goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

今日も特になし

2009年05月15日 15時40分14秒 | 日記
今日は爽やか~。
これくらい湿度がないと本当に心地良いな~。
川原とかお散歩に行きたくなる~。
フェンダーの音が左右で回ってる~。気持ち良い~ん♪ ←話変わってる



■野球
◆岐阜@燕さん戦(5/12)
岩瀬くん。200Sおめでとうございます!!!!!
5年連続50試合以上登板、3年連続40S、1年間で46Sの日本記録。
本当に凄いことです!
これからも頑張って下さいませ!!
ドラさん:6-3:燕さん

◆名古屋ドーム@燕さん(5/14)
ド・・・ドラさん・・・。(汗)
押し出し四球「3」って・・・。
こういうのって確かに連鎖はするんだけども・・・。

シゲくん。戻ってきたけども・・・・。(汗)(汗)
試合が終わってベンチに戻ってきたシゲ。
下唇が出てましたが・・・・
捕逸「2」は・・・。実戦不足・・ってことだよなぁ。
ドラさん:5-8:燕さん


◆仙台@ハムさん(5/12)
霧?というか小雨の中でしたねー。途中からチラっと見ただけですけども・・。
宮出くん・・。守備・・・頑張ってね(汗)
そのうちブツかって怪我をしてしまいそうで怖いです・・。
鷲さん:1-8:ハムさん

◆仙台@ハムさん(5/13)
先発:ハムさんは、弥太郎くんが先発なのか!(笑)←何故笑う
鷲さんは、田中くん。
・・・・・だから??? ←おいおいおい(笑)

そして・・・。山崎くんに当ててしまった弥太郎くん。山崎くんの心理作戦にハマってしまったっぽかった・・。
弥太郎くんだからな~。
そして、田中くんは、完投はなりませんでしたが勝利!
鷲さん:7-3:ハムさん
鷲さんは、渡辺くんも怪我・・。怪我人さんが増えてきてしまいました。
少しでも早く皆様が戻ってこられますように!


◆横浜スタジアム@巨人さん戦(5/12)
ウォーランドくんのバント時の見逃し方に笑ってしまいました。
そして、ドミンゴくんを思い出してしまいましたよ(笑)
でも、ストライク取られちゃいかん(笑)
ドミンゴくんは上手にボールを選んでたよねー。面白かったなー。ドミンゴくん。

那須野くんとの入れ替えは、吉見くん。
牛田くん打たれちゃったからなー。と思っていたら・・・抹消になっていた。
上がってきたのは木塚くん。木塚くんが上がってきたのは嬉しいことなのです
が、先日テレビで見た際にはあまり良くなかったのでちょっと心配です・・・。

で、早速投げた木塚くん。
初球は、ビックリしましたが、何とか抑えました。
が、一人で終了。
ベンチに戻った木塚くんは、とっても嬉しそうでした。みんなも「おかえり~」みたいな感じでお出迎え。
監督自ら握手を求めていた・・・。・・・。
でも・・・安心できる感じではなかったなぁ・・・。

木塚くんが下がった後、出てきたのは工藤くん。
工藤くん。投げすぎなのでは・・・。負けている試合だし・・。吉見くんで良かったんじゃないのかしらねぇ・・・。
で、結局工藤くんは打たれてしまいました。
吉見くんは・・・吉見くんでした。
横浜くん:3-5:巨人さん

プロ野球ニュースで、「最近、乱闘が減った」みたいな話をしていた。
言われてみれば確かにそうかも。

◆こっそり草野球開催:横浜スタジアム@巨人さん(5/13)
先日、横浜スタジアムにおきまして、プロを名乗るグループの試合が行われました。
しかし、検証した結果、草野球であることが判明致しました。
ってな感じでしたかね(笑)

文字とニュース映像だけでも面白かったんですが、お立ち台が更に面白かったらしいのでオンデマンドというもので見てみました。
村田くんの苦笑いっぷりや、山口くんがお立ち台にいることの突っ込みやら、笑ってしまいました(笑)
「なんだこりゃ」です(笑)

山口くんが打席に立ったのも笑いましたが、ヒットを打ち、結果、ホームに帰って来たのも笑えるところで・・・
巨人さんもいったい何をしているのか。と(笑)
走塁のことばかり心配して、ホームに帰ってもまだ次投げるつもりでいたそうで(笑)
横浜くん:9×-8:巨人さん
ま、グダグダの試合ではありましたが、横浜くんらしい「面白い」試合でした。
こういう試合なら見に行ってもいいな(爆)

北川くんのエラーは、確かに迷いながら行ってる感じがありましたな(笑)

◆横浜スタジアム@巨人さん戦(5/14)
ま、そんなに甘くない。って事ですな。藤江くん(笑)
強く吹いていた風は、「ホームラン風」だったようです(笑)
と、言っても、ホームランは2本しか打たれなかったけど。

プロ野球ニュースにて試合前のインタビューが流れました。
威勢よく「見とけよ!」なんて言っていました♪
見ましたよ~ん。ボロボロでしたね~ん(笑)

今回もチェンジアップ多投だったようで、そのチェンジアップもキレが悪いというか、打ちやすい半速球になってましたな。
チェンジアップだけでなく全体的に、球威がないように見えました。ちよっと守り気味の雰囲気に感じました。素人目ですけど。

変化球勝負だったとしても、やはりストレートをもう少し磨かないとね。
送りバントも失敗しちゃったみたいだし。そういう部分は自分を楽にする為にもしっかり出来るようにしないと。

ま、今は経験の時期、打ち込まれながらでも少しづつステップアップしてくれればそれでいいです。

ベンチに戻ってから、福澤さんにコンコンとなにやら言われておりました(笑)
今日のスポ紙みたら、グラブを叩き付けたこと含め、試合終了後もコンコンと・・という事だったようであります。
福澤さんは・・・どこまで面倒みてるんだろう・・・(汗)
結局ヘッドコーチみたいなことまでやってるんだろうな。

藤江くんの残したランナーを綺麗に掃除した吉川くん。
湘南行きとなりました。
吉川くん。危ないですぞ。
横浜くん:5-9:巨人さん
内川くんは、試合途中で「めまい」にて交代したそうです。
大丈夫かしら。。


◆北九州@マリさん戦(5/13)
大嶺くんが初完封勝利!おめでとう~!!
小さい球場で、攻めていたそうですね!
鷹さん:0-7:マリさん
唐川くん時期エースを競いながら頑張っていってくださいね♪


◆甲子園@広島さん戦(5/12.13.14) 
広島さん、先発が頑張って試合をしっかり作っているものの、打線がちょっと元気がなくて心配です。。。
打線が心配だったのに・・。天谷くんが骨折・・・。

前田健くんも、なかなか勝てませんなぁ・・・・。

寒いよ…

2009年05月15日 00時51分28秒 | Music/Movie
昨日の朝、通勤の電車から靄に沈む高層ビルが見えた。

そして、今日は午後からだんだん風が強くなり、湿度も減ってかなり涼しくなりました。
帰りはサマーカーディガンを着ているのに寒いくらいだった。
明日は風も収まり、20℃くらいで過ごしやすい天気だそうで、春らしいと言えばそうだし秋みたいと言う感じもする。鰯雲みたいな雲もいたしね。

そういえば、数日前に燕が飛んでいた。
そういう時期だね~。



うっかり聴いてしまったが為に(笑)、戦場のメリークリスマスやらラストエンペラーの曲が頭をグルグルしていたので、レンタルCD屋さんで坂本龍一さんのアルバムを1枚借りちゃいました。

ラストエンペラーも戦場のメリークリスマスも確かに何回も見てはいる。
ビデオは過去に戦メリだけ持っていたけど15年くらい前に誰かに貸したまま紛失した(笑)
でも、曲を聴いていると場面が浮かんで来る。
あぁ。あの場面で流れていた曲だ~。って。

最近では、「この曲、何かで聴いたぞ?なんかの映画の曲だっけ?」と、普通の生活の中で思う事があったりしても、その映画が思い出せなかったり、映画と曲が一致しなかったり(笑)

若い頃に観たり聴いたりしたものって、結構覚えてるものなのねぇ(笑)
若い頃は、物覚えの悪いこの私でも、一応吸収してたんだなぁ~。(笑)

しかし、坂本龍一さんのアルバムを聴けば聴くほど、映画が観たくなってきてしまう(笑)
会社近くのレンタル屋さん。ラストエンペラーはありそうだけど、戦メリはなさそうだよな~。
ポチっとな。なのかなぁ(苦笑)

最近の映画音楽では、パイレーツ・オブ・カリビアンが割と好きかなぁ~。

そして先日結局観なかった「地獄の黙示録」を、子守歌代わりにしながら…。

さ、そろそろワルキューレが流れます!

特になし~

2009年05月13日 01時49分41秒 | Music/Movie
■懐古主義
清志郎さんの話から流れ流れて・・・。
辿り着きました「戦場のメリークリスマス」。
この曲を聴くと、ラストシーンが思い出されて、今でもグっときちゃいます。
グっときちゃったもんだから(笑)、その流れで、ついつい動画を見てしまいました。

ついつい見ちゃった聞いちゃった動画。

戦場のメリークリスマスのラストシーン
坂本龍一さんの演奏の模様
坂本龍一さんとデビッド・ボウイ様の対談
デビッド・ボウイ様と吉川晃司さんの対談
などなど・・・。

止まらなくなってしまいそうでした(汗)
対談時のデビッド・ボウイ様・・・ステキだ!!!
鼻息が荒くなっちゃいました(笑)
眼の色・・・・。そして、ふと笑った時の表情。質問に対しての返答・・・大人~。バンパイア~♪

とりあえず動画はそんなに見ていられないので(笑)、あとは坂本龍一さんのコンサートの模様などを聞いていた。

戦場のメリークリスマスだけじゃなく、ラストエンペラーも、また見たくなってきちゃったよ~ん(笑)←単純

で、どっちも持っていないので…
地獄の黙示録を見てしまいそうだ…

朝と昼間は凄~~く眠いのになぁ~。


最近、無性に読みたいものがある。
ロッキンオンの漫画。
面白かったよなぁ~。色んなミュージシャンが描かれてて。
今読んでも笑えるんだろうなぁ~(笑)
誰か持ってないかしら。

月曜はブル~

2009年05月12日 00時27分50秒 | 日記
■阿修羅展
昨日は昼間に出かける予定があったので出かけていた。
夕方、阿修羅展の混雑状況を携帯にて確認したら待ち時間もなく、館内もそんなに混んでいない様子。行ける時に行かなくちゃ!と、言う訳で行ってきました。

特に下調べもせずに行ったので、第2会場が自分的に予想外。
チラっと中が見えた瞬間に、声が出てしまいました(笑)
薬王菩薩さんの、その姿に声は出ちゃったものの、足は止まってしまった。

キャプションに、「興福寺のスケール感を味わって欲しい」というような事が書かれていたが、まさに、そのスケール感が伝わってきました。
そして、その存在感に、ムンと壺を押された。

歳をとったというか(笑)、自身が「俗」「煩悩」だらけなので、ああいったものに弱いというか(笑)
薬王菩薩立像さんの姿を遠めに見ながら、喉の奥が、ちょっと熱く、苦くなりました。
無宗教であるにも関わらず、思わず頭を下げたくなるような、自然と手が合わさってしまうような気持ちにもなりました。
自分の弱さ然り、しかし、そのくらいの圧倒的なエナジーを放っていました。
これは、実際に「興福寺」で見たいなー。もっと迫力が伝わってきそうな気がするー。

四天王さんが踏んでいた「邪鬼」さんは、とても漫画チックでした。
ちょっとトボけたというか、漫画でいったら「悪役」なんだけど、「憎めない」そんな感じ(笑)


法隆寺からいらしていた「阿弥陀三尊像(伝橘夫人念持仏)」が、とてもステキでした☆
昨年、法隆寺に行った際は、時間がなく「大宝蔵院」は拝観しなかったので初めて拝見致しました。(修学旅行で見ているのかもしれないし、以前行った時にも見ているのかもしれないが、申し訳ないくらい記憶がない・・・(汗))
蓮華の上にお座りになられているのだが、その蓮華の茎の部分にまで動きがあるのもステキでした。
そうした表現のせいもあるのか、とても柔らかな空間に感じました。
しみじみ眺めてしまいました♪


そして、八部衆像、十大弟子像、を拝見。
先日、国営放送さんの特集で見ていたので、「なるほど。確かに顔の表情はリアル」
全体的に柔らかい感触っぽく、頬とかつっついたら、プニュってなりそう。。。

なんでこういう子供のような表情にしたのかなー。と、考えても分からないようなことを考えながら進んで行きました。
そして、阿修羅さんとご対面。
写真などで見ていた時には「悲しそう」「悩んでいそう」な表情に見えた正面のお顔ですが、実際に対面してみたら違う印象でした。
「許容」

向かって左のお顔は、本当に小さいのですね~。テレビで見た時はそんなに分からなかったけど、実物を拝見したら良く分かりました。
その小さなお顔が噛み締めた唇が、「嫌です!」と言っているように見えました。
そして、向かって右のお顔は、「ちょっと待って下さい。今、考えていますから」そんなお顔。
そして、正面のお顔。「分かりました。いいですよ。」そんな風に言っているようでした。

こういったものは、その時々の自分の感情や心の在り方で感じ方が変わる。ホント不思議です。
なんか懺悔とかしたいんでしょうな(笑)<今の自分

第2会場にいらした四天王さん達にも通じることですが、着物の色彩、柄などが思ったより残っていて「へぇ~。すごい」なんてことも思いました。

中は、結構ゆっくり見ることが出来ました。勢いで行っちゃって良かった♪


出口に置いてあったチラシの中に、これは行かねば!というものを見つけた。
「聖地チベット ~ポタラ宮と天空の至宝」
絶対行くぞーーー!!!!



■りすも
撒いた種は地道に育っております。
双葉の間から葉っぱが顔を出しています。
これは、向日葵なのかなぁ。



■ぽかぽか陽気にテレビで野球三昧(5/9)
◆幕張@鷲さん
岩隈くんが四球に押し出しで驚いてしまいました。
ばんびちゃんにもこんな事があるのかー。
しかし、ちゃんと立て直せるところがエースさんですね。

前回の登板時に「次は完投を・・」と言っていらしたので、そのつもりだったそうですが、逆に野村さんが「強制的に変えた」そうであります。

草野くんは、本当に凄いですね~!規定打席に到達するのが楽しみだろうなぁ~。


◆横浜スタジアム@阪神さん戦
グリンくんは今日も援護がなく可哀相に・・・。そんな試合展開だった。
細山田くんは英語が多少できるのかしらね。グリンくんも日本語多少出来るんだろうけど(笑)
イニングが終わる度に、笑顔でベンチに戻るバッテリーが可愛いかったですな(笑)

投手戦になると、ほぼ先に崩れてしまう横浜くんですが、この日は頑張りました!
7回、満塁のチャンス(はピンチ)に、まさか点が入るとは!(笑)

会社の阪神さんファンが「真弓監督は投手交代が遅いのかも・・」と言っていたのを思い出した場面でした。
今は、更に藤川くんがいないので、余計に投手を引っ張りたかったんでしょうかね・・。
なんてことを言っていても、基本的にチャンス(はピンチ)に、点が入らない横浜くん。
その言葉通り、無死満塁のチャンス(はピンチ)から2死満塁に(笑)。
ほぼ・・・この場面で終わりがちなので、金城くんのタイムリーには、結構驚いちゃいました。
阪神さんの前進守備にも助けられた形ではありましたが、そんな事はいいのです。タイムリーはタイムリーです!

「ワンバウンドになるフォーク以外は何でも打つつもりだった」そうで、金城くんらしい打席であったことは間違いないです(笑)

金城くんのタイムリーで1塁からチョークホームインしてきたジョンソンくん。
とーっても嬉しそうでしたね(笑)
最近、ジョンソンくんがちょっと面白いです(笑)
守備も割りと安定していると思うしね。 (※翌日にエラーしちゃうけどー・・・)

大西くん・・。
牽制死の場面にて・・・
アウトを宣告されたその背中が・・・・子供みたいでしたよー。
でも、大事な追加点を取ってくれました。

満塁のチャンスで凡退はしてしまいましたが、あと1点欲しいよなー。と思った8回に無理矢理引っ張った感じのレフトへのタイムリー!
塁上で、とってもホっとしていていましたね(笑)
右投手に変わっていたけど、交代にならなくて良かったですね!
大西くん自身もこれで乗っていけるといいですねぇ~。

この日は、4点差にて山口くん登場。
先日の敗戦を振り払う為にも早く登板した方がいいしね。
ヒットを打たれたりしましたが、無事無失点で抑えました。
解説者さんは「ピシっと3人で抑えないとダメだ」と言っていましたが、いずれはそうなって頂くとして、今は抑えてくれればいいのです。
試合は勝つことが大事なので。はい。
これで吹っ切れましたかね。
しかし・・・吉川くんからのメールで切り替えが出来たとは・・・(笑)
「オマエしか抑えはいないんだから」
吉川くんも可愛いことしますな(笑)
横浜くん:4-0:阪神さん
チーム盗塁数が増えているのは嬉しいことです♪
これからも失敗を恐れずに行きましょうー!



◆横浜スタジアム@阪神さん戦(5/10)
昼間の用事を済ませたところで携帯速報を確認。

開いた瞬間に吹き出しちゃったじゃないの(笑)
横浜くん:4-12:阪神さん
横浜くんらしい負けっぷり!
吹き出したあとに、ちょっとしちゃっと懐かしがっていた自分がいました。ひどい人ねぇ。<自分

しかしだ。ちょっと待てよ。
今日は、小林くん先発じゃなかったかしら?と、先発確認。
いやぁ~ん。小林くんだわ~。どうしちゃったのかしら?と、内容をザっと確認。
四球にボークにエラー(2) などなどでノーヒットで1イニングに4失点!
座布団でも欲しかったの???日曜日だから???
更に次のイニングにも追加点を取られ、5回5失点にて降板(自責1:でも、四球
にボークに失策(1)は小林くん自身(汗))

投手コーチコメント
「配球が偏っていた」とのこと。
小林くんが自分で出すタイミングもあるだろうけど、捕手の責任というのであれば、それまたねぇ・・・。いかんせんルーキーくんだし。
これから配球の研究もされていく訳で、実際の勝負はどちらにしてもこれからですからなぁ。
ね。福澤さん!←何故そこ

ジョンソンくん。守備は割りと上手かもと思っていたのに嫌ですよう。

試合終盤に、斉藤俊くんが守備につきました。良かった・・。
たまには試合に出ないとね。っていうか、8回表の守備からだったのね。だったら代打から出してあげても良かったのでは・・・?

牛田くん・・・。せっかく上がってきたのにー・・・。湘南での防御率もそんなに良い訳じゃなかったからなー・・・。
あんまり良くないのかなぁ・・・。

那須野くんが即刻抹消。うん。





いまさらじろー。
昨年の夏のことを、まだ書いていない。
下書きだけはしてある。
下書きでも、とどめておきたい事はメモしてあるからいいか・・。なんて・・・・
パソコン・・・・やっぱりちょっと欲しいのかなぁ・・・。家に。
ノートもだいぶ安くなってきたしなー・・・。
でも、ネットに繋ぐ予定がないからなー。
・・・・・・。ううむ(笑)

昨日と言うか

2009年05月09日 16時04分34秒 | 日記
夜更かしの(笑)今朝。
忘れちゃった写真。

昨日、東京で虹が見えました☆
会社のベランダにて一服中に、お天気雨だったので虹が出たらいいなぁ~。と思っていたけどその時は見えず…。
暫くしてからベランダに出ていた同僚が声をかけてきた。
虹が出てました~♪

これは半円で見えるんじゃないかしら?と場所を変えてみたら半円でした☆
東京でも半円の虹が見えるのね~♪

携帯のカメラでは綺麗に撮れなかったし、一部分しか写せなかったけど、綺麗に見えました♪

ちょっぴり幸せな気分になりました♪