしからぬ愛嬌を振りまいているとの事。
週末は今度こそ確認に行ってきます。