今年も
クリスマスツリーを飾りましたよ
ハルさんのお友達から
北大路駅すぐ近くにある
吉廼家の味甘
をいただきました
みかんが美味しくなると
食べたくなるんですよね~
みかん丸ごと入ったフルーツ大福
味甘大福
あっさりジューシーなこの大福
2個ペロリッと食べちゃいました
美味しかったです
ごちそうさまでした~
今年も
クリスマスツリーを飾りましたよ
ハルさんのお友達から
北大路駅すぐ近くにある
吉廼家の味甘
をいただきました
みかんが美味しくなると
食べたくなるんですよね~
みかん丸ごと入ったフルーツ大福
味甘大福
あっさりジューシーなこの大福
2個ペロリッと食べちゃいました
美味しかったです
ごちそうさまでした~
京都七條にある老舗和菓子店の甘春堂
綺麗な色でしょ~
キラキラ光ってる
切ると
なんて涼し気なんでしょう
夜空を映した濃い青の琥珀羹に
銀箔の星を散りばめ
揺らめく星屑をイメージした
七夕限定の羊羹
姪っ子Mちゃんが「SMSで話題の羊羹だよ」と言って
買ってきてくれました
冷たく冷やして
美味しくいただきました~
Mちゃんありがとね~
嵐電 龍安寺駅 徒歩1分にある
創業大正7年
手作りにこだわる京菓子屋さんです
店内には有名人の色紙が並んでいます
今 お店で1番の人気商品がこれ!
極み
わらび餅です
最近では
朝のTV 「ビビット」で紹介されました
これ
食べてみたかったんです
小さいのを購入
国産の貴重な素材を使用し
機械に頼らない職人の技で作り上げたわらび餅
見るからに柔らかそう
スプーンですくうと
すご~い
とろーり のびる~ぅ~
付属のきなこをかけて
モチモチとろとろ
上品な甘さ
口の中で
とろけてなくなる感じがなんとも美味しい
こんなわらび餅
初めて
ハルさんと二人でいただきましたが
もしかして
ひとりで1箱 食べれるかも!
(*^^)
6月になりましたね
風が少し肌寒いですが
お天気いい日が続いている京都市内です
゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
金閣寺のすぐ近所に
京都のお土産として有名な
(↑画像はHPよりお借りしています)
阿闍梨餅(あじゃりもち)のお店
京菓子司 満月
が5月11日にOPENしました
家の近所でもあり
お土産やおもたせにちょっと
と言うときにとても便利になったので嬉しいことです
利用するのはもう2回目
貰ってもあげても嬉しい阿闍梨餅
今日も
ハルさんと私
ふたり分の手土産を買いにいってきました~
駐車場は1台だけのスペースがあります
定休日は水曜日
これからも利用することが多い
阿闍梨餅本舗 満月
金閣寺店
でした
(^^)
早くも汗ばむ季節がやってきましたね~
アプリコットキャンディ
花たちの
朝晩の水やりが欠かせなくなってきました
そして
蚊に初刺され!
(>_<)
゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
京都の桂離宮のすぐ南側にあり
(画像はHPよりお借りしています)
麦代餅(むぎてもち)
が有名な老舗の和菓子屋さん
中村軒
の和菓子をいただきました
包みをあけると
季節の和菓子がたくさん
ひと目で「あじさい」とわかるこの和菓子
綺麗でしょ~
中は白小豆のこしあんで
甘さ控えめあっさり
いろとりどりの錦玉(きんぎょく)が食感があって
美味しかった~
水無月も
白・抹茶・黒砂糖と3種類あって
それぞれういろう生地がぶ厚く
食べごたえありました
Yさんありがと~
ごちそうさまでした
白色のアジサイ
母の日に
妹からハルさんへのプレゼント
私も欲しかったのでラッキ~