ラクガキキャビン

sanaeの落書きブログ。掲載したイラストは無断転用・乱用は禁止させていただいております。ご理解お願い致します

【USJ2019】おさるのジョージとバックドラフト

2019-04-24 12:00:00 | おでかけ
2018年の6月に登場したプレイング・ウィズ おさるのジョージも今回初めて体験してきました。


おさるのジョージはNHKで今アニメが放送されていますが、
もともとはひとまねこざるというタイトルの絵本が原作らしいです。

サルのジョージと黄色い帽子を被ったおじさんが主な登場キャラクターで、
このおじさんはニューヨークの博物館の学芸員らしいです。

たぶんお子さんがいるご家庭では馴染みのある作品なのでしょうが、
知らない人は知らないでしょうね。


どんなアトラクションなのかというと、
私たちはアニメ制作スタジオにやってきたお客さんという設定。

説明を受けていると、何やらトラブルが発生して、
アニメーターのスタッフさんはどこかへ行ってしまいます。

スタジオへと案内された私たちは、アニメーターのスタッフさんとともに、
現実世界へやってきてしまったおさるのジョージの姿を見ることになります。


ここは撮影が自由でした!
(※フラッシュ撮影は禁止です)

たぶん、このスタジオの作りとしても、
目の前が子供たちが集まるスペースになっているので、
親たちが記念撮影しやすいようになっていたからでしょう。

みんなでアクションする場面もあったりするので、
なんか「おかあさんといっしょ」のスタジオにいるような感覚でした(笑)

ジョージが転べば、その周りにある紙が舞ったり、
うまいこと現実とアニメが混ざり合っていて、大人たちも満足するショーでした。

ただ、そもそもおさるのジョージを知らないと楽しめないかな?という気はします。

出口の方にはおさるのジョージが待機していてくれたので、
一緒に撮影しましたが、「だれ?」というような顔をしているちびっこもいました(笑)


ちびっこたちが写真撮影終了した後、大人な私たちも記念撮影をお願いしました。

めちゃめちゃフレンドリーでおもしろかったです。




そして、今回割と楽しみにしていたアトラクション。

バックドラフトにも乗りましたよ!

今回はちゃんと映画も観てから乗ったので、

世界観が楽しめました!

観る前も十分楽しめましたが、
観た後とはやはり印象は変わりますね。

アトラクションの途中で、出演した俳優さんが映画について語る部分がありますが、

観てからの方がやっぱりわ~!となります。

そして、最後の方に行われるスタジオを再現した部分は、
観た人でないと分からないのではないでしょうか。

観たからこそ、そうそう!こんな感じだった!と思わせてくれます。

バックドラフトは体験する前に一度映画を観ておく方が良いかもしれません!


あと、個人的にバックドラフトのアトラクションが好きな理由は、

屋内で尚且つ暖かいという点です(笑)

特にこの日は寒かったので、本当に良かったです。

立って見るアトラクションなので、
体力に自信がない人にはあまり勧めることができないかもしれませんが、
割と好きです。


USJの話はまだまだ続きます!

-------------------------------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売しています!
こちらをクリックすると行くことができます。

minneでも販売開始しました!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。