戦利品メモメモ

2011-05-08 | ゲーム
東京ビッグサイトで開催された、第8回博麗神社例大祭に行ってきました。
コミケ等も含め、東方関連のイベント参加は初めてなので緊張しましたが、
特に何事もなく、周りでハプニングもなく終了しました。
日程が代わった事もあるし、色々あったせいで参加者はいつもよりは少なかったそうですね。

自分は10時28分に国際展示場駅に到着し、10時40分に最後尾に着くというトロさ。
周りから「ここから1時間以上待つな…」など聴こえたので不安でしたが、
11時には列が動き出し、11時5分には中に入れたので拍子抜けでしたね。
おかげでどうしても買いたかった物は買えましたが、完売で買えなかった物も結構あるので、
もし次に行く事があれば、せめて後1時間は早く行こう。

買った物、貰った物
・マスメノス サクヤFunkRock&白蓮ポスター
・けもみみーね 嘘兎
・UTG Software 幻想郷エクスプロージョン大瀑布 例大祭アルファ版
・復旧アネデパミ ふろく。&東方9月洸完全版&東方9月洸完全攻略ガイドについてお詫び
・コカゲヤマ群島 幼鳥ローレライver1.6
・ウチ。 ありあわせにとりごはん
・猫の餌 東方防衛線ver1.00&イラストカード&ペーパー
・シンダコウジョウ 新聞配達代行犬走椛ver0.20
・GunMetal BARRAGE 東方舞闘撃 体験版 ver0.01
・春日町 東方ちぇむぶれむ
・Sixth Sense Memory
・人形機械論 Little Little Legions ver0.031
・East Tea Lab. 聖白蓮と過ごす春夏秋冬&洩矢諏訪子と過ごす春夏秋冬
・柑橘庭園 幻想郷史紀ver1.05
・agrippa ゆっくりボウル
・イコレート ミスチーズ!体験版
・春夏冬中 まりさパーティ体験版
・@N-Factory Papershop Essential版
・GREEN MORE LIFE 東方地底ダイブ&クリアしおり
・D.C.S. もこたんクエスト 例大祭版
・悠遊亭 東方美鈴譚体験版
・CERTiA OSAISEN
・紅緑亭 東方ディアブロ(仮)体験版1.03
・Black Rock ONE とある天女の螺旋穿孔 体験版0.2.0
・猫扇風機 東方遊々蒐3
・Travel Frontier 東方戦爛華 咲夜の章~体験版
・Shallty Games 東方導人形1&2
・team TSUNA 東方☆シューティングスターα版&ポストカード
・FREEDOM SPACE 東方秋風引体験版&東方箱破壊
・トントカイモ KOAX
・祭来堂 雨滝神伝抄ver0.01
・Sharp Eight 東方下剋上クインテット!体験版+
・夢防衛少女隊 アリスのレシピ帳
・まじっくあわ~ 東方風聞記ver0.2
・ごらんのすぽんさー 東方書斎宮
・GATLING CAT SANAE&MOMIE体験版
・窓際デスク イザヨイ398
・Studio Rice Cake ザ・グレイトアリス
・あ~るえいち+ 東方投闘球 →ウチの環境では起動せず
・StudioNEET 東方育成録 の紹介無料ペーパー
・上記のどこかで貰った幻想鏡現詩のにとりカード

買えなかった物
・マレ茶 某方紅魔郷 ~Scarlet Family~(完売)
・ぱんついーと 倉庫番な物(完売)
・T-noin 東方巡回帰体験版(完売)
・illuCalab Takkoman 体験版(完売)
・妄想エリクシル リグルイ1.5(完売)
・カレーラーメン 蟲のよろずサービス(完売)
・縞模様。 Star Koishi Attack!(完売)
・川獺アルカディア 闇のルーミアVer 0.50(完売)
・Project VENUS 3DSTG β版(完売?)
・ReadyToCreate ころころれいむ(忘れてた)
・のんびり工房Nyamt(不明)
・TMC GAMES(不明)
・黒幕機関 東方秋神録(不参加)
・仮部材置場 秘封倶楽部のサウンドノベル(不参加)
・幻想四葉 東方弾奏遊戯 出来てる所までver(不参加)
・愛想レート(不参加?)
・PictureCode 東方蟲地獄体験版(未完成)
・俺のマスタースパーク 東方賭博録カグヤEX体験版(未完成)
・東方歌留多館 幻想郷泰戦(未完成)
・青春18金魚 そのひぐらしのなく頃にVS東方UNIVERSE 2 体験版(止めた)
・大往生 きこりの霊夢(止めた)
・アルケミスト・ラボ 東方探偵倶楽部~消えたスキマ~(止めた)

大往生さんの「きこりの霊夢」は正直高いなと思ったんですが…。
ネットでPVを見て買おうかなと考えていて見に行ったんですが、あのPVから1000円を出す意欲はわかない…。
アルケミスト・ラボさんの作品も面白そうと思っていましたが、値段がちょっと。

上海アリスの音楽CDは最初から諦めてたので近寄りませんでしたが、
13時頃に見に行ったらZUNさんがまだ居たので、帰る前に拝見できて良かったですねー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿