goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

試運転・・滞った。 3月

2023年04月10日 23時45分28秒 | 日記
3月の頭くらいから・・・ちまちま書いていたもの・・・


●某JR線アナウンス
啓蟄の日・・・
またまた素敵なアナウンスが・・・
しかし、もうちゃんと覚えていないので・・・こんな事を言っていたなー。ということで・・・
「今日は啓蟄です。虫たちが土から出てくる日です。しかし、まだ朝晩は肌寒いので体調管理にはお気をつけください」的なアナウンス。
本当にこういうアナウンスは、和むので嬉しいです。はい♪



●春っぽくなってきたある日の朝・・
木蓮のつぼみが少し膨らんでいた。
暖かい日だった事もあるのでしょう。。
仕事を終えた帰り道・・
ふと、木蓮の木を眺めたら・・・
かなりの花が開いていた。

翌日には・・既に満開?になったのか???という感じになっていた。

1日・・じ~~~っと花が開いていくところとか・・・見ていてみたい。
途中で首が痛くなっちゃうかな(苦笑)


桜もしかり・・・気が付けば・・・
わ~~ん。と咲いていた~。


木蓮の写真を改めて見るまで気づかなった・・・
なにやらイルミネーション用の電飾のようなものが絡めてあるのか??
今まで・・・この木の横を通っていたけど・・・イルミネーションなんて・・見たことないぞ・・・???(汗)
これはだいぶ前のものなのか・・・それとも・・・今年の年末用とかなのか・・・??
えー。。。もう年末のことなのー・・・・・・・。



●年齢をとってきて・・・
以前より草花を良く見るようになってきた気がする。種類とか名前は良く分からないけれど・・・。

元気に咲いているたんぽぽさん達・・
とある雨&少し寒かった朝・・・
たんぽぽさん達は、すっかり花を閉じていた。

雨や寒かったりすると花を閉じる事に今まで気が付かなかったー。。


翌日、雨があがり・・太陽も顔を出し、気温も少しあがったので、また元気になっていた。





●中野サンプラザ 
「さよなら音楽祭」
達郎さんは、サンプラザが大好きだったのにコンサートやらないのかー。と、思っていたら・・・
追加情報!として、音楽祭&サンプラザ最後の日に達郎さんがコンサートをやる。というお知らせがやってきた。

そうだよねー。。。やるよねー。。。。

そっかー。。。そっかー。。。。。。。。(涙)

あー。。サンプラザ解体・・・・
思い出がいっぱいあるので・・・本当に悲し過ぎる。。。。(号泣)


とある日の帰り・・・
我慢できず・・・そそくさと会社を出て・・・・
ガチャガチャをやりに行ってしまった(笑)

同年齢か少し上のサラリーマンの方も・・・次から次へとガチャガチャをやりに来ていた☆
だよねー。わかるー。。。。。

一番欲しいものは出なかったけど、大満足

ボールペンはついつい買ってしまった。。。。







●木々の気配を感じる
最近・・・稀に、木々の気配みたいなものを感じるような気がする時がある。
もちろん・・気がするだけなんだけども・・・・
不思議な感じがする時がある・・・・・。


時の流れ・・・

2023年02月23日 00時21分00秒 | 日記
■タモリ倶楽部
今年度で終了とな・・・・
寂しいーーーーー!!!!
10代のころから見ていたからなー。。

たまに特番で放送はありそうな???
というか、あって欲しい!!!

当たり前の事だけど、時は流れ、時代は移り変わっていくものなのよね。
始まりがあれば終りがある。。。

ブラタモリは少しでも長くやって頂きたい~~。。。
そのうち・・・行く場所がなくなってしまう?のかも?しれないけど。日本は小さき国だからなぁ。。。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

行きたい・・・・。

特別展「佐伯祐三-自画像としての風景」公式サイト

【東京会場】2023年1月21日(土)~4月2日(日) 東京ステーションギャラリー/【大阪会場】2023年4月15日(土)~6月25日(日) 大阪中之島美術館

特別展「佐伯祐三-自画像としての風景」公式サイト

 

行く事が出来るのか・・・
はたまた・・・行かない方が良いのか・・・
引きずられちゃったら嫌だしなー(苦笑)

でも。
やっぱり行かれるものなら行きたい。

イヤ・・・マテ。
今・・・
佐伯祐三さん だよ・・・?

どうだ・・・????








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会社的愚痴

あんまり言いたかない。ふつふつと気持ちがしなくて済むのならしたくない。
でも・・・・
今回ばかりは「はい。分かりました」と即答できなかった。
今まで、言っても無駄なのが分かっているから体制や組織の事、業務内容について強くは意見もせずに来たけれど・・・
今回は少し・・意見?反論?をさせて頂いた。
最終的には「嫌なら辞めちまえ!」ってところではあるのだが、今・・・色々な都合で非常に環境を変えづらい状況にいるので、結局は「へぇ」というしかなかったけれども。。
人事制度改革とかいう「体の良い(大幅)賃下げ」に対して・・・

一方で、声の大きい人、権力がある人は損をしないようにうまくできているものだ。ふむ。

あ~。組合のない会社の辛さを実感ー。。。
もう10数年前の事・・・仕事で知り合った地方公務員の方が「組合つくっておいた方がいいぞ。お前つくっちゃえよ」と言っていたことを思い出す。。
そんな器量も無いし、中途採用で入社して少ししか経っていない頃で、会社で親しい人もいなかったし・・・。(今もいないけど(笑))

老後の為に。と、貯めていた貯金を早くも切り崩さなければいけないのかー。。。トホホだー。。


どれくらい先かは分からないけど、自分の状況が落ち着いて、環境が変わっても大丈夫になったら・・・今度こそ転職を考えようっと 
そ。ただ去るのみ。なのだ~!


ららら  パン!

2023年02月22日 01時24分59秒 | 日記


オレンジマーマレード好きなので、手にとってみる。
あと、レモンかー。。少し酸っぱいのかなぁ。と思っていたら・・

あら!?「鉄道開業150th」のロゴ!そして良く見れば「中央線&西武線」じゃないの~♪♪
ということで、1回は買ってみましょう。と、買ってみた

美味しいといいなー。

わが青春の・・・・

2023年02月22日 01時24分43秒 | 日記
「キャプテンハーロック」「クィーンエメラルダス」「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」
子どもからちょっと思春期の頃の憧れの世界だった。

ハーロックのような人になりたい!と、ジェームズ・ボンドの時と同じように憧れ・・・←今も憧れているのさ!(笑)
その反面・・・真田さん(宇宙戦艦ヤマト)のような渋い大人になりたい。とも思ってみたり・・・←こちらは・・もう間に合わない・・あの渋さは無理だー(笑)

青春というには少し子どもだったのかもしれないけど・・・まさに・・「わが青春の・・」である。。

銀河鉄道999の最後の場面の城達也さんのナレーションが大好きで・・・
今でも映画を見ると、映像と一緒にそのセリフを言ってしまう。

素敵な世界をありがとうございました。。。



またDVD・・見ちゃおうかな。。

「今、万感の思いを込めて汽笛がなる。今、万感の思いを込めて汽車がゆく。・・・・・」

むかーしむかし・・・

2023年02月22日 00時45分11秒 | オモテがあればウラがある。
近所に買い物に出て・・・
景色を眺めているとむかーしむかし・・書きとめていた文章を思い出すことがある。

空き家が多いなー。
もちろん・・気がつけば更地になっていて、あっという間に新しいアパートや戸建てが建ち・・そこに灯りがともったりもする。
でも・・これはいったい・・どうするのだろう。という中途半端な取り壊しで終わっている建物や、ひっそりと住む人もなく佇む家々もある。

むかーしむかし、下手くそな文章やイラストを自己満足のみで描いていた頃は、バブリーな世界で思い至らなかった事が多かった。
人口が増え続けている国や地域もあれば、減少し続ける国や地域もある。
環境的な問題、地殻変動的な話、争い的な話、、そして、この国の深刻な少子化問題・・・
それは・・長い目?宇宙規模??で見た時に・・生物の歴史の「なんたるや。」みたいな事なのだろうか。と、ふと思ってしまうことがある。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「サブリミナル効果」というものを知った時。(学生時代)
ちょっと怖い発想をしたことを覚えている。

秘密裏に国の政策として、ある事が実行されようとしている。
テレビに仕込まれたその政策。

もし、実際にそんな事が起こるとしたら・・・
私はあと何年かなー。。。

おお。。怖い。。。。





試運転 1月  

2023年01月19日 00時32分38秒 | 日記
ハレーションしている~(笑)
でも、いいのー。



ヴァロットン―黒と白
三菱一号館美術館

誘ってくれた友人に感謝。
やや・・行き止まりな感じになっていたので・・・(笑)

現地に到着し・・「あ。ここ来たことあるー。」と・・中庭を見て思い出す。
でも、何をしに来たのかはさっぱり覚えていない(苦笑)
「何かの展覧会を見にきたのでは?」と友人に言われたが・・・。記憶なし。
ああ。。何とも無意味な脳みそよ・・・。お金を出して観に来たものも思い出せないとは。。

と、思ったものの・・・
何を観に来たのか(と、自分の記憶の無さが)気になり、三菱一号館美術館さんの年報を調べてみた。
良かった・・・。
何かを観に来た訳ではないようだ。うん。

東京ステーションギャラリーの方とか・・丸の内に何かの用があり(そこは思い出せぬようだ)、ぶらぶらして辿り着いたか何かであろう。そうだ。きっとそうだー。 ←ホントかな?










作品が映像で流れていた小部屋。
天井のミラーに映っている感じが好きだったんだけど、上手に撮れなかった。


1つ・・気に入った絵があり、ポストカードを買おうかと悩んだ挙句・・
部屋に飾ったりもしないので、買わずに帰ってきた。

しかし、数週間たった今・・・そのことを後悔している。。
あれはやっぱり欲しかったかも。。。

買わなくても良いものと、買った方が良いものの判断が、いい年をして未だに分からないようだ。。。
しょぼんにトホホだなー。

ありがとうございました・・

2023年01月12日 14時24分18秒 | Music/Movie
昨日・・・会社の音楽好きの方と、本当にたまたまJEFF BECK氏の話をしたばかりだった。。

そして本日・・・そのことを知った。。

また・・青春の灯りの1つが・・・(涙)

一番好きなアルバムは会社に置いていないので、会社に置いてあったアルバムを聴きながら仕事をすることに・・
(って、仕事になるのかいな。という話でもある)

Official Bootleg Usa

Jeff Beck

HMV&BOOKS online

 


素敵な音楽と思い出をありがとうございました。。
これからも、音楽は聴き続けます。。

本当にありがとうございました。。

(涙)(涙)(涙)

試運転 12月その2  

2022年12月17日 00時47分03秒 | 日記
さようなら。。。
わが青春の(笑)憧れの場所。。。(涙)

そういえば・・・取り壊されてしまうんだ・・・。と、春頃に撮った写真。。





中の写真も撮らせて欲しいなー。。
最後にレストランでも行くかなぁ。
それよりも、テレワーク用にデイユースでもするかなぁ。。
閉館前は混んでしまうかもしれないから・・優柔不断には蓋をして、早めに決断することにしよう。うん。



この沿線に憧れ・・
この建物とホールが好きで・・・
何度かコンサートも聴きに来た。

初めて一人暮らしをする時はバブルが弾ける前で、憧れの地には家賃が高過ぎで住めなかった。
(不動産屋に予算を告げたら鼻で笑われたっけ・・・(笑))
それでも・・・何とか沿線に住みたい・・・。と、東へ東へ・・。千葉県へ・・・(笑)

そこから何年かかけて・・何となく沿線です。と言えるようなところまでやってきた

やはり最後に・・何らかの形で利用しよう。
そうでないと・・・後悔する気がする。
行っておけば良かったー!って。

だって・・・本当に憧れの場所だったんだもの。



しかし・・残す方法は無かったのだろうか・・・



●この番組を見て・・・また悲しくなってしまった。。。

すこぶるアガるビル

中野サンプラザ&中野ブロードウェイ - すこぶるアガるビル

ビルが自らの魅力を語る建築番組。田中卓志と中川翔子が、“東京ピラミッド”中野サンプラザ(声:相田翔子)と“迷宮ビル”中野ブロードウェイ(伊集院光)を探検!2023...

中野サンプラザ&中野ブロードウェイ

 

試運転 12月

2022年12月06日 23時41分53秒 | 日記
繁忙期が前触れなくやってきて、アワアワしているうちに12月になってしまった。
ビックリした。。。

なので、10月のことがまたしても少し置き去りになっていた。
10月のことと、ちょっと11月のこと。


■快晴の空のもと
数十年前の経験から、「一部に肩入れ」は遠ざけて、「適度に」をモットーにしている。つもり。

それでも君たちのその姿は何だか良かったよ。

じっーっと歓喜の輪(2回とも(笑))を見つめている姿。
可愛かったぁ~~(笑)
よしよし。来年。がんばれ。がんばれ。と思いましたよ。😀

その瞳のうしろの空にはデッカい満月🌕。
秋だなー。うん。秋だ。



●秋
清々しくもあり
空を見上げるのが好きな季節ではある。
しかし、どこかいつも何とも言えない気持ちを感じる季節でもある。
不思議だなー。
春と秋はいっつもそーんな感じ。



●驚き桃の木山椒の木!! (これは死語なのか?それとも、まだ通じるのか??)
東京国立博物館150周年ということで、色々な番組を目にした。
その中で・・・「阿修羅展」の話が出て・・・
「2007年に開催」と聞いてビックリ!(◎_◎;)
も、もう15年も前なのかー!!!
つい最近開催された感覚だったよ。。(汗)

年を取ると1年がどんどん早く感じるようになる。という事を日々、実感はしているけれど・・。
本当に驚いたわー。


●ラジカセくん。ありがとう。
先日、かなり昔に買った(上記のイメージから自分が記憶している年数よりもきっと前に買っていたのだろう。。)ラジカセくんをいよいよ持って粗大ごみに出すことを決意した。
カセットもCDも壊れてしまっていたものの・・ラジオだけは使えていたので使っていた。
しかし・・ラジオの入りもあまり良くなく・・・
台所にいる時は、カセット・CDがダメでも音楽を聞いていたくて、ザーザーという雑音と共に・・聞いていた。
が・・・粗大ゴミに出すことを決めたので、代わりに。と、ラジオを買うことにした。
どうせなら非常用に使用できるものにしよう。と、ソーラー(小さくても可)と手回し発電が付いていて、携帯の充電もでき、なおかつ、充電・乾電池どちらでも使用できるものを購入。
今まで使用していたラジカセくん同様、台所に置いてみたところ・・・このラジオ!感度が良い!
ラジカセくんでは入らなった場所でもしっかり入る!
そして、ラジオのみのコンパクトボディなので、場所を取らない!

おかげ様で、快適に台所でラジオを聞けるようになった。(音の良し悪しはもはや気にしない)
懐かしの「AFN(元FEN)」
雑音が入らないって素敵☆

そして、ラジカセくん。長きに渡り活躍してくれてありがとう!
リサイクルされるか、少ししか取れなったとしても「都市鉱山」のほんの1部として、少しでも再利用される金属があると良いんだけどな。。



●優しい電車の運転手さん
行き先や種別により車両の長さが違ったりすると、停車位置が変わる事がある。
長い車両の位置に待っていた方が、どうやらこの短い車両の電車に乗りたかったらしく、慌てて猛ダッシュしてきていた。
しかし、、、間に合わず、扉は閉まってしまった。
必死の形相が見えていたのでしょう・・。そして、あと少し!というところでもあったからか、運転者さんが席を立ち、何やら車掌さんに合図をしたか、運転手さんの方でも何か操作ができるのか・・・
閉まった扉が開いた!
走ってきていた方は、無事乗ることができた。
朝のラッシュ時ではなく、昼間の運転間隔に余裕のある時間帯だった事も良かったのでしょう。乗る事ができて良かった!

並んでいたのに、乗り切る前に目の前で無情に扉を閉められてしまったり(えー!!並んでいたのにー?(涙))、バスなんかも寸でで行ってしまうこともあるけど、優しい運転手さんに出会えてよかったですね~☆







●オモテがあればウラがある。
うー。。。。。。。書く?書かない???(笑)

別の面

2022年11月11日 00時02分32秒 | オモテがあればウラがある。
昔々書いた短い話

木々や花々が人間を誘惑し、人類は狂気に溺れ、殺し合い死滅していく。
その中で、木々や花々は風に揺られて笑っている。
そんな話・・。

先日、テレビで見た。
植物たちは化学物質を出して会話し、虫たちを呼び寄せたり退けたりしている。という話。

そう。
やっぱり出来るんだ。

もし、彼らが抹殺しようと思えば。
出来るんだ。

いつか、そんな日が。