6月21日(土)のつぶやき その3

2014-06-22 | ツイート

~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 12
また雇用する力が減退すれば彼らは牢人となりさすらう事にもなるわけで、結局のところ投票率の低下に繋がっていく。
議員らを取り巻く環境は年々厳しくなり、最近は城の補修もままならないうちに戦に入って落城するケースが後を絶たない。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 13
戦が膠着すれば領国は荒れ、石高が減り、民は疲弊する。
しかも近年では流民(無関心層)が急増し、徳政を叫んで一揆を起こしたりして、その機を狙い領国支配を行うもの(維新)などもいる。という有り様。
大体こういう感じで説明がつく。

1 件 リツイートされました

~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 14
であるからして、きちんと領国経営(連続当選)し、つつがなく参勤交代し、官位を授かる(党職、政務官、議会役)者が本当の大名(議員)であるという事になる。
最近、流民を扇動し諜報や一揆を起こす輩がいるが、そういう者は大名とは言えない


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 15
こういうどうでもよい、役に立たない事を考えることによって、少しでも事の本質であったり真贋を見抜けるようになれたらよいが、どちらにしても全く役に立つことはない。
ただ、偏狭にして狭窄な視野だけは持ちたくはありません。



6月21日(土)のつぶやき その2

2014-06-22 | ツイート

@lace_sunflower 20年にわたる国民の期待がああいう形で裏切られてしまっては、すぐ次という訳にも行きませんから。
自民のベテラン連中は冷静で期待を受けて政権に戻ってきたとは思ってないので、彼らが辞めた後には衰退していくでしょう。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<元々、大阪自民というローカルな所で90年代から続く路線対立(都構想ではない)から生まれた維新だが、今のところ維新の意義というのは先鋭的「アンチズム」は票に繋がる事を証明した、という点だろう。
その象徴こそが「既得権益の打破」という言葉だった。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<反資本、反自民、反労組、反学会、反共産、反、反在日・・・。
有権者のありとあらゆる「負の情念」の集合体は政治不毛の地とされた大阪政界の地図を一変させた。
民主は見る影も無く、自民共産は党勢を大きく削がれた。そして「常勝関西」の公明も傷を負う。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<維新はそのパワーによって大阪府会において既存政党を押しのけ、戦後始めて単独過半数を制した。
ところが現実政治はアンチズムだけでは動かない。公明との提携を模索し始めた頃から少しずつ後退の萌芽が見えはじめる。
アンチズムの一角が崩れたからだった。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<地方政界の経験しか持たなかった事も痛手となる。民主の野田佳彦、自民の安倍晋三らに振り回され、挙句に石原慎太郎らの太陽の党にも絡め取られた事は大きな誤算だった。
2012総選挙、2013参院選で議席を伸ばすものの、成果を勝利に結びつけることはできなかった


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<今「大阪維新」にとって最後にすがるべきものは何と言っても「大阪都構想」であるが、実現性はおろか所端さえも描けぬ状況になりつつある。
また減った定数の選挙区調整もおぼつかず議員という「既得権益」にしがみつく様を見ればアンチ層は沈黙するしかないだろう。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<現在、維新を支持している人々は橋下ファンや各議員の支持者、一部の反共産反学会の人々ではないかと思われる。
とは言っても、おそらく未だ大阪では支持者の割合は一番多いだろう。
そもそも政治不毛の地では全政党合わせたところで無関心層が最大勢力だからだ。


@chami444 ~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<凄いコラボでござる


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<みんな中央は都議会の一件から引いた方が良いと思う。
イヤな予感がする。あの都議さんからどうも地雷臭がしてならない。

こういう時の予感、結構当たるんよね。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<狂騒は一時のもんだから、妙な話が出てきたらド偉い方向へ行く。
昔の辻元清美の例を思い浮かべてしまった。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<ウチのネコは辻元清美に対し「うどんの屋台引くと言ったんだから引け」と手厳しい。
曰く、政治は一歩間違えたら人が死ぬ。生身の状態だったら次に打撃を受けたら精神が崩壊する。だったら辞めた方がマシ、って事だった。
勿論、魅了されてるから無理だろうけど、とも


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<女性にとって日本の政治は生きにくい場所とも言える。
ヅカの男役と違って「漢」になることを求められてしまう面があるからだろう。
かと言って男だけでは、現代の多様なニーズに答えられるとはとても思えない。


@2petri2 ああ、確かにそういう感じはしないでもないですね。
あの世界で一山築くってのは並の精神ではとてもとても。
そういった世界で男女の使い訳ができるってのは貴重な武器でしょうから。


@2petri2 おうちでゆっくりしましょう!
私は8月中旬まで仕事続行です


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 1
私は選挙特番&Webを見ているとき、必ず想像するのが戦国時代。

「◯×城が落城しました」
「△◯殿が落ち延びました」
「殿!〇〇どのが討ち死!」
「×△様が自刃しました」
「×◯城を××殿が包囲しております」

などなど


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 2
例えば2003総選挙の際には

「城内殿が包囲しております」「静岡7区が落城しました」「熊谷殿が自刃しました」

「馬淵殿が強襲しました」「僧兵が叛旗を翻しました」「奈良一区が落城しました」「高市殿が落ち武者になりました」


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 3
2012総選挙の際には
「自民軍とみんな軍が攻め寄せてまいります」
「ドラゴン殿が籠城しております」
「自民軍が強襲しました」
「福岡一区が落城しました」
「ドラゴン殿が切腹しました」
がドラゴンファンの私には一番衝撃的だった・・


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 4
分かってはいたことだが、民主と未来の討ち死にがあまりに多いというワンサイドゲームの中で楽しめたのは山梨2区、茨城7区、そして山形3区などというごく限られた選挙区のみであった事は非常に残念な事であった。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 5
このように300選挙区を城、代議士を大名と見立て、有権者を領民として見ているのだ。基本的に自民、民主、みんな系、維新系の現職は一国一城の主、新人は豪族。
但し組合系は例えば大畠氏なら日立衆、古本氏はトヨタ衆と呼ぶ。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 6
あと公明は僧兵であり、共産はキリシタンと見立てている。双方の気質を見ての事で他意はない。
安定した地盤の世襲議員は守護大名、叩き上げの大物や派閥グループの長は戦国大名、衆参議長経験者などは高家と扱っている。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 7
そもそも国政選挙とは国取りゲームであり、このように見立てた方が面白いし分かりやすいと思う。
無論、やってる方は文字通り命懸けなのだが、こっちは野次馬根性旺盛な単なる観察者なので、多額な費用をかけた娯楽として扱ったほうがよい。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 8
城主たちは大名としていかに領国経営をおこなっているのか、兵を養っているのか、外交同盟主従関係をどう結ぶのか。この視点から見ると、イデオロギーやメディア的視点から開放され、各議員の能力や個性というものがつぶさに見えてくる。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 9
守護大名クラスともなれば国家老や城代がおり領国経営をしているが、新人若手ら小大名はそういう余裕が無いために自身で参勤交代しながら領国の経営に携わっている。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 10
守護大名は江戸(東京)に常駐している為、官位栄達が早い。しかし領国経営にタッチしていない事が多く、寝首をかかれることもある。最近の実例としては中川昭一が好例として挙げられるだろう。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<#選挙戦国時代論 11
昔は兵を養うばかりではなく、雑賀衆や村上水軍のような傭兵を雇うこともできた。俗にいう業界票である。
ところが近年では議員らが分配できる力を失ったが為に傭兵を雇えなくなってきている。雇えなくなれば兵が減り、戦が流動化する。



6月21日(土)のつぶやき その1

2014-06-22 | ツイート

~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<選挙観察者としてはポスター無くなるのは寂しいが、貼付職人が少なくなってる以上、仕方ないんだよね。
寧ろ趣向を凝らしたイベント的公開討論会の方にカネ掛けた方が良いだろう。
前座にタレントを呼ぶとか。ギャラは少なくてもいいからね。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<そういうとこにカネ掛けた方が(有権者を自然に集客するように)面白くて良い。
その人のパーソナリティーってのは重要。主義主張、政策、哲学なんかより大切。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<無論、幾つかの禁止事項を設けなきゃいけないけどね。
有権者サイドに対して。特定候補に対する野次歓声の禁止。必ず拍手することとか。


@HandaNobuaki 大変重要なご指摘ですよ。ブログ記事も拝見させて頂きましたが、全く同感です。
実はこの界隈の人らみんな思ってる事だったりするんじゃないですか、実際のとこ。
私は単なる見物人ですが、実務やるとなると死にますわ、絶対。
有権者がそれを知らんってのが一番の問題


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<国政に関係ないことに手間を掛けてたら、自分らの首を締めかねんぞ。あくまで都議会でケツを取れって

みんなの党、発言者特定に声紋分析を実施~セクハラヤジ問題で塩村都議が会見~ #BLOGOS blogos.com/outline/88865/


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<もう野党がアホすぎる。反対なら反対と堂々と議事録に残すべき法案だろうに。何やってんだよ。

派遣期間の上限撤廃先送り 条文ミスで廃案
s.nikkei.com/1lGuceQ


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<地方議会の話に党中央がしがみつかなきゃならんってとこにみんなの党の苦しさがあるなぁ。先鋭的過ぎると人が離れる。
てか、国政レベルの「みんな」のヤジが観察されて、問題あらば広められるやもしれん。
あんまりやるとメリットよりリスクの方が大きくなる。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<しょうもないw 笑ったか笑わんかったかが、一番の問題だったなんて知らんかったわ。

都議会ヤジ:笑った指摘に舛添知事「塩村氏の笑いに笑み」mainichi.jp/select/news/20…


【みんな・江口最高顧問が離党】みんなの党の最高顧問を務める江口克彦参院議員が、離党届を提出。石原氏が結成する新党と連携か。 yahoo.jp/dY6AAn

フサギコさんさんがリツイート | RT

~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<RT みんなの党から石原新党行きを希望する人らが4,5人いるとの話があったがその内の一人が出て行ってしまったようだ。やはり浅尾慶一郎は都議会の件に構っている場合じゃないと思う。


@possaydal 新聞そのものが読まれなくなってんので、あまり問題ないと思います。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<当初「老人集団」などと冷ややかに言われた石原新党側だったが、分党の経緯などもあって活況を呈しているように思える。
反対に「結い」との合併が視野に入っていた筈の橋下新党側がイマイチ元気がない。改めて思うが、思惑が外れるという不思議な現象が政界には発生する


@possaydal 今や高齢者の方もネットで見られてる人も多いです。
もうメディアが世論を先導できる時代は終わったと見るべきでしょうなぁ。

1 件 リツイートされました

~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<みんなの江口氏のような経緯での離党は国民からの反発は受けにくい。
皮肉なもんで未だに人はイデオロギーではなく、情緒や人情で事柄を判断するものだ。
しかし問題はみんなの党だ。こうなって行けば生活とくっつくぐらいしか選択肢が無くなってしまうんじゃないか。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<みんな浅尾と生活小沢の間には浅からぬ遺恨があるので、ならんとは思うが、既に引退を見定めている小沢が生活をどこにくっつけるのかも今後の見所の一つ


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<これから起こるみんな系離党者の多くは参院議員である可能性が高く、参院議員が少ない石原新党側にとってはメリットが大きいだろう。
衆院は予算なき法案提出権までの議席は確保されているのだから。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<こうなってくるとウデのある人間が多い石原側の方が目立つようになるだろう。逆に国政素人が多い橋下側は埋没してしまう。
すると橋下側に同調しようとした前原は政治的には完全に死んでしまう。


@possaydal @nymim3311 もうそんな力量は大阪維新には残ってませんよ。府議会において自身が進めた定数削減による選挙区調整に苦慮しています。
統一地方選で議席を取るとこがない自民は大阪、岩手、栃木、神奈川をターゲットにしてます。
取らないと安倍が続けられないから。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<現状統一地方選では他党壊滅状態であるため、自民党が圧倒的優勢な状況にあり「これ以上は取れない」とまで言われた谷垣時代に獲得した議席を越えるものと見られる。
特に大阪に関しては強さを見せた維新・橋下の陰りで現状、自公連合が優位な情勢にある。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<安倍政権の中央リニア関西延伸の整備新幹線との両論併記はこの部分が視野に入っていると見てよいと思う。
しかし力技でのねじ込みっぷりは相変わらずだとは思うがw


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<他地域では分からぬ大阪都構想だが法定協の運用失敗により実質的に頓挫している状況であり、局面打開の為に起こした大阪市長選も維新分党政局も不発に終わった感がある。
既に統一地方選まで9ヶ月と迫っており、このままでは大阪自民と中央自民に挟み撃ちにされかねない


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<法定協紛糾の原因は維新側が約束した4案の具体策の提示を反故にして1案提示を行った事に対する他党側の反発に因があり、この点だけをみれば他党側に理があり提示側の維新に非があると言わざる得ない。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<これに窮した維新側は法定協のメンバーそのものを維新で固めようとブチ上げたが、今や少数与党となった府議会で立ち往生しているというのが現状である。
地方で足止めされ中央では疎外されつつあるのが橋下側の実情であり、局面打開の良薬は今のところ見当たらない。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<結局は何事もそうだが、時間がかかっても地道に行動を積み上げて行くしかないようだ。
例えばリニア両論併記の件でも数年の積み上げがあったからこそ押し込めたのであり、いきなりであれば例え正論であったとしても押し込め無かっただろう。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<もはやパフォーマンス型政治が終焉を迎えつつある昨今の状況下で、裏打ちのない政局頼りの局面打開ではとても乗り切れないのではないかと思う。
未だにそれを期待している有権者もいるだろうが、白けている有権者の方がそれ以上に多い事は2014大阪市長選で証明された