上野のダイニングバー「YARIKI」(台東区上野6、TEL 03-3831-1736)が、3月6日に横浜アリーナで開催される「東京ガールズコレクション(以下TGC)」に出店することが決まった。
同店は昨年2月、300円均一の居酒屋をミュージックバーに業態変更。業態変更後も「上野らしい値段設定」というコンセプトの下、生ビールを300円で提供するなど低価格路線で経営してきた。業態変更を行った店長の荒木さんは当時24歳。上野で雑貨店も経営しており、二足のわらじをはきながらの運営だった。
その後、バーの経営母体の都合で昨年12月23日に閉店することに。「せっかく作った店を閉めるのは悲しかったが、最後まであきらめなかった」という荒木さんは、雑貨店の利用客の提案からケータリングの事業を閉店3日前に開始することを決意。「昼間使っていなかったバーの調理場を有効活用し、バーの採算を巻き返せると思った」と荒木さん。
常連や友人らが開催した閉店パーティーは急きょ継続記念パーティーに変更。店の営業を続けることになったが、すでに全スタッフの転職が決まっており、1人での再スタートとなった荒木さん。「幼なじみで店の常連でもあった料理人と、広報とITが得意な2人が協力してくれることになった」という同店は、現在3人で運営している。
その後、ケータリング事業は順調に推移。ライブイベントなどへ弁当の提供も始め、そこでできたコネクションがきっかけで東京ガールズコレクションへの出店が決まったという。TGCでは、「チョコレートファウンテン」(200円~)やソフトドリンクの提供を予定する。
荒木さんは「営業を継続できることが決まってから運命的とも言える出会いが増え、なぜかバーの運営も見違えるように好調になった。人との出会いがきっかけだが、一番は自分が変われたことが大きい。今後も人との出会いを大切にしていきたい」と振り返る。TGC出店はチャンスだと思っている。これを機に上野に若い人がもっとたくさん集まるようになれば」とも。
営業時間は
平日=17時~24時、土曜=16時~24時、日曜・祝日=16時~22時。
>上野新聞より
飲食を継続していくのは、本当に大変です。
上記の話はすばらしいと思うし、これから応援したい。
またこれからが勝負だと思います。
こういう機会があるからいろいろな物に感謝ができるのでは?
最後まであきらめない姿勢は素敵です!
同店は昨年2月、300円均一の居酒屋をミュージックバーに業態変更。業態変更後も「上野らしい値段設定」というコンセプトの下、生ビールを300円で提供するなど低価格路線で経営してきた。業態変更を行った店長の荒木さんは当時24歳。上野で雑貨店も経営しており、二足のわらじをはきながらの運営だった。
その後、バーの経営母体の都合で昨年12月23日に閉店することに。「せっかく作った店を閉めるのは悲しかったが、最後まであきらめなかった」という荒木さんは、雑貨店の利用客の提案からケータリングの事業を閉店3日前に開始することを決意。「昼間使っていなかったバーの調理場を有効活用し、バーの採算を巻き返せると思った」と荒木さん。
常連や友人らが開催した閉店パーティーは急きょ継続記念パーティーに変更。店の営業を続けることになったが、すでに全スタッフの転職が決まっており、1人での再スタートとなった荒木さん。「幼なじみで店の常連でもあった料理人と、広報とITが得意な2人が協力してくれることになった」という同店は、現在3人で運営している。
その後、ケータリング事業は順調に推移。ライブイベントなどへ弁当の提供も始め、そこでできたコネクションがきっかけで東京ガールズコレクションへの出店が決まったという。TGCでは、「チョコレートファウンテン」(200円~)やソフトドリンクの提供を予定する。
荒木さんは「営業を継続できることが決まってから運命的とも言える出会いが増え、なぜかバーの運営も見違えるように好調になった。人との出会いがきっかけだが、一番は自分が変われたことが大きい。今後も人との出会いを大切にしていきたい」と振り返る。TGC出店はチャンスだと思っている。これを機に上野に若い人がもっとたくさん集まるようになれば」とも。
営業時間は
平日=17時~24時、土曜=16時~24時、日曜・祝日=16時~22時。
>上野新聞より
飲食を継続していくのは、本当に大変です。
上記の話はすばらしいと思うし、これから応援したい。
またこれからが勝負だと思います。
こういう機会があるからいろいろな物に感謝ができるのでは?
最後まであきらめない姿勢は素敵です!