模型そぞろあるき

模型店に行ったり模型を作ったりつぶやいたり思うさまフラフラするブログです。

色いろいろ

2004年10月20日 | 日記・エッセイ・コラム
模型の塗装で塗るのも苦手だが、調色するのも苦手だ。きらいじゃないけどね。

 戦車のダークイエロー、アノ色が作れない。茶色っぽいがダークイエローだと主張できる色がどーしても作り出せない。タミヤの缶スプレーの色を刷り込まれているためか、模型誌に載っているような色には、似ても似つかない色になる。(タミヤさんごめんなさい)

 調色って難しい。
 専門家である画家なんかも色づくりで悩むとか。だったら素人の自分なんか苦労して当たり前か。

 でもだからって負けたくないよな。
 Fw190Aの74,75,76(だっけ?)76は缶スプレーで済ますけど、残りの色が箱絵と違うので調色する。
 やっぱり全然違うモノになっちゃって緊張感なんて感じられない。

 これから32,24の大物を塗ろうってのに、これじゃあ困る。だいたいFw190は暗い感じの方がいいんだよな、けれどハセガワ32新版の箱絵も捨てがたい。あの青さがいいんだよ。水彩画っぽいところもイイ。バイオレットグレーはホントに薄く塗ればいい感じ。ブラックグレーは濃緑色っぽいが、タミヤアクリルのを混ぜてみるか。
 この考えるところが楽しい。頭でっかちだけど。

 ところで雨よ、いつやむの?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕焼け | トップ | 模型店巡り東北編秋田4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事