goo blog サービス終了のお知らせ 

名駅周辺へ

2010年03月20日 | お出かけ
4連休初日。午前中、実家へ帰省。その後病院へ行き花粉症の薬を処方してもらう。午後からはmayuと名駅へ。スーツ購入→ミッドランドスクエア「フォートナム・アンド・メイソン」でケーキ→高島屋東急ハンズ→タワーズフラワーガーデン→「驛釜きしめん」で夕食。薄着でも暖かいくらいの春の陽気漂う一日。mayuとたくさん喋って楽しい時間を過ごす。

大ローマ展

2010年01月28日 | お出かけ
振休。昼過ぎから愛知県美術館で開催中の「大ローマ展」へ。芸術の繁栄は平和な時代の象徴と実感。また、2000年前の人々の技術や心の豊かさにも驚かされる。夜はnaoyaとsibamuraとご飯へ。お祝いをしてもらう。

初詣

2010年01月01日 | お出かけ
今年は松本で新年を迎える。松本神社→松本城→ホテル→バスで実家へ→氷上姉子神社→長草天神社。2010年の健康と幸福を祈る。今年は年相応の余裕と落ち着きを持って、自分以外の人へも幸せを配れるような、そんな一年を送りたい。

クッキング

2009年12月26日 | お出かけ
今日から冬休み。mayuとmarukoを家に招待してクッキング。みんなで買い物へ行って、手巻き寿司・みそ汁・もやし炒め・玉子焼きなどを作り、わいわい食べる。てきぱきと家事をこなす二人の姿が新鮮で素敵に映る。こんな毎日を過ごせたらどんなに楽しいことだろう。

クリスマス

2009年12月25日 | お出かけ
仕事が終わった後、yukaちゃんと本山でボウリング。イベントで二人一緒にボールを投げて、プレゼントをもらう。その後とりでんにてご飯。yukaちゃんと一緒に過ごすことができて、明るく、幸せなクリスマスになった。

元浜公園イルミネーション

2009年12月20日 | お出かけ
家族の年賀状作成のため実家へ。午後からは犬の散歩へ行き、さらに丸屋玉ノ湯へ。寒空の下湯船に浸かる。その帰り道にはイルミネーションを実施している元浜公園へ立ち寄る。実家に戻ってからは家族でM1を見て、その後帰宅。のんびりとした時間が流れていく、いい一日だった。

本山でボウリング

2009年12月06日 | お出かけ
夕方からhiroaki・isihara君・huseya君と本山ボウルへ。その後「とりでん四谷通り店」にて食事。男ばかりで馬鹿話をして盛り上がって、笑って別れる。なんだか自分も学生時代に戻ったみたいな、懐かしい気持ちになる。

勉強会

2009年12月05日 | お出かけ
yukaちゃんと家でTOEICの勉強。お昼は一緒にパスタを作って食べる。模試は約660点。試験まであと2週間。本番でいいスコアを出せるよう最大限の準備をしたい。

Jリーグ観戦

2009年11月08日 | お出かけ
親戚のkenと瑞穂陸上競技場にてグランパスvsヴュッセル神戸の試合を観戦。1-0で勝利。試合後には名古屋駅のセントラルタワーとミッドランドスクエアを案内。kenにとって、いい思い出の一日になってくれたら嬉しいな。

南山大学へ

2009年11月07日 | お出かけ
今日は南山大学図書館にて勉強。緑や古い建物が多いため国立大学のような雰囲気。秋色に染まった木々と帰り際に見た夕暮れ時の空の美しさが、深まる秋の哀愁を誘い心に残る。

相生山緑地

2009年10月18日 | お出かけ
気候のいい日曜日。天白区を中心にウォーキング。野並駅→相生山緑地オアシスの森→天白川→帰宅。約9.2キロ。相生山緑地は、名古屋市内の住宅地に残る、自然豊かな樹林地。柔らかな木漏れ日のなか、風と鳥の音だけが静寂に浸み込む。自然を体でいっぱい感じて、元気をもらった。

自衛隊駐屯地祭・大須大道町人祭・熱田神宮

2009年10月11日 | お出かけ
快晴の日曜日。ドニチエコきっぷで市内のイベントへ。自宅→砂田橋駅→陸上自衛隊守山駐屯地「第10師団創立47周年記念行事」→矢田川河川敷→上前津駅→「大須大道町人祭」→神宮西駅→「熱田神宮 臨時奉幣祭」→スーパーで買い物→帰宅。駐屯地祭では、戦車やヘリも登場する訓練を間近で見る。凄まじい空砲の音と本番さながらの迫力が印象的。その他にも音楽隊によるコンサートや装備品展示など、日常では体験できない催しを楽しむ。大須ではジャグリングなどの大道芸やベリーダンス、おいらん道中を見て回る。高い技術と客を楽しませるためのパフォーマンスに感心。熱田神宮では太鼓の演奏と手筒花火を鑑賞。花火の爆音と舞い散る火の粉が美しさが心に焼きつく。