goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなとももの成長日記

子育てとお料理

プレゼント

2012-03-04 16:36:58 | ひなのこと

お友達ご夫妻が、ひなの誕生日プレゼントを送って下さいました。
かわいいプリキュアグッズがたくさん!

「わー!何だろう!」
と開けているところ。



ももにまでいただきました。
一生懸命開けて、口まで開いています。



素敵なバースデイカード!
「HAPPY BIRTHDAY」と紙がつながっているのです。



いつも温かいお気持ちをありがとうございます。

そろばん教室

2011-11-22 21:27:18 | ひなのこと

ひなと小学校近くのそろばん教室へ見学に行き、今週からお世話になることにしました。
玉のはじき方を教わり、ちょっとだけ宿題を出してもらって教材を抱いて帰る帰り道。
習い事がしたかったひなは、うふふ、うふふと嬉しそう。
週3日通います。
計算が速くなって、算数に役立てばいいなと思います。
頑張って級も取ろうね。






自転車で図書館へ

2009-01-13 17:57:27 | ひなのこと
降園後、自転車で図書館へ行きました。
自転車で行って帰り道「疲れた、ベビーカーに乗る」と言われたらどうしよう、という心配をせず、出かけられるようになりました。
自転車の操作に慣れてきたのと、体力もついてきたのだと思います。

ひなの自転車の後姿を見ながら、ベビーカーを押して追いかける私。
どんどん進む背中を見ながらの道、あぁ、大きくなったなぁ、と感じます。

東京都児童会館へ

2009-01-12 18:21:04 | ひなのこと
ももは咳と鼻水と息ゼロゼロのため、大事をとって外出をやめました。(熱は無し)

夫がももとお留守番してくれて、私はひなと東京都児童会館へ。

人ごみに行くので、風邪防止にマスク着装。

始業式・親子新年会 2

2009-01-08 16:33:57 | ひなのこと
始業式で鏡開きをして、その後は新年会の始まり。
新春手品ショーとお正月遊びを楽しみました。
親子でコマ、オセロ、すごろく、かるた、ふくわらい、はねつき等で遊べます。
先生方もお着物で美しく、獅子舞に扮してくださる先生も。
お正月らしさのあふれる温かい新年会でした。

始業式・親子新年会 1

2009-01-08 16:28:25 | ひなのこと
幼稚園の始業式。
晴れ着で登園しました。
「今日はお着物で幼稚園に行くよ。」
と言ったら、朝もバチッと目を覚まし、着替えもうれしそうにウキウキと。
私もめずらしくスーツで、
「お母ちゃんもかわいい。」
とほめてもらい、親子で嬉しい登園です。

お着替え

2008-10-26 17:27:49 | ひなのこと
自分で着替えを選ぶというので好きにさせると、素肌にフリースのベストを着て、下はパンツのままで現れたので夫と笑いました。

夫に
「マタギみたいだなー。ひな、こうかまえて『クマはどこだー』って言ってみな。」
とからかわれて
「クマはどこでしゅかー!」
といい、また笑われていました。