goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしごと

日々のあれこれを綴ります。

イトトンボ

2017-08-22 23:07:18 | お客様
頭が黄緑色で、胴体の部分が黄色のイトトンボを
やっと撮影できました。
私の腕とコンデジでは、これが精一杯かなあ。



ずいぶん前から見かけてはいたのですが、
飛ぶのでなかなか撮れなかった。トンボだから当たり前ですが。



ダールベルクデイジーに止まっているところです。
ターコイズブルーのトンボと同じ仲間なのか、違うのかよく分かりません。
実物は、もっときれいだと思う。

今年もようこそ

2017-05-12 17:17:50 | お客様
イトトンボ

今年もイトトンボが姿を見せてくれました。
アグロステンマにとまっています。



相変わらずターコイズブルーがきれい。
もう一匹、こちらは色が薄くてあまり目立ちません。



ことしも来てくれてよかった。

今年のお客様 8

2017-04-29 11:58:37 | お客様
ツグミ 2

4月20日のことです。
庭にツグミが来ていました。
ガラス窓越しのご挨拶です。



こんにちは、私のこといつもよく見ているでしょ。

まあ、よくお見かけするので気になって・・・。
それに、白い眉毛が素敵だなって思っているんです。

そんなに白い眉毛がお気に入りなら、
はい、ドウゾ、横向デス。



何というお心遣い。

その後ツグミは、冬の間シロハラがせっせとほじくり返していた後を
さらにほじくり返していました。残り物でもあったかな。







おや、何か見つけたようですね。



ツグミの姿を見たのは、これが最後です。
旅だったようですね。道中気をつけて。
また、合うね。

今年のお客様 7 番外編

2017-04-24 21:06:02 | お客様


うちではなく、お隣のお客様。
お隣の休耕田に突如現れた、水鳥。
この休耕田は、ほぼ住宅に囲まれています。
いろいろな鳥がやってきますが、鴨は初めて見ました。



三羽でやって来て、なにやらお食事中です。



なんという鴨だろうと、自分の写真とネットの画像を見比べましたが、
なかなか特定できません。
同じ鴨でも雄と雌でも外見はかなり違うし、雄の場合は時期によっても違うみたいです。
もしかして、合鴨が野生化したものかも・・・。
なんて思いましたが、合鴨とはくちばしの色が違います。



羽の一部分が、美しい色です。
後で画像をトリミングしていて気がつきました。
さんざん迷ったあげく、どうも小鴨かな、と思うに至りました。
子供の鴨ではなく、小さい鴨。
会えたのは、この日だけです。
旅の途中だったのかもしれません。
また、秋に会えるとうれしいけど・・・。

今年のお客様 6

2017-04-16 18:38:42 | お客様
ツグミ

ツグミが来ていました。
夕方だったので、画像は切り取り少し明るく加工しました。



そういえば、何日かまえの雨の日にも来ていました。
松の木の枝に止まって、盛んに毛づくろいをしてました。
水滴を払っていたのかもしれませんね。
雨の日にも鳥は、飛ぶんだなあと思いました。
ずっと雨宿りしっぱなしでは、えさにもありつけませんものね。



ツグミは、冬鳥のはず。
旅立ちはまだなのでしょうか。
ジョウビタキはきっと旅だったのでしょうね。
すっかり姿を見なくなりました。