時事ネタ!-銀河のブログ

時事ネタを主体的にしたいと思います。
脱線有り

みずほ銀とSBが情報銀行=来春、個人データで新事業

2019年12月25日 | 時事ネタ
情報銀行?

名簿屋とどう違うのかなって思う
情報の使いまわして消費者の購買欲を削ぐような
結果にならない事を祈るばかり。

そもそも個人情報って個人の所有物だから
各販売サイト毎に”個人情報の取り扱い”の項目で
安易にどう事項にチェック入れさせられてるけど
その辺りを”個人情報の二次利用の範囲”に一定の範囲毎に
個別に制限できる様に法整備してもらえないかなあ。

闇雲に情報垂れ流されるのは御免被りたい。

 

ブラック企業大賞、三菱電機が「連覇」立て続けに社員が過労自殺

2019年12月24日 | 時事ネタ
具体的にブラック企業の定義って
長時間労働・休日の少なさ・社内の暗黙の慣例
パワハラ・いじめ・その他不条理な要求を強要される
また賃金に見合わない。

命の危険さえ感じてしまう過酷な環境など
その内のどの部分が顕在的で、会社が改善に
消極的。 これでブラックの完成なのだろうけど

労働者自身の気質 器質にも
その抗体の有無なんかも多少あるだろうけど
自殺が発生する労災事案を抱える企業は
労災認定がなされれば間違いなくブラックに
振り分けられる。

企業の社会的イメージ・信頼度・知名度とそれは
必ずしも一致しない。 今に始まった事じゃないね

過去には色々国会でも議論された民間大手の
議案も少なくない。

労働者の努力が足りない。それだけで戒められるのは
行き過ぎだし、しっかりと仲間としての導きのケアも
ちゃんと酌みされるべき


【有馬記念】リスグラシューがラストランでVアーモンドアイはファン投票1位も初の中山で9着…

2019年12月22日 | 競馬
本記事から一部抜粋 以下

牝馬が宝塚記念と有馬記念を制するのは史上初。10月にはオーストラリアG1コックスプレートを勝っており、5歳以上の牝馬で年間G1レース3勝したのは09年のウオッカ(ヴィクトリアM、安田記念、ジャパンC)以来2頭目(1984年のグレード制導入以降) 

以上まで抜粋

大本命と言っても過言ではないアーモンドアイが
9着と1着馬とのタイム差が+1.8秒と大差で敗北

今年の有馬はアーモンドアイが3着内は外さないとは
凡その競馬ファンの想像だった筈。

香港遠征前の熱発によるレース回避で
この有馬記念も回避する様な流れだった

ところが、エントリーの会見から
体調面、その後調教に於いて良化し
体制的にも問題なしと聞こえてきた

発走直前のオッズも単勝1番人気で1.5倍
もし、熱発が無ければ単勝オッズがもっと人気していた
かもしれません。
かも知れない話は事後にしても仕方のない事で
敗因については競馬に在っては顕著に見えるものと
そうでないものが有り、今回は謎かな?

とにかくリスグラシューを軸に
買い目を立てた結果




それなりに予想を立て
アーモンドとリスグラシューをどう考えるか
凄く悩みましたけど、結果には色々な面で
驚きがあった今年の有馬記念でした。






米宇宙軍が発足、陸海空と並ぶ、軍拡競争激化の恐れ

2019年12月21日 | 時事ネタ
また軍拡

そりゃあ、進めれば最終的に
同盟国に兵器を売り

敵性国からは軍事費増大で国力を奪う

どう考えてもアメリカさんの良い事づくめでしょ?


金融庁、業務停止3カ月軸に検討かんぽと郵便、月内に行政処分

2019年12月21日 | 時事ネタ
保険業界はいろんな意味で大変

競合保険会社の数
保険料
募集員(セールス職員)の確保
労働対価の長短期的諸問題

市場が飽和状態で働き手も
末端のセールスに関しては
つくづく大変な労働環境だと思います。

契約数・収入保険料の確保には
今回の様な"保険契約者の知識"を逆手に取る
非常に低俗な手法がとられた。

単に"悪事"として見れば
保険業に限らずダークなセールス契約を
結ぼうとする企業は少なくはない。

特商法・重要事項の説明
これ等の法令違反には行政も動く
社会問題化すれば中小企業なら
吹き飛んでしまいかねないし
大企業で株式上場の会社なら
株主から弾劾され責任は大きい

ややこしい契約でも
法令すれすれな契約条項も有り
"同意"したからどうのこうのと後からトラブルになる事は
日常的だ。

この"トラブルになる"という事は
経営側や現場の職員でも適度に社会経験が
あれば"自覚的"にその行為に至っているのでは?
そう思うしかこれらのトラブルがなぜ起こるのか
理解できない

分かりにくくして利益を出したい

結構その様な"変な知恵"を働かさなければ
利益が出せない!
と、もうそこまで来てるのかって勝手に考えてしまう。

ただ棚に陳列して売り上げが揚がる様な
時代ではないし、子供だましの様な
アナクロな手法も甚だ鼻につく

売れるものを考えろ
それが出来れば苦労は無いのかも知れないが
新卒で入社したての新卒さんが
入社直後からその仕事内容や職場環境に
違和感を覚えるなんてのも

企業の外向き発信コンプアライアンスに反して
企業内向きのそれに将来を悲観している
そんな悩める企業戦士も少なくない

だから、売れる売れないより
売れる仕組みを理解できる企業に
しなければ、人事面が不安定な企業は
総じて業績も良くならない

ごく当たり前の事かも知れないが
当たり前でないといけない所は
当たり前にしておくべきだ