goo blog サービス終了のお知らせ 

「自由な時間」の考え方

2005年08月16日 | 思ったこと
長い夏休みはようやく今日で折り返し地点。今日はちょっとゴルフの練習をして、あとは家でパソコンをしたり、ケータイをいじったり、プレステをしてのんびりと過ごした。今やってる仕事を始めると自分の自由な時間が少なくなって、毎日嫌になるんじゃないかって思っていたんだけど、案外自分の時間はしっかり持てているような気がする。むしろ昔のだらだらした過ごし方より今のほうが張り合いを持って、自由な時間も有効に使えているかもしれない。
それから、働いている時間がそこまで苦ではないのも、毎日張り合いをもってを過ごせる一因だと思う。それはもちろん周りの人や仕事内容のおかげでもあるんだけど、自分の「働いている時間」に対する考え方も影響していると思う。昔、バイト先の人に、「社会人は自由な時間が少なくて大変じゃないですか?」って聞いたら「俺は仕事してるときでも、どんなときも心はいつでも自由だ」みたいなことを言われて、それ以来、働く時間をリラックスして過ごすことを心がけるようになった。もちろん仕事だからあまりリラックスしすぎてもいけないんだけど、会社に拘束されて、人から仕事をやらされているって考え方ではなくて、自分の仕事を、自分から、自分なりにこなしていくって感じでポジティブに考えるようにしている。それでも余裕がなくなったり、考え込むことも結構あるんだけどね。

今年一番ほっとしたこと

2005年08月05日 | 思ったこと
nisikawaさんがとてもいい報告をしに来てくれた。今日は短い時間だったけど、それだけのためにわざわざ会いに来てくれた。彼女は笑顔がかわいくて、性格も良く、そして誰よりも頑張っていた。いつも自分のところに来て、長時間しゃべってくれた。愚痴もたくさんこぼしてたし、一方的に話を聞いているだけのことも多かったけど、そんなことすら楽しかった。時々自分は人から、いつも笑顔でいいねって言われるけど、そうなれたのはnisikawaさんのおかげだと思っている。彼女の「人の笑顔を見ると自分も嬉しく思う」っていう考え方を聞いて、自分も共感し、実践するようになった。自分のことだけじゃなくて、人の幸せも考えて生きていくという、すごく基本的で大切なことを彼女から教わったのかもしれない。本当に大好き。出会えてよかったし、これからも素敵でいい人生を送ってくれることを心から願っている。今日の報告を聞いて、なんだか本当に嬉しかった。この仕事をしてて良かったな。

気を入れなおして

2005年07月28日 | 思ったこと
課長にダメ出しをされた。「貪欲に自分から仕事を見つけ、人から仕事を奪う勢いで」「働くからには学生気分を抜き、社会人らしい対応を」みたいなことを。少し慣れてきた部分と、だれてきた部分があったかも。もっと意識を高く持って、意欲的に仕事をしなきゃな。そして帰り際、言われたことをkaoちゃんに一方的に愚痴ってしまった。

反省していること

2005年07月23日 | 思ったこと
昼寝をして夕方目が覚めた。将来の自分の人生に対してのものすごい恐怖感に襲われた。こんなことよくあるけど、なんなんだろう。。
そういえば少し前、出勤時に電車の駅で気分の悪そうな人を見かけたんだけど、急いでいて声を掛けられなかった。ちらっと後ろを見たら他の人が助けていたようだけど。そのときの行動を本当に反省している。自分のことしか見えなくて、相手の気持ちを考えられなくて、余裕がなくて、心が狭くて、気が小さくて、冷酷で・・・こんな自分を変えなきゃってすごく思う。

好きなAA

2005年07月18日 | 思ったこと
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はあ…俺今まで何やってたんだろうな…。
| 何にもやってこなかったような気がする…。
| 俺の馬鹿!俺の馬鹿!今まで何やってたんだよ…。

   ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/   ∧_∧
  ∧ ∧    (・∀・ )
  (; ゜Д゜).__( ⊂  )
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄      \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はああ…俺は何て無駄な人生を送ってきたんだろう…。
| もっと早くに気付いていれば…。
| せめて二十年前、いや十年前に戻りたい…。
| 神童と呼ばれた頃に戻って何もかもやり直したいよ…。
| はあ…。
| 俺って駄目な奴だよなぁ…。

   ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    (・∀・ ;) < ……………………………。
  (; ゜Д゜).__( ⊂  )  \____________
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄      \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩は十年後にもきっと、せめて十年でいいから戻って
| やり直したいと思っていますよ。
| 今やり直してください。未来を。 
| 十年後か、二十年後か、五十年後から戻ってきたんですよ、今。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |/
         .∧_∧
  ∧ ∧    (・∀・ )
Σ(; ゜Д゜).__( ⊂  )
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄      \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ……………………。
| …そうか…そうだよな…おめーの言うとおりだ…。
| 俺はきっと何十年後かの未来から戻ってきたんだよ…!
| よし!
| 俺は今から俺の人生をやり直す!
| きっときっとやり直してみせる!

   ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/   ∧_∧
  ∧ ∧    (・∀・ )
  ( ´∀`) __( ⊂  )
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄      \

これを読むたびに、やる気が出る。

明るく笑ってのんびり

2005年07月16日 | 思ったこと
ドラゴンボールを読み返した。「明るく笑ってのんびり暮らしたほうがこの世は楽しいといっておるだけじゃよ!」という台詞が印象に残った。最近なにかと気分が乗らないことも多かったけど、いろいろ考えすぎだったかな。少し気軽に生きてみよう。

人と接するときに気をつけていること

2005年06月30日 | 思ったこと
今日もたくさん人と話をした。kaoちゃん・suzukiさん・sanoさん・nakanisiさん・kitamuraさん・hayakawaさん・初めての人・企業の人・・・
自分が人と話す際に心がけていることがいくつかある。
相手の話をしっかり聞くこと・心から相手に関心を持つこと・思いやりの心をもって接すること・相手に合わせること・いい所は褒めること・相手の発言の意図を汲み取ってそれに対してレスポンスをすること・自分のことに関心をもたれたり、ほめられたら感謝の言葉を口にすること・相手を主体で考えること・感情をストレートに声や表情に出すこと・笑顔でいること・誠実に対応すること・自分自身対話を楽しむこと・相手に有用な情報を提供すること。
もっともっとたくさんあるかもしれないけど、周りの人にいい影響を与えるため、そして自分自身のために、こうしたことがひとつでも多くできるよう、努力していきたい。

落ち込んだときに思い出す言葉

2005年06月10日 | 思ったこと
kaoちゃんを野球に誘ったら断られた・・・はぁ。
仕事も私生活も、ここ2、3日やなこと多いなぁ。

そんなとき、ふとこの言葉を思い出した。
「人は起こった結果に傷つくのでは無い。起こった結果をどう評価するかで傷つくのだ。」
いろいろな悪いことも、それがいい経験になって自分なりに成長しているんだと思う。
どんなことがあっても全身で受け止めて、人間的な成長につなげていけたらいいな。

強くなければ生きてはいけない、やさしくなければ生きている資格が無い

2005年06月02日 | 思ったこと
この言葉は自分への戒めで、心が不安定になったとき、時々思い出している。人に対して思いやりを持って接することがいかに大事か、ここ最近少しずつだがわかるようになってきた。もちろん自分を優先させ、自分らしく楽しく生きることも大切だと思う。でも社会で生きる大人としてそれだけではだめだろう。自分にも人にもやさしく、思いやりをもって接すること、これによって少しは人生がよくなると信じている。