「不惑 de あらし」だった人のブログ

なんとなく消す気がしなくて…ただの現場記録用ブログとなりました。

新年会♪

2012-02-19 15:28:09 | お出かけ・嵐会
どーも~ こんにちは(^O^) 
やっと… 「ツイッターを楽しめるかもしれない♪」 と思い始めたワタクシです。 ←おそっ


「新年会」 と呼ぶにはちょっと時期ズレかもしれませんが(^_^;)
昨晩、嵐友ちゃん と5人で新年会して来ました~。

ま、ね~ 新年会だろうが何だろうが
名前なんてどーでもイイのよ(笑) 楽しければそれでオッケー


ってコトで場所は、是非ぜひ行ってみたかったこちら

 やさい村大地本店

こちらの店舗は営業が 夜のみ なので、なかなか行く機会がなかったのだ~。
「嵐ちゃん」 で紹介されてからもう久しいけど、今回初めて行くことができました!

しっかし… 大人気のお店なんだねー。
予約電話をさ、そんなに直前にしたワケでもないのに

「19:00からはマンセキ。 17:00からなら4人席に5人座るダイジョブ。 ソレデイイ?」 
 
 (韓国の方のイントネーションを表現してみた。意思の疎通はまったく問題ナシよ)

と告げられ、
「嵐くんたちが座ったお席を…」 なんて思ってた私は のん気 だったのだと知る(笑)

ってコトで

17:00から豚肉を食べまくる新年会! となりました~

開店ちょっと前にお店についたら、もう10人ぐらいの女性たちが外で待ってたよ~
「あの中に嵐ファンはどれくらいいるんだろーね。」 などど会話しつつ (ぐふふふふふ…^m^)
17時開店と共に入店しました。

お席は、オンドル付きの座敷席。 足元があったかいのは嬉しいですね~。

お店の定番らしい 「サンパセット」 を注文 (もちろんクーポン利用)

  お野菜や小皿はおかわり自由♪

 韓国式の焼肉屋さんはこーゆー小皿たちが おかわり自由 ですが…
 私、基本的に辛いモノがダメなので 
 カクテキとかキムチとか食べられないんですよね~(^_^;)
 だから昨日は もやしのナムル をたくさん食べときました!

  お肉は3種類出てきた…っけ?
 ばら肉とロース肉と~、モモもあったっけ? ま、とにかく一人当たり200g相当らしい。
 けっこうたっぷりでした。

  まるで 畑 のような葉っぱたち。
 あとから少し追加もしました~。

 葉っぱを何枚か重ねて、ちょっとカリカリになるくらいに焼けたお肉と
 辛みネギと あとテキトーに入れたいモノ加えて巻き巻き… が上手く出来なーい!

 かぶりつくと辛みダレがポタポタ落ちたりしてね(^_^;)
 おしぼりをよごしつつ大口あけてほおばりました♪

 コレ、ほんと美味しいわ 予約でいっぱいになるのもわかる

 お野菜いっぱい食べられるしね
 けっこうお肉の脂もあったけど沢山のお野菜と一緒だとペロリといけちゃうね。


 お肉のあとは お食事メニュー(チゲ3種類・冷麺 etc)から一つチョイス。

  私は 味噌チゲ を選びました~。

 ちょっと辛かったけど、あさりやらなにやら具だくさんで美味しかった♪
 
 あの… 雑穀ごはん含め、私だけが 「完食」 いたしました(^_^;) 

 あ、冷麺を食べた嵐友ちゃんも 完食 だったよーん。
 でも ちょいとお腹を冷やしてしまったみたいだったけど (大丈夫?)


 あ~♪ 大満足でした(*^_^*)  是非また行きたいです。


 この後は パセラ赤坂店 に行ったよ~ (定番コース?)

 渋谷店に行くことが多いので… こちらは初めてのご利用~ キレイだねお部屋。
 
 たっぷり3時間、
 「若~い嵐くん」 たちのDVDを見た後 「大人になった嵐くん」 のDVDを見て
 「あぁ… きちんと大人になってよかったね。」 としみじみ再確認する私たち(笑)

 おしゃべりもたくさんして、とーっても楽しい新年会となりました

 お会計時の値段を見て 「高くない??」 とビビる私たち(^_^;)
 いや… いつも 平日お昼 の値段で利用してるから だった。

 また 平日昼の会 もやろーね♪
 楽しかった~ ありがとう(^O^)


 web拍手お返事です 

  ちぃちゃんへ 
     お久しぶり~(^O^) 
     …大丈夫よ、ご無沙汰でもなんでもたまにコメいただけるのは嬉しいもん。
     おぉ! オーラス行ってたんだね~~~。 
     いいないいな♪ ミニスカポリス見られたんだね(*^_^*) 

     >隣の席のおばちゃんが、システム知らなくて、替え玉するのに再度自販へ行き、その間に丼下げられちゃって・・・
     ↑コレ、想像しただけで笑えたよ~^m^ コントみたい。
     知らないとそんな風になっちゃうよねー ま、無理もない(でも笑える)

     あんな食い意地の張った遠征記、お誉めいただいてキョーシュクです!
     また来てね~~~♪


    携帯からも拍手できます♪


Afternoon Tea @ RITZ

2012-02-17 20:31:12 | ランチ
スマホでツイッターを始めたら…

まぁ~ 上手くいかないコトいかないコト\(-o-)/
(だってあのアプリおかしーよやっぱり…)

嵐友ちゃんに助けてもらいつつ、ケータイ版ツイッターも開きつつ
なんとかなりました。

はぁ~~~ 今日は一日そんなコトやって過ごしちゃった~。

早く慣れよっ。


さて


昨日、とーっても寒い中 リッツカールトン東京「カフェ&デリ」 で
“ヴァローナ チョコレートアフタヌーンティ” を楽しんで来ました~♪
今月のみの期間限定メニューでした。

 ヴァローナって?

私はこのブランド、初めて知ったのですが
とってもとってもとーっても 美味しかったです(*^_^*)

でもたくさん食べると…
やっぱり 濃厚 ですからねー、めずらしくちょっとお残ししてしまいました。


  三段トレー全景 (これで二人分です)

 上段から    

 スコーンにはジャムが二種。 ストロベリーと白桃。 白桃ジャムがとっても美味しかった♪

 飲み物は一杯ずつのサービスで、何杯でもおかわり可です。
 日本茶や中国茶テイストやコーヒーもチョイスできます。

 もう何杯飲んだかわからないくらい色んな種類をいただきました~。


 そしておまちかねのコチラ  まず見た目がきれい~

 「右上の ショコラ・ショー からお召し上がりくださいませ。」 と促され
 いただいてみたら~

 う~~~ん♪ 濃厚だけど美味し~~~ぃ(*^_^*)

 ブランデーが効いていてオトナの味でした。

  チョコレートがホント美味しくて

 ひと口目を口に入れたとき、ニヤニヤしてしまいました!
 ちょっと… 感動的なおいしさでした

 それだけに 完食できなかったのはちょっと残念!


    携帯からも拍手できます♪


今さらです…かなり。

2012-02-15 15:19:42 | 嵐コン
とりあえず・・・
表だった サトシゴト がないね~。

このところなんだかんだと慌ただしくて
レギュラー番組も見てはいるけど
感想をアレコレ書く時間も気力もなく・・・(=_=)


嵐ちゃんのコラボダンス の時のニノちゃんはとってもとってもセクシーで
ちょっと Sっぽい表情がたまらんかった!

とか

しやがれ で伊勢谷さんにデッサンを絶賛されてた智くんのセンスはやっぱりすごいな~
でも、鶏飯を食べる時のあの姿はあまりにオッサンだろー。

とか

一昨日の ZERO の翔くんの髪型どーした? 

とか…


それぞれひと言で番組の感想が言い終わってしまったので
これにておしまい(^_^;)



ところで、わたし的には

福岡遠征のグルメ編 を記事にしてないコトがずーっと気になっててー。
せっかく初めてのお泊り遠征だったのに、
その… 何よりも大切な・・・
いや、コンサートの次に大切な 「食したモノ」 をココに記さないなんてありえない!と。

先日 名古屋に食いだおれしに行っちゃったからちょっと影が薄くなっちゃったんだけどさ。



もうあれから一ヶ月。
智くんの周辺は、まるで台風の目の辺りみたいに静まり返ってますけど
「なにか」やってるよね。 

・・・なんだろ。 静かすぎてコワいな。



ってことで、ココから下は 福岡遠征グルメ編 いってみます♪

もう、あの時のテンションで書けないのが残念ですけど
完全なる 自己満足 の記事ですので (こんな今さらだしね)
食いしん坊素質 のある方のみ読んでいただいたら幸いです(*^_^*)




はい、始めます~。

 
1月14日の昼ごろに 福岡に着いたんです
そしてまず、荷物をゴロゴロしてホテルにチェックイン。

で、ちょっとロビーで休憩の後 とりあえず とんこつラーメン を食べに行きました~。

 一蘭 中洲川端駅上店 

このお店、今は東京にもあるし あのお店のシステムも知られているとは思いますが…
私、この店舗には12年くらい前に来たことがあったんです。

その時はまだこのお店は東京進出してなく(たぶん)
こんなお店とはツユ知らず、も~びっくりしっぱなしでした(゜-゜)

当時、娘がまだ4、5歳だったかなー。
あのころは某国に住んでいて、お休みを利用して九州旅行に行ってて
私の両親も誘って現地で合流した旅行だったんだ。

で、なーんにも知らずにお店に入ってさー
とまどいながらも 個別に仕切られたブースに入ってさー…
空いてたから並んで入れたけど
娘なんか、一人で固定イスに座らされてさー 不安で堪らなかったらしく(^_^;) 

「ま…ママ~…っ。」って言葉を失ってた。 (今思い出すと笑える)

で、各自黙々とラーメンをすすり お店から出た時に私の父が言ったのが

「なんだ!? にわとりがエサ食ってんじゃねーぞ!」 って~(^_^;)(^_^;)

確かに(笑) そんな感じよね。 美味しいんだけど。

そんなコトを思い出しながら店に向かいました。 
娘も記憶にあったみたいで、思い出してふたりで笑ったよ。


  お店入ったらまずコレ。 空席ランプのついたお席に向かいます。

  んで、オーダー用紙を書いて渡すとサイドオーダーの品が即!来ます。

  ラーメン到着。 店員さんとは一言の会話もありません。 顏も見えません。

 ちょっと辛みをつよくしすぎたみたいでちょっとムセたけど、
 そんな姿も人に見られるコトなく… おもいっきり咳き込んどきました(笑)

 美味しいラーメンを食べて思い出話をして…

ホテルのカフェでケーキを買って、お部屋でひと休み&お茶タイム

ゆっくりしたあと、福岡ドームへ向かいました~。

  入るときはこんな風景 

 祭りのあとはこんな風景 


 予約した時間よりちょっと遅れて (だって駅がすんごい混雑なのに駅員まったく誘導しないんだもん)
 博多水炊き のお店に到着。

 博多華味鳥 中洲本店 

 こちらでコースをいただきました~♪

  とり刺し でかんぱーい。

 お鍋の世話は店員さんが全てやって下さいます。 右が 最初に飲むスープ 
 香りがよくてとーっても美味しかったです~。

  こんな風にぐつぐつ煮てね

  鶏から揚げ も追加してね

  シメはお雑炊で

 12時閉店のお店でしたが、私たち最後のお客になってました。
 お帰りの時、店員さんに 「明日も行かれるんですか~?」 と陽気に聞かれ
 若干ヘコむ私たち母娘(=_=)  

 「・・・オーラスは行けないんですチケット無いんです・・・」と心の中で答えました。



この後、コンビニでアイス買ってホテルに戻り3時くらいまでしゃべってましたかねー。

こんな感じで14日は終了~♪


ココから15日のコト行きま~す。


朝食・・・と言っても9時ごろだけど、ホテルからタクシーで
長浜の 「福岡市中央卸売市場」 近くの 市場会館 へ行きました

目的は新鮮な魚介類の「海鮮丼」です♪

この会館の中にいくつかお店があるんだけど
お目当てのお店は 日曜日は11時開店とのコトで…
その時間まで待ってられないので違うお店に行きました。

ちょっとお店の名前は忘れちゃったけど… 

  こーんな海鮮たっぷりのお重をいただきました~。

 ウニが 板ごと(半分に切ってある)乗っかってました(^^)v 
 きざみのり で隠れて見えなくなってるけど… お刺身は新鮮で大きくて美味しかったです。


食べ終わって、またタクシーでホテルに戻る私たち・・・



この日はココからが 時間との勝負 でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

帰りの飛行機は 16:00 福岡発 だったんですね。
ホテルのチェックアウトは12時だから、ゆっくり出発して
博多駅ビルで土産物色と、「一口ギョーザ」 でも食し…

その後空港へ移動して 土産物屋さんプラプラと、
余力があればもう一回 とんこつラーメン を食べよう! って考えてたんだけど。


計画は変更になりました。

なぜかというと・・・



前日にホテルにチェックインしたときに 「それ」 を知ったんだけど・・・

今回、オークラに宿泊してて 朝食付きプラン だったのですが…
その 「朝食券」 ってのがね、

「市内6ケ所くらいの いわゆる老舗ホテル どこに行って食事してきてもよい」 ってシロモノでね、

それも、朝食じゃなくてランチ時間に使ってもいい! っていうシロモノで。
その加盟ホテルの中に、あの 嵐くんたち定宿 in 福岡 の ヒルトン も入っていたワケです!

そりゃ~、どーせならそっちのホテルに足を踏み入れたいよねぇ(*^_^*)

って、ソレを知った時は娘と盛り上がったんだけど。 でも・・・
まさかこの週末に… 嵐ファンでごった返してるヒルトンで… 
よそ者 が食事できるはずがない! と… 思いまして。

フツーそう思うでしょ。 
そんなの、予約電話してみたところで 「明日はあいにくいっぱいでして…」 って言われるに決まってると。

ところがね~

電話してみたら、「ランチのご利用でしたら午後2時からなら大丈夫です。」 と(^^)v

マジかー。 んじゃ行くよね~ せっかくだし。

でも

2時からあのホテルでランチ(ブッフェ)… 空港からはあの距離…
ヒルトンも混雑してるだろうからスムーズにはいかなそう。
で、4時発の飛行機(^_^;) 

マジかー。


で、いろいろ考えた結果、決めた行動計画は次のとおり。

手順1. ホテルをチェックアウトしたらまず空港へ向かい、
     エアチェックインを済ませ、手荷物も預けて身軽になる。

手順2. 博多駅ビルで土産物物色 (買いたいモノがあったので博多駅は外せなかった)
     時間を見て… 可能ならば駅ビル内の ひとくちギョーザ「テムジン」 で
     ギョーザをパクつく。

手順3. ヒルトンへ向かい、ランチを楽しむ。
     せいぜい一時間で済ませ、3時にはヒルトンを出て空港へ舞い戻る。

手順4. 16時発羽田行き に滑り込む。

こーんな計画を実行しました!

っていうか、一部未遂です(笑)

さすがに 「テムジン」 は無謀だったー。
日曜日だし、昼時だし、並んでたもん。 それにやっぱり慣れた土地じゃないしね。
そうサクサク移動できなかったね。

ってコトで ひとくちギョーザ は諦め、

ヒルトンに着いたのはジャスト14時くらい。



あのね~
フロントとか、すんごい行列出来てた(゜-゜) やっぱりハンパないね。
午後2時であの行列はなんだったんだろう?

みんなキャスター荷物持って… あの日はコンは4時開演だから荷物持ってでも早く入場した方がいいし
どうやら様子から察するに、昨日コン参戦して宿泊してチェックアウトする人たちの列・・・?
午後2時でチェックアウトがあの行列・・・?

すごいね ハンパない。

で、ランチの場所に行ったら~…

やっぱりさ、こう言っちゃナンだけど 「忙しい状態」 に慣れてないんだねホテルも。
お席はもうけっこう空いてるのにお客さんが入店を待ってるんだもん。

私たちは予約組なんで、まぁなんとかサッサとお席に着き
ちょっと慌ただしい気持ちでランチ 

   美味しかったです。

 ま、味うんぬんよりも
 大きな窓から外の海を見て 「智くんも部屋からこの景色を見たのかなー」 とかそんなコトばっかり考えてたけど。


15時には出なきゃ~ ってコトで食事を終わらせたけど
お会計とか… やっぱりノロいのよ\(-o-)/ 予想どおりだったけど。
私たちなんてさ、「ランチ券利用」 の客なんだから
サッサと 「はい、ありがとうございました~」 でいいのに。

ヒルトンから最寄駅までタクシー乗ったけど、歩いたほうが早かったかも(^_^;)
基本、「嵐渋滞」 だったからね~。

空港まで電車で戻るのは所用時間的に 正解 だったけど・・・
考えたら、すれ違うほとんどの人は 「これから嵐コン♪」 なんだよね。
そんなウキウキ顏のたくさんの人たちとすれ違いながら空港へ舞い戻りました


なんとか間に合った~ヽ(^。^)ノ

・・・けっこうね、搭乗 はギリでしたよ。
保安検査 のトコロで、呼び出しされましたから(笑)

そんなこんなで

オーラスの開演時間 と同じ時間に福岡から飛び立ちました~。


はぁ~~~ けっこう弾丸だったので機内は爆睡でした。

羽田に着陸したら、となりに 君僕仕様の嵐ジェット がっ
機内から 「わぁ~っ」 と歓声が上がったよ~♪

もしかして機長さん…
オーラス開演と同時に福岡を離れて帰って来た哀れな嵐ファンのためにココに停機? ←違うと思う


羽田の到着ロビーに出て まだ午後の7時前。

ホントはね、早く帰るつもりだったのよ。 
娘の学校とか、英検とか… いろいろあるから
翌日、疲れを残さずに登校できるように…


でもね~

「まだ7時じゃん。」 と帰る気になれなかった私たち母娘(^_^;)

「なんか美味しいもの食べよう♪」 と (まだ食うんかい)
国際線ターミナルへシャトルバスで移動

 江戸小路の つるとんたん でさっぱりおうどん 


  その後 「京はやしや」 で抹茶白玉ソフト
 (この赤い爪は娘の指です~翔担だから。これじゃ学校行けないのでこの夜落としましたけど…)


この、京はやしや のテラス席が 野点 みたいになってるんだけど
人が誰もいなかったので、コンの思い出を語りながら二人で ぐだぐだグダグダ してました(笑)

・・・でね

「いいかげん、帰ろうか…」 と帰路につきました~。


楽しかったよ~♪ 福岡遠征。 また行きたいな。
でも、けっこうお金かかるね(^_^;)


最後にみやげ物の写メを 
 


コレが博多駅ビルで買いたかったモノです。
 「鈴懸」さんの最中

 ・・・ってかコレ 新宿伊勢丹 でも買えるんだーーーっ! 

 なーんだ(^_^;)



ながいながーい記事をお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>


    携帯からも拍手できます♪
 

ランチ@銀座

2012-02-12 00:17:43 | ランチ
今日(11日) は娘の用事に付き合って銀座へ行ったついでにランチ

行こうと思ってたお店が すんごい待ち人数 だったので(=_=) 違うお店へ。

 GINTO 銀座店 に行ってみました~♪

“フレンチイタリアン” のお店、ってコトで・・・
私、この表記があんまり納得できないのでして… 
「いったいどっちなんじゃいっ!」 って思ってしまうワケです(笑)

この表記って、全世界的に「フツー」なんですか?
誰かご存知の方いらしたらどーぞお教えください<(_ _)>


こちらのお店、とっても良かったです♪
お席もゆったりしていたし。

窓際の席は、中央フロアより一段下がった感じになっていて薄いカーテンで仕切られています。
7階なので景色も良く、あらかじめ予約して来たような方々がゆったりお食事されてました。

スタッフも感じ良かったです。
あ、けっこうイケメンな外国人スタッフがいましたが…
イケメンだけどお料理の説明はちょっとたどたどしかったかな(^_^;)


ではお写真を。 (まだ新しいスマホでの撮影が慣れないのよね~)


  季節の前菜2種 フォアグラとカニのムース… だったかな。とっても美味しかった~

  コンソメスープ

  ウニのカルボナーラ これが めちゃうま。 お口の中がウニで満載になったよ~

  ブラッドオレンジのジュレ をチョイスしたらマカロンとカシスソルベとの盛り合わせで出てきたよ~♪ 
 たっぷりデザートでした。

 これにコーヒー付き。
 あと、ほわっほわの焼きたてパンを何回も勧めてくれます(*^_^*)
 美味しくて3個食べちゃいました~。


とっても大満足なランチでしたが…

帰宅してから調べたら、平日ランチはブッフェスタイルらしく評判も良いみたい♪
今度は是非平日にも行きたいな~。



    携帯からも拍手できます♪


か…かわいい~。

2012-02-06 17:15:14 | 拍手お返事
   ネットでポチった魔法瓶が届きました♪

思ったより・・・かわいい~(*^_^*)
色違いで しろくまくん もあるよ。

震災以降、電気ポットを使わなくなって
その都度 小さなケトルでお湯を沸かしてたんですが
私、在宅時にはけっこうな勢いでお茶やらコーヒーやらガブガブ飲むので~
テーブルの上に置いておく魔法瓶が欲しいな~ と思っていたのです。

ホームセンターで売ってる魔法瓶が 味気なくて…
ネットで探したらコレがあった。

容量が1リットルなので
本当はちょっと 「小さいな~…」 とは思ったんだけど・・・

かわいいから許す。

口コミにマイナスポイントが書いてあったけど
私はそんなに気にならない感じかな~…

ま、それもかわいいから許す。


 web拍手お返事です 

  けいこさんへ 
     こんにちは。 無事に終わったかな?
     スマホデビューおめでとう♪ 私はね、今は「宝の持ち腐れ」状態だよ~。
     今度いろいろ教えてね~。

     すんごく食べてる、って自分でも思う(笑) 確かに太るよ(^_^;)
     でも~やめらんないだな~コレがっ♪
     私はジム通いが性に合わないから、なるべく太らないように
     「テニスだけは絶対に辞められない!」 と思ってる~。

  runeさんへ 
     こんにちは。 ご心配いただきありがとう(^O^)
     2日午前中まで、けっこうたくさん降ってたんだよ~。
     新幹線の遅延とか、あっちのテレビ画面が「緊急速報画面」になっててさー、
     「もし今日帰れなかったら… パンツ買わなきゃ~。」 とかそんな心配してた(笑)

     でも 気がラクだったのが、その翌日も休校だったこと。
     「延泊したら… アレも食べに行けるなぁ。」なんて考えたりしてた本当は(^_^;)
     (…っていうか、本当は遊んじゃいけない休校だけどね 笑)


 拍手のみの方もありがとうございました<(_ _)>


    携帯からも拍手できます♪