中央の農協、農業団体は官僚化している。 2009年08月25日 | ふたりの真希 あらゆる中央組織は官僚化する。農協とて例外ではない。 しかし、農協に敬意をはらはないということは、農協批判とは微妙に違う。 「農協、相手にする必要ない」民主・小沢氏が批判(読売新聞) - goo ニュース
「並んでいる人は広島市民も広島県民もほとんどいない」 2009年08月25日 | ふたりの真希 あの日の廣島の空気を知らないひとがいるのは、残念だ。 広島平和記念式「被爆者ほとんどいない」田母神氏が演説(朝日新聞) - goo ニュース
「プリウス」などを生産する堤工場(愛知県豊田市)と田原工場(同県田原市) 2009年08月25日 | ふたりの真希 ひょとして、本当に景気が回復しはじめているのだろうか。 トヨタ、9月に2工場で休日稼働(時事通信) - goo ニュース
ここは裕福な地域だ。過去6週間にすでに3件の強盗事件があった。 2009年08月25日 | ふたりの真希 住民の主張は、もっともだ。 しかし、この主張が全面的に正しいとすれば、貧しいまちのストリートビューは、強盗にあわないから、さしつかえないということになるのだろうか。 Googleストリートビュー撮影チームを撃退:英国の住民(WIRED VISION) - goo ニュース
連結実質赤字比率が26.42% 2009年08月25日 | ふたりの真希 けっして、他人事とは思えない。 明日は、自分たちの町かもしれない。 大阪・泉佐野市「破綻寸前」 早期健全化団体に確定(朝日新聞) - goo ニュース
「現在の漁獲量を拡大すべきでない」 2009年08月25日 | ふたりの真希 クロマグロを最後に食べたのは十年前だ。 しかし、今我慢すれば、先で楽しめる。 太平洋クロマグロ、漁獲拡大抑制を提案へ=国際機関に-水産庁(時事通信) - goo ニュース
ファミマの8月23日現在の国内店舗数は7581店。海外は7598店 2009年08月25日 | ふたりの真希 これからは、世界のファミマと呼ばなきゃ。 でも、おにぎりは、日本のローソン。 ファミマ、海外店舗数が国内超え アジアで積極出店(共同通信) - goo ニュース
「進出はしたいが、命の危険があるところに社員を派遣することはできない」 2009年08月25日 | ふたりの真希 出光の考え方も、もちろん間違ってはいない。 社員としては、むしろ、その方がありがたい。 けた違いの巨大権益=イラク油田、危険と背中合わせ-日本3社(時事通信) - goo ニュース
製油所や発電所などのインフラ整備も併せて行い、事業費は1兆円規模/巨大プロジェクトだ。 2009年08月25日 | ふたりの真希 かつて、三井物産が試みた計画を思い出す。 ナシリヤ油田獲得で大筋合意=日本初のイラク進出-新日石など3社(時事通信) - goo ニュース
生産可能量は、日本の消費量の10%超に相当する日量60万バレル/これはすごい 2009年08月25日 | ふたりの真希 とても、いいニュースだ。 イラク・ナシリヤ油田で原則合意 新日石、過去最大規模の権益(共同通信) - goo ニュース
割安なプライベートブランド(PB)医薬品なども共同で開発/安い薬はうれしい 2009年08月25日 | ふたりの真希 しかも、深夜でも販売してもらえるとなれば、ありがたい。 コンビニ薬局1000店目標 ローソンとマツキヨが共同出資会社(産経新聞) - goo ニュース
全年代で、生活習慣と関連の深い6項目すべてで状況は悪化/生きづらい世の中になったから? 2009年08月25日 | ふたりの真希 人間ドッグの隠された効用は、完全な休息がとれることにある。 しかし、現実には、人間ドッグの最中にも、職場からかかる携帯電話のベルは鳴り止まない。 人間ドック、異常なし10%割れ 昨年受診者(共同通信) - goo ニュース
脅威は、通常以上に多くの人が感染する公算が大きいこと 2009年08月25日 | ふたりの真希 インフルエンザに感染したひとを道徳的に非難することは間違っている。 また、感染した事実を隠蔽することは好ましくない。 新型インフル、米国で深刻な脅威もたらす=ホワイトハウス(トムソンロイター) - goo ニュース
全国の小・中・高校の一部で夏休みが明けて学校が再開、しかし 2009年08月25日 | ふたりの真希 学校が再開しても、去年とは違う今年の二学期になった。 新型インフル拡大 14都道府県38校が休校・学級閉鎖(朝日新聞) - goo ニュース