雪がチラチラ降る
寒い日が続いていますが
プランターの
サクラソウは
葉の間から
蕾をたくさん持って
春の訪れを待っています
゜・*:.。..。.:*・゜
゜・*:.。..。.:*・゜
前回の続きになります
なばなの里
メインのイルミネーション
去年のテーマは
「日本の四季」
桜の木を中心に四季の移ろいを
表現していました
今年のテーマは
「大自然」
日の出
花々と蝶
稲妻の閃光
美しい「希望の虹」
雄大な海(クジラとイルカ)
真っ赤な夕焼け(日の入り)
神秘のオーロラ
雄大で神秘的な絶景
はぁ~
なんて綺麗なんでしょう
今回も
素晴らしい光の世界に
引き込まれました
YouTubeはこちら→☆☆☆
次に向かうのは
ピンク色のLED電球70万球を使用して
桜の風景を表現した
100mの光のトンネルです
なんて
ロマンティック
なんでしょう
この光は近くで見ると
こんな風になってます
ちなみに去年は
七色に変化する
LED
でした
最後に
入場券に付いていたクーポン券で
ごぼうせんべい
安永餅
セナちゃんを見てくれている
ハルさんに
お土産を買って帰りました
急遽
パパさんについて行った
ジャズドリーム長島と
なばなの里
2年連続で見ることが出来て
良かったです
それも娘と二人で・・・
クフッ