goo blog サービス終了のお知らせ 

逍遥自在

日々のあれやこれやを気ままに発信します。

5/10~18 フランス・イタリアの旅 ④5/11ジベルニーへ

2008-05-19 23:31:12 | 海外旅行
昨夜のうちにホテル近くのスーパーでトマト、水、お菓子を買い込み、駅で地下鉄の回数券を用意しておきました。
観光初日の今日は五時半起床の7時出発が15分遅れてしまったので慌てて出発。
サンラザール駅目指して地下鉄12号線に乗り込み15分ほどで到着。
ここでヴェルノンまで乗車券を買いモネの家があるジベルニーへ向かいます。

予定乗車時間は43分、料金は片道11.9ユーロ(1ユーロ160円計算で1904円)もします。
あまりの高さに倒れそうになりました。
(特急や急行ではなく限りなく快速電車です。)

気を取り直して朝食を買いましょう。

構内のパン屋でチョコチップパンを購入。(上段中央1.35ユーロ、216円)

パンを買ったので乗車ホームへ急ぎましょう!
っと、忘れてはいけないのが乗車券の打刻です。


黄色い打刻機の口の部分に乗車券を押し込むと打刻します。
これを忘れ検札に見つかると罰金を取られます。



23番線で8:07発のルーアン行きの電車に乗り「VERNON(ヴェルノン)」で降ります。


列車は日本のようなチャイムやベル、笛の音もなく発車するので早めに乗るのが肝心です。
走り出すと先ほど買ったパンで朝食。

さすがにパンは美味しい
でも「お~い!お茶 玉露」も美味しいね。

あっと言う間に食べ終わり車窓を眺めていると程無くヴェルノンへ到着。


駅前からジベルニー行きのバス(4ユーロ)に乗り15分で終点まで着きました。
バスの中でチケットを4ユーロで買います。
(注意:今、気づいたのですがこのチケットは往復で4ユーロです。私たちは行きも帰りも4ユーロ払ってしまいました・・・。運転手も一言行きの乗車券(当日だけ有効)を見せろと言えば無駄なお金を払わずに済んだのですがやはりここは外国、言葉が分からないので仕方ない。これから行く方は帰りは行きの乗車券を先ず見せてからバスに乗ってください。4ユーロは大きい額ですから。)


自然たっぷりの村はモネ一色。
お天気は夏の暑さで皮膚がジリジリ焼けるのがわかります。
標識どおりに進むと5分ほどでモネの家へ着きました。
5.5ユーロを払い入場するとそこは色とりどりの花で埋め尽くされた美しい庭でした。





こちらは「睡蓮」を描いた睡蓮の池です。
まだ睡蓮は昨年の古い葉が浮かんでいるだけです。
ただこの強い光と影が「睡蓮」の池の青さを生んだのだなと感じました。


モネの家。



モネの家2階から観た庭。

モネの家見学後はモネの墓へ行ってみます。
なにせ帰りのバスがずっと無いんですよ。


途中の道はどこで切り取っても絵になる素敵なところ。
しかし、暑い~


墓から戻ってもまだ小一時間あるので庭にパラソルを広げた店で休憩。
当然、ビール注文 、冷えてて美味しい倒れそうです。
5ユーロほどしましたがビールにはついつい財布の紐が緩くなってしまいます。

行きと逆にバス・電車でパリまで戻り午後からはベルサイユ宮殿へ向かいます。










5/10~18 フランス・イタリアの旅 ③搭乗からホテルまで

2008-05-19 21:21:39 | 海外旅行
機内へ乗り込んだら楽しみはただ一つ、機内食のみ。
エールフランスでは シャンパンも飲めるので楽しみ倍増です。


って、泡が無いじゃないの
ちょうど私でボトルが終わり先輩のSさんは新しいボトルを開けてもらってました。
全く間の悪い私、ここまで来ると泣けてきます・・・


食前酒のシャンパンはハズレだったので食事のお酒はわざわざ「Japanese Beer Please!」と平身低頭にお願いしGET!
日本でも飲んだことが無い「プレミアム モルツ」。
缶が小さい(250ml)ことを除けば◎。
一回目の機内食は右側の鶏肉とポテトサラダが美味しく主食は??だった

機内では暇を持て余すので映画を鑑賞。
最近はエコノミー席でもパーソナルプログラムで勝手に好きな映画や音楽、ゲームが出来るので嬉しい!

さっそく映画『バケット・リスト』を観た。
面白くて泣ける映画だった。
観て良かった!

映画を観たら小腹が減ってきたのでカップめんをもらいに行く。

実はこの「カップヌードル」を長いこと食べていなかったので具にたっぷりエビが入っているのを忘れていた。
蓋を取るやkさんのカップにエビを投げ入れた。
危うくアレルギーを発症するところがギリギリセーフ。
小腹が満たされしばらく睡眠。 

その後寝たり起きたりを繰り返していると二回目の機内食が運ばれてきた。

何だか痩せてしまいそうなメニュー。
サーモンのパテとポテトサラダに野菜サラダ。
サラダ尽くしです・・・。
またまたプレミアムモルツになって大喜びの私

配膳が下げられるとパリももうすぐ。
うとうとしていたらシャルルドゴール空港へ到着。

荷物を受け取りここからは身振り手振りと英単語で頑張らないといけません。
エールフランスバスの往復券を買いいざ乗車。

運良く待たずに乗れました。
モンパルナス駅行きなので心配なし、終点で降りるだけです。

モンパルナス駅前でぐるっと首を回すとこれからお世話になる ホテルが見えました。良かった~!
無事に到着出来ました。 








 




5/10~18 フランス・イタリアの旅 ②自宅から搭乗まで

2008-05-19 17:12:53 | 海外旅行
我が家は東京西部の田舎町。
成田まではどうしても3時間は掛かってしまう。
今回のフライトは12:00、これに間に合わすには6:20のリムジンバスに乗らなくてはならない。
重い荷物を持って成田空港まで電車で行くのは堪えるので仕方なくこれに乗車。
9:45には着いてしまい一人で空港でぼ~っとする。
10:10頃、二人と合流し搭乗手続き完了。
出国審査を済ませ搭乗ゲート付近でまたまたぼ~っとする。
しかし時間が有りすぎるのでドトールで軽食を摂る。



カプチーノ(M)とチョコチップパン。
これで500円弱。
私はチョコ粒や板チョコの入ったパンが大好き!!
ドトールのサンドウィッチには目もくれずこれを選びました。
 
この値段覚えておいてくださいね!


そうこうしてるうちに搭乗時間がやって来たので乗り込みましょう! 


5/10~18 フランス・イタリアの旅 ①行程

2008-05-19 16:26:00 | 海外旅行
今回の旅行は個人旅行。
参加者は3人、いずれもかつての同僚だが年齢はまちまち、もちろん行きたいところもまちまちなのでそれぞれの行きたい所を募って私が旅の形を作りました。
先ず先輩のSさんの希望は「ベルサイユ宮殿、ルーブル美術館」、後輩のKさんの希望は「モンサンミッシェル」、私の希望は「チンクエテッレ」。
3人の希望は全く別々で国も地方もバラバラです。
しかし「全員の願いを叶える!」をモットーに途中でフランスからイタリアへ移動する強行スケジュールを立てました。

今回の大まかな旅程は以下の通りです。
初日(5/10) 成田~パリ
二日目(5/11)ジベルニー、ベルサイユ宮殿
三日目(5/12)ルーアン、ルーブル美術館
四日目(5/13)モンサンミッシェル
ここまで4泊はパリ・モンパルナスの駅近くに連泊。

五日目(5/14)パリ~ジェノバへ移動
       午後からポルトフィーノ
六日目(5/15)チンクエテッレ
七日目(5/16)ミラノ
八日目(5/17)出発までジェノバ観光
       ジェノバ~パリ経由成田へ
ここまで3連泊はジェノバプリンチペ駅前のホテルに連泊

九日目(5/18)成田

利用の航空会社はエールフランス航空です。
パリ、ジェノバを訪問するには一番便利で料金も安いので選びました。
ホテルはインターネットでホテル予約会社を調べ同じ条件で安いところを選びました。
現地では身振りとお恥ずかしい程度の英単語でチケット予約、レストランで注文をしました。でもどうにか思いを伝えることは出来、全員の希望地を回って来ました。

実際の珍道中はこれから少しずつアップしていきますね。



おはようございます。

2008-05-19 08:57:07 | 朝のご挨拶

今朝は少し寝坊をし7時に外を見ると何だかはっきりしない天気でした。
昨夜のうちに大量の洗濯をしたのが乾くか不安です。

朝の情報番組で中国四川省で大地震が有ったことを知りました。
10日丸々テレビを見なかったので驚きました。
井の中の蛙です、まさに。

さあ、私の日常の始まりです。
頑張るぞっ 

帰宅しました。

2008-05-19 01:18:38 | 海外旅行
10時前に我が家へ帰ってきました。
ほっと一息入れて写真を取り込むと500枚近く撮っていました。
(ピンボケもかなりありますが・・・
明日から(もう日付が変わったので今日から)少しづつ旅行記をアップしますのでお楽しみに!


フランス・ノルマンディー地方 モンサンミッシェル