goo blog サービス終了のお知らせ 

思うままに・・・

お気に召すまま、気の向くまま、ゆっくりと
マイペースなブログです。

竜王アウトレットでお買い物♪

2012-03-19 | お出かけ

先日
神戸
三田アウトレット
へ車でパパさんと行きました

家から車で1時間半
ちょうど
開店の10時に着きました

この日は平日!
空いていて
ゆっくりお買い物することが出来ました

帰って来て
娘に
「冬物が70%~80%になっていて
良い物が結構あったよ
と話したら
「土曜日に竜王アウトレットに行きたい!」
と言いだし
行くことに

 

滋賀
竜王アウトレット

車で1時間足らず

どちらかと言うと
若者の服は
三田よりこちらの竜王の方が
沢山あるのです


ちょっと早く到着してしまい
開店待ちです

 

朝から雨が降っていましたが
お買い物をしている間は
嬉しいことに
雨が止んでくれてました

早めのお昼をこちらの
フードコートで摂ることに

色々ある中で娘とパパさんが頼んだのは

かつふくの
かつ丼

私は

鉄板屋の
ビーフライス ハヤシソース

を頂きました~

4時間ぐらいのショッピングでしたが
娘が購入したのはー

この6点

パステルグリーンの
プリーツワンピースは
春物なので
20%引きしかなりませんでしたが
あとのモノは
80%引きやそれ以上

雨の日に履く
ローファーとパンプス

色は同じですが
な な なんと
お値段
1足¥500

思わず
うっそー

笑ってしまいました

水玉レース襟ワンピース
¥1900

可愛い襟が気に入ったみたいです
これも春物風なんだけど…

カバン

クッキングスクールで作ったパンを入れて
持って帰って来るのに
丁度いい大きさらしいです
¥598

緑色のスカート
¥997

タックが入った冬のスカート
今まだはけますね

今日は娘day
お安く気に入った物が購入できたので
ルンルン
です


アウトレットは
春物も冬物もあって
冬物はいい物が残っている感じ
がしました~

私は
来年用にダウンコート

夏に履くミュール
春のカーディガン
を購入しました

久しぶりのお買い物は
とても楽しかったです

帰りはまた雨が降って来て
予定してた
近江八幡にある

クラブハリエカフェ

には 
また次回行くことに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 がま口・口金 まつひろ商店

2012-03-08 | お出かけ

今日は

前回ご紹介した
立命館大学 陶芸部
の展示会が
開かれている

北野天満宮東門のすぐ近く
今出川通七本松西入る
上七軒にある

がま口・口金
まつひろ

のご紹介です

のれんをくぐって
すぐの玄関

右手奥に進むと

こちらからも
部屋に上がれるようになっています

レジ前

丸型、くし型、角形色々な口金があります

畳の間に綺麗に並べられた
がま口の財布やバック、小銭入れや印鑑ケース・・
もう 沢山の種類があるのです~

カードケース

床の間にリュック

古いタンスを使ったディスプレイ

ビッシリと綺麗に詰まってます

お客様も多いですね
観光客かな?

自由に手に取って
がま口を確かめることができてるのも

印鑑ケース

素敵な柄がいっぱい

中庭

がま口商品もステキですが
古い京町屋も何処をみても
手入れが行き届き
この中庭も
絵になるステキな風景です

照明の笠

鶴の透かしが入ってとても上品

こちらも繊細な細工が素晴らしいです

この日は
前回 ご紹介した2階の陶芸作品と 
がま口をじっくり見ることができ
そして
京都ならでわの古い町屋も見ることが出来て
とても良かったです

パパさんが一目惚れして購入した

がま口カードケース

凄く気に入ったみたいです

お値段もお手軽で
購入したがま口が緩んで来たりしたら
無料で修理、調節してもらえるんですよ!
良心的

 

北野天満宮の紅梅は
そろそろ
見ごろです

 



 

 

 

 

 

 


 

 

 

 


立命館大学陶芸部 展示会へ

2012-03-06 | お出かけ

先日の土曜日は
お天気が良く暖かい日でした

立命館大学の陶芸部の展示会が
近所であり
パパさんと自転車で行くことに

上七軒(かみしちけん)は
京都五花街の最古の花街とあって
歴史を感じる風情ある場所です

そこにある
京町屋

ガマ口・口金
まつひろ

ガマ口屋さんの二階が
展示会場
になります

お玄関を入って左手

奥が階段になっています

右手には色々な種類のガマ口がありますが~
次回 ご紹介しますね

階段上がって

すぐのところに
とても大きな作品が・・・

スッキリとまとまって展示されている
数々の作品

左上と左下は
私がお世話になっている
パソコン教室の先生の娘さん
Sちゃんの作品です

中がピンク色で
春らしい作品です
箸置きもかわい~

この急須もなんてステキなのでしょう
形にするのが
大変そう~

綺麗な色の深皿
形も❤を思わせるような形で温かい雰囲気があります

これ
全部 Sちゃんの作品なのですよ
がんばって作ったのですねぇ~

狸5匹
それぞれ表情があって
思わず
にっこり
笑みがこぼれました

 

中でも目に留まったのがー

この大皿

ステキ~~

大きさも色も私好み

売ってたら間違いなく
購入してます

 

どの作品も

個性が出て
味わいのある

1つ1つに
大学時代の思い出が詰め込まれた

温もり感じる作品
ばかりでした

楽しく拝見させていただき
ありがとうございました

 

今回
Sちゃんにはお目にかかることが
出来ませんでしたが
4月からは
家を離れ大阪で一人暮らす新社会人

うちの娘とは3歳違うのですが
しっかり成長され素晴らしいです

うちの娘
まだまだお子ちゃまで・・・

ハァ

 

 

  展示会は
10日(土) 18時まで
開かれています


 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


セナのおやつを買いに!

2012-01-26 | お出かけ

日曜日に
セナを連れて
ホームセンターへお買い物に行きました

パパさん 運転席
セナ 助手席
私 後部座席

店内はとても広いです
いつもは
ワンちゃん連れでイッパイなのに
珍しく今日は空いています
お昼時だからかも

おやつの種類がいっぱいあり
いつも迷うのですがー

決まって買うのは

銀のさら
ささみのチーズ入りロール

銀のさら
うまみ鶏角切りささみ

それと
ドギーマン
ヘルシージャーキー
とドックフードの
ミンチスペシャル

これだけ買いました~

小さい時から
食べ物に興味がなく
ちょうだい ちょうだい
って言うのがあまりなくて
むしろ
「食べなさい 食べなさい」
と言って今まで来ましたー

ドックフードも
何回種類を変えた事かぁ~

「食べなさい」
って怒られる犬も
珍し~い

 

現在
3kg
元気です

 

 



 

 

 

 

 

 

 


終い天神とクリスマスケーキ

2011-12-26 | お出かけ

クリスマスはどのようにお過ごしでしたか?

昨日
パパさんとセナを連れて
終い天神に行きました

凄い人です

午後から行ったのですが
午前中はもっと沢山の人だったそうです

色々な骨董品が 
ところ狭しに並んでいます

帯と着物

アクリルの置物

帽子屋さん

たこ焼きを買ってちょっと 一休み

大きなタコが入ってて
アツアツで美味しかったです

 

みたらし団子を買おうとしたら~

 

キャー

サングラス犬 

カモフラ柄の抱っこ紐に入れられた
シーズー

このサングラス
ちゃんと犬用の紫外線防止サングラス
なんですって

イケてる~ん


寒かったけど
露店を見て歩くのも
結構
 面白いものや
珍しいもの
目を引くものが沢山あり
楽しかったです

塔の入れ物

ちょっと気になった もの
でした

 

クリスマスケーキ

プチシュークリームが乗っています

タンタシオン・ダンジュ

近所にある
おなじみのケーキ屋さん

(´∇`)<Merry☆Christmas

でした