goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしごと

日々のあれこれを綴ります。

明けましておめでとうございます。

2017-01-01 11:21:42 | 季節もの
今年も大急ぎで作った門松とともにお正月です。
今年は、夫との共同制作です。
縁起物は使い回しですので、あまり変化はありません。
肝心の葉ボタンとパンジーがあまり目立ちません。今年の反省点です。
今年は、白南天が手に入らなくて赤のみとなりました。
一応、白南天がうちにもあることはあるのですが、実が付いていません。
赤南天もうちのはあまり実がきれいに付いていないので、買ってきました。
日当たりが良くないのかもしれません。
特に肥料を施しているわけでもないので、これで実が少ないとは勝手な言いぐさかもしれません。





何はともあれ、今年もよろしくお願いいたします。


今年の吊るしもの

2016-12-07 16:51:27 | 季節もの
そういえばそろそろクリスマスも近いなあ、と思い、吊るしものを作ることに。
今年は、なるべく身近なもので、ということにしました。
といっても、うちには針葉樹が松しかないので、とりあえずヒバを買いに行きました。
花屋のお姉さんに、ドライになると松ぼっくりみたいでかわいい、
といわれもう一本余分なものも買いました。
名前を聞いたのだけど、買って帰る車の中で名前はきれいさっぱり忘れてしまいました。





ヒバとうちにある洋物のおめでたいもの、
月桂樹と名前不明のツルバラのローズヒップと、うちの松の松ぼっくりで作りました。
以前は木製の赤いビーズを使っていたんですが、ローズヒップも磨くとそれなりにきれい。
あとは、100均のリボンで終わりです。

今年は、まだパンジーもビオラも買ってないなあ、と余計なことも思い出したので、
それも二個買うことに・・・。
コーカサスキリンソウと一緒に植えました。





こんなことをしていると、チューリップの球根を買ってないこととか、
堀あげていた球根のこととかを思い出してしまった。
スワッグを作っている場合ではなかった・・・。