goo blog サービス終了のお知らせ 

思うままに・・・

お気に召すまま、気の向くまま、ゆっくりと
マイペースなブログです。

やぎの花火大会

2013-08-15 | お出かけ

ここ数年
夏の恒例花火大会は
びわ湖花火大会
でしたが

今年は
関西で

「行ってみたい花火大会ランキング」

1位

になった

京都
「やぎの花火大会」

へパパさんと
行ってきました~

大堰川(おおいがわ)
の堤防が有料観覧席
になっているんですよ!

着いたのが午後7時過ぎ
8時開幕

奥に見えるのが大堰橋
ライトアップされて綺麗

花火は観覧する距離が近くて
迫力満点

オープニングから
気持ちが高鳴る~

 

煙で分かりにくいんだけど

ナイアガラの滝

まぶしいぐらい

 

 

夏の夜空を埋め尽くすような
多彩な花火は
シリーズが終わるごとに
観客から
歓声と拍手がわき上がり
感動

今年も
ステキな夏の思い出
を楽しむことが出来て
感謝
です

初めての
やぎの花火大会
びわ湖花火大会
と比べるとやっぱり
迫力は負けますが
家から近いのと
寝転びながら夜空を見上げて
花火を観れるのは
良かったかな

明日は
大文字五山の送り火
で~す

 

 

 


父母会へ

2013-06-30 | お出かけ

今日で6月も終わり

もうすぐ
うだるような京都の暑さが
やってきます

体調を崩さず
暑い夏を乗り切りたいですね

 ゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜

週末に
娘の大学で
年に1回の父母会がありました

パパさんも一緒に行くことに
と言うのは
新しく建った校舎を見たくて~(^_^;)

父母会は午後からでしたが
少し早めに行って
学食で昼食をとりました

たくさんのメニューの中から

パパさんは

かき揚げそば¥252 豚塩カルビ丼 ¥367

私は

胡麻チゲ冷麺¥399

豚塩カルビ丼は
娘も良く食べるらしいです

父母会の会場

広さにビックリ

ここで娘の学部の保護者が
およそ280人
出席しました

昨年より随分多い参加者
だったみたいです

私たちみたいに
新校舎を観に来るのがお目当ての
保護者も多かったりして

新しい校舎は

どこを見ても広くて
綺麗で素晴らしかったです

こちらは

礼拝堂

このチャペルは古くて
1886年竣工
日本にある
プロテスタントの
レンガ造りの礼拝堂としては
最古のもので
重要文化財
になっています

中を撮ってくれば良かった~

この恵まれた環境の中で

残された大学生活を
より実り多きものにして
素敵なladyになってほしい
と願っています


将来の自分を描きながら
今の1日1日を大切に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


京都府立植物園 薔薇園へ

2013-06-03 | お出かけ

6月に入りましたね~

梅雨に入ってから
雨が降らないですねぇ

そして連日
30℃を超える7月並みの気温
真夏はどれだけ暑くなるのか
ゾ~
とします


先日
パパさんと
京都府立植物園
へ行きました

お目当ては

ばら園

満開になったバラが

優しい香りを漂わせ
なんて綺麗なんでしょう

中でも

ジャルダン・ドゥ・フランス

蛍光ペンのようなピンク色が
すごく可愛かったです

華やかに咲く春バラを
芳醇な香りとともに堪能して
癒されました

バラってやっぱりステキ


まつお園芸へ!

2013-05-09 | お出かけ

今日はお天気が良く
外は暑いぐらいでした

先日
GW最後の日に
京都洛西にある

まつお園芸

に行きました

こちらの園芸店は
特に
薔薇・クレマチス・クリスマスローズ
の種類がたくさんあり
京都でも有名なお店です

入口には

ログハウスのカフェがあり



ここのテラスでパパさんと娘とセナちゃんは

ワッフル
(バナナチョコ)

をいただきながら
ゆっくりティータイム

その間
私は園芸店内をじっくり見ることに・・・

これから真夏にかけて咲く

サフィニア

いろいろな色があります

鉢や土コーナー

丁寧に手入れされたポット苗がたくさん

可愛いお花がいっぱいあって
見てるだけでテンション
ワクワクです

ハウスには
母の日のプレゼントのカーネーション
がいっぱいありました!

たくさんの種類の紫陽花も

白い紫陽花

アナベル

清楚でステキ

ダンシングパーティー

イメージピッタリの名前の紫陽花です

多肉植物&ミニサボテン&エアープランツ

サボテンより
きりんさんに目が行きました

こちらは

バラコーナー

もう綺麗に咲いている
バラが・・・

クレマチス

鮮やかな色

中庭?
には

まだ咲いてない

薔薇の鉢がこんなに沢山

蕾をいっぱい持って
全部咲くとどんなにステキか

想像がつくでしょ~

今回は薔薇の土と
追肥
サフィニアミニ
を購入しました

来月バラが咲いたころに
また来ようと思っています

ステキなバラを購入するために!

アンブリッジローズ

どれにするか
迷うだろうなぁ~

今から凄く楽しみ
ワクワク

(^^♪

 

 


下鴨神社 森の手づくり市へ!

2013-04-24 | お出かけ

先日の日曜日
セナちゃんも一緒に
家族で手づくり市へ行きました

場所は

下鴨神社

糺の森
(ただすのもり)
に平行して西側の馬場がある所です

朝10時
昨夜降った雨が上がって
少し肌寒かったですが
すがすがしく新緑がとても綺麗でした

土、日の2日間で約400ブース
が出店します

アクセサリー・革小物・園芸
お菓子やパンなどなど・・・

中でもワゴンカーでの販売が目立ち
特にここ

 

ピザ屋さん

中に石釜があるんですよ~

本格的

マルゲリータ

を食べました

セナも楽しそ~

そして
こちらは

ドーナツ屋さん

アツアツ揚げたて
美味しかったです

パン屋さん

革を使った小物屋さん

関西テレビ放送「よ~いドン
で人間国宝さんに認定されていました

カエルの財布?

なんか気になるぅ~

オシャレにディスプレイされた
多肉植物

学生さんの

アカペラ

も聞くことが出来ました
帰りには
ピザ屋さんが

すごい行列でした

見てるだけでも楽し~い
手づくり市

次回は
秋に開催されます

また一緒に行こうね~