goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとん屋のひとり言 博多発!

博多に生まれ≪手作りふとん屋≫ を半世紀させて頂いてます。
ふとん屋の出来事・出会った風景・和風な事を!

ゆっくり仕立てられる

2022-04-29 21:02:13 | 座布団


久しぶりの屋台ラーメンはやっぱし美味しい ^ ^

いただいた筍といろいろ入れて煮込んだけど
何故かいつもゴボウを入れ忘れる!

餃子は焦げんかった ^ ^

   ----------☆----------
この座布団の仕立が連休前じゃなくて良かった!
落ちついてゆっくり仕上げられる ^ ^ /
しかしココからが ......(^^;

しかしまだふとん道楽の方が居られる! 。。〇  


捨て糸は大事!

2022-03-14 21:12:31 | 座布団


今日もまた昼食と夕食がほぼ同じだ! ^ ^

先日の豚バラの残りを角煮に 今回は焦げないで上手く仕上がった!
   ---------☆ーーーーーーーーーー
針が見つからんで30分以上探したばい!
土用日の最後に何処で使ったかを考える
 座布団のセンターを綴じる時に糸がギリギリだった!
糸が付いてないまま 何処かに刺した!
先ず針箱を見る!がいつもの様に三本しかない!!!

次にゴミ箱をひっくり返して 無い! ........... 仕立て台周辺 無い!
老眼度掛けて再び始め見た所から 有った!!!! ^ ^ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;

 普段は必ず付けとくとばってん何こげな事したとかいな!!!?
「ヤッパシ捨て糸」は大事かばい!!! 。。〇


塩分多目かな? ^ ^;;

2022-03-10 20:38:43 | 座布団

肉が続いたので昼食は
サバと塩辛ともろもろ

夕食はこれまた魚
こげんなるっちゃんね!

明日はなんか野菜もんば食べろぉ~っと

   ------☆ーーーーーーーーーー


コレもまた特殊座布団!
厚目にワタが入った座布団が好みの方は
こんな方法もあります!
使い込んだ座布団のワタを出して
二枚合わせて座布団側に差し込む!
はじめから二枚分のワタば入れたらよかろぉ~もん! って
思われるかもしれませんが
そげなわけには いかんとです! 
新しのワタを そげんたくさん 入れられんとです!

通常は一枚のワタで包むのですが
今回は二枚をワタで包まないでの仕立てです
この方法は昔からのやり方で 
固目で厚目の座布団が好みの方はコノ 「 型入れ仕立て 」 をお勧めします!。。〇