遠征初日は、
アクシデントもあったのと、
相手チームがグッド中との試合が3試合目という事もあって、
集中力というキーワード的には、相手にとってはタイミングが良くなかったと思う
当たりが出ていなかった戦士も少しづつ明るい日差しビーム
が出てきたのは良い材料だ~
初日の試合会場から宿舎に移動すると、
その周りには、旅館的な施設があって、
グッド中戦士以外にも、
他の競技でやってきているチームもありました
宿長の方と話をしたら、
宿『今日は、遠いところからありがとうございました』
私『いえいえ、こういう経験は大人になるにつてれ大事ですよ』
とか話をしていたら、
宿『今日は、どこでも宿を取るのは大変ですよ~』
私『そうなんですよ~探しても、探しても無かったっす』
宿『週末のイベントで市内の施設は大変ですので』
と。
私も、こっそり、ライブに行きたかったですよ
チケット無いけどね
同じ宿に泊まらせて頂いたので、
茨城遠征と同じように、子供達と一緒に食事をしました~
前回は、食堂っていうところだったのだが、
今回は、旅館なので、大宴会場みたいなところでの食事になった。
すると大型
で、
しかもプロ野球放送が流れていたので、
さすがに、みんな真剣に観ていたり、
会話も野球一色だったね~
旅館なので、食事も美味しく頂きました
そこで色々とグッド中戦士達を観察していると、
の高さを競っているのか、
ペンペンと高さにこだわっている疾風の防波堤だったり、
持久戦に持ち込んで
、何度もおかわりをしていたレッドスターターだったり、
何かしら理由をつけて、野菜系をスルーしようとしていたエリア6だったりと、
なぜか、カットした
が複数本をガメてる??レフティングハンターなど、
個性があって面白かったです
部屋割りも面白かった
4人部屋のVIPルーム(隔離されたといった方が正解か・・・)と、バッテリー部屋と、
その他の愉快な仲間たちの3つに分かれていたのだが、
VIPルームには、
疾風の防波堤・レッドスターター・レフティングハンター・クラッチヒッターとぉれぇる~
バッテリールームには、
獅子雄・ダイヤのエース・かっとびファイター・優しき大砲達など
愉快な仲間たちルームには、
残り全員だった。
バッテリー部屋には、たなティーが疲労を考慮するのと、
大部屋だと疲れが取れないからとの正しい判断だったと思います。
だって、
愉快な大部屋って、宴会場に布団を並べていたのだが、
布団のポジションを確認すると、
プラクティスラブとエリア6が隣でスタンバイ
していたので、
就寝時間になると、時計も止まって大丈夫なんだろうかと思うようなポジションだった
宿の洗濯機だと大変らしく、
宿長に、近くのコインランドリーへ、私とサンパパさんと一緒に行く事に。
で行くが、旅館のとなりにラーメン屋さんがあり、
激盛ってあったのでお客さんがいるのかなぁ~っと見たら、結構いましたよ~
翌朝、
お店の『激盛』に一番早く反応したのは、やっぱり疾風の防波堤だったそうだ
コインランドリーから帰ると、
就寝予定時間、
あくまでも予定時間、
そもそも予定時間って何なんだという事もあるのだが、
残り30分くらい前から、グッド中戦士達は、ラストスパーク態勢にはいった
一応、こっそりと、
愉快な仲間たちルームを除いてみる事に、
お約束なのか、お決まりなのか、
私の足音がたなティーと間違うかのように、
ガタガタと音が聞こえてきた
わざと、ゆっくりとふすまを開けると、
見事過ぎるくらいに、
全員が目を閉じていた
寝ちゃいねぇ~し
まぁ、
修学旅行とは違い、
学年も違う戦士達が、一緒に寝泊りするのは、ある意味、
良い経験になると思うなぁ~
幸いにも、
私達が同じ年頃の時は、上下関係が厳しいという感じだったけど、
今の、グッド中戦士達は、
学年が違っても隔たりなく活動している~
慣れ慣れしいではなく、良いチームワークとなっているからだと思うからさ。
良い夢をみてくれたと思う。。。多分(汗)
100%、
いや、
500%
朝は起きれないだろう、愉快な仲間部屋のみんな
私は、早く目が覚めたので、
愉快な仲間部屋に、
マイクを片手に、
小さな声で、
『おはようございます』
といって、侵入するのも良いし、
早朝バズーカーも良いだろう
起床の10分前にチラリと覗いてみると、
布団から出るやつは皆無
一方、
VIPルームは、しっかりと起きていた~
サッカーの試合を見ていたし、
バッテリー部屋も起きていた
愉快な仲間部屋は、このまま誰も目が覚めないのか?????
しかぁ~し、
この部屋で朝ごはんを食べるので、
旅館の係の人達が仕事を始めるので、絶対に寝坊することはないから良かったね
食事を食べる時も、
朝からてんこ盛りにする疾風の防波堤
持久戦に持ち込んで勝負するレッドスターター
切干大根をスルーしようとしていたエリア6
平和な朝食になったレフティングハンターなど、
と、この日も個性的な行動で一日が始まった~
さて、
食事を終えて、
出発する準備を始める。
日曜日は、
昨年の県チャンピオンとの練習試合
サンパパさんの情報だと、
北信越屈指の好投手との事
だけど、
そういう相手に燃えるのが、グッド中戦士達
さぁ、ワクワク感は高まっているので好試合が出来そうだ~
宿の方から、集合写真を撮らせて下さいと言われたので、
私も一緒に全体写真を撮りました~
真面目な写真ではなく、
表情が緩んでいる写真を撮りたかったので(笑)

ワクワクするのが、このチームの最大の魅力だぜ、
スイッチオンで突っ走れ~グッド中戦士達
アクシデントもあったのと、
相手チームがグッド中との試合が3試合目という事もあって、
集中力というキーワード的には、相手にとってはタイミングが良くなかったと思う

当たりが出ていなかった戦士も少しづつ明るい日差しビーム

初日の試合会場から宿舎に移動すると、
その周りには、旅館的な施設があって、
グッド中戦士以外にも、
他の競技でやってきているチームもありました

宿長の方と話をしたら、
宿『今日は、遠いところからありがとうございました』
私『いえいえ、こういう経験は大人になるにつてれ大事ですよ』
とか話をしていたら、
宿『今日は、どこでも宿を取るのは大変ですよ~』
私『そうなんですよ~探しても、探しても無かったっす』
宿『週末のイベントで市内の施設は大変ですので』
と。
私も、こっそり、ライブに行きたかったですよ

チケット無いけどね

同じ宿に泊まらせて頂いたので、
茨城遠征と同じように、子供達と一緒に食事をしました~
前回は、食堂っていうところだったのだが、
今回は、旅館なので、大宴会場みたいなところでの食事になった。
すると大型

しかもプロ野球放送が流れていたので、
さすがに、みんな真剣に観ていたり、
会話も野球一色だったね~
旅館なので、食事も美味しく頂きました

そこで色々とグッド中戦士達を観察していると、

ペンペンと高さにこだわっている疾風の防波堤だったり、
持久戦に持ち込んで

何かしら理由をつけて、野菜系をスルーしようとしていたエリア6だったりと、
なぜか、カットした

個性があって面白かったです

部屋割りも面白かった

4人部屋のVIPルーム(隔離されたといった方が正解か・・・)と、バッテリー部屋と、
その他の愉快な仲間たちの3つに分かれていたのだが、
VIPルームには、
疾風の防波堤・レッドスターター・レフティングハンター・クラッチヒッターとぉれぇる~
バッテリールームには、
獅子雄・ダイヤのエース・かっとびファイター・優しき大砲達など
愉快な仲間たちルームには、
残り全員だった。
バッテリー部屋には、たなティーが疲労を考慮するのと、
大部屋だと疲れが取れないからとの正しい判断だったと思います。
だって、
愉快な大部屋って、宴会場に布団を並べていたのだが、
布団のポジションを確認すると、
プラクティスラブとエリア6が隣でスタンバイ

就寝時間になると、時計も止まって大丈夫なんだろうかと思うようなポジションだった

宿の洗濯機だと大変らしく、
宿長に、近くのコインランドリーへ、私とサンパパさんと一緒に行く事に。

激盛ってあったのでお客さんがいるのかなぁ~っと見たら、結構いましたよ~

翌朝、
お店の『激盛』に一番早く反応したのは、やっぱり疾風の防波堤だったそうだ

コインランドリーから帰ると、
就寝予定時間、
あくまでも予定時間、
そもそも予定時間って何なんだという事もあるのだが、
残り30分くらい前から、グッド中戦士達は、ラストスパーク態勢にはいった

一応、こっそりと、
愉快な仲間たちルームを除いてみる事に、
お約束なのか、お決まりなのか、
私の足音がたなティーと間違うかのように、
ガタガタと音が聞こえてきた

わざと、ゆっくりとふすまを開けると、
見事過ぎるくらいに、
全員が目を閉じていた

寝ちゃいねぇ~し

まぁ、
修学旅行とは違い、
学年も違う戦士達が、一緒に寝泊りするのは、ある意味、
良い経験になると思うなぁ~
幸いにも、
私達が同じ年頃の時は、上下関係が厳しいという感じだったけど、
今の、グッド中戦士達は、
学年が違っても隔たりなく活動している~
慣れ慣れしいではなく、良いチームワークとなっているからだと思うからさ。
良い夢をみてくれたと思う。。。多分(汗)

100%、
いや、
500%
朝は起きれないだろう、愉快な仲間部屋のみんな

私は、早く目が覚めたので、
愉快な仲間部屋に、
マイクを片手に、
小さな声で、
『おはようございます』
といって、侵入するのも良いし、
早朝バズーカーも良いだろう

起床の10分前にチラリと覗いてみると、
布団から出るやつは皆無

一方、
VIPルームは、しっかりと起きていた~
サッカーの試合を見ていたし、
バッテリー部屋も起きていた

愉快な仲間部屋は、このまま誰も目が覚めないのか?????
しかぁ~し、
この部屋で朝ごはんを食べるので、
旅館の係の人達が仕事を始めるので、絶対に寝坊することはないから良かったね

食事を食べる時も、
朝からてんこ盛りにする疾風の防波堤

持久戦に持ち込んで勝負するレッドスターター

切干大根をスルーしようとしていたエリア6

平和な朝食になったレフティングハンターなど、
と、この日も個性的な行動で一日が始まった~
さて、
食事を終えて、
出発する準備を始める。
日曜日は、
昨年の県チャンピオンとの練習試合

サンパパさんの情報だと、
北信越屈指の好投手との事

だけど、
そういう相手に燃えるのが、グッド中戦士達

さぁ、ワクワク感は高まっているので好試合が出来そうだ~
宿の方から、集合写真を撮らせて下さいと言われたので、
私も一緒に全体写真を撮りました~
真面目な写真ではなく、
表情が緩んでいる写真を撮りたかったので(笑)

ワクワクするのが、このチームの最大の魅力だぜ、
スイッチオンで突っ走れ~グッド中戦士達

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます