goo blog サービス終了のお知らせ 

舟入高校野球部ブログ2016

舟入高校野球部を応援するブログです!!

舟入高校文化祭(舟入祭)

2016年06月19日 | 日記
おはようございます。
舟入高校探検隊員、ブログ担当です。



6月18日(
舟入高校で文化祭が開催されました。
梅雨の晴れ間の
晴天です。



父兄・OBOG・中学生などなど。
大盛況です。


趣向を凝らたお店がズラリ。
楽しかったです。


中庭では音楽部の合唱。
上手かったです。


グランドではバトン部の演技。
可愛らしかったです。


喫茶店でドーナツ食べました。
美味しかったです。


ラッキーボーイが出てきました。
優勝です。

練習試合写真(小野田高校・岩国工業)舟入高校野球部

2016年06月18日 | 日記
おはようございます。ブログ担当です。

カメラ担当さんから写真を頂きました。
ありがとうございます。


5月5日に岩国工業グランドで行われた、
第一試合 小野田高校戦
第二試合 岩国工業戦
です。



『ア~ウト』



『ナイス走塁』



『落ち着いて行こう。』



『ナイ、バッティ~ン』



6月15日の西武戦を観戦。
旧市民球場は、おっさんと野球小僧
ばっかりじゃたけど。
最近の球場は違うスポーツを見に来た
のかと思うほど、
女子が多いこと

写真はPC版に切り替えて見たり、
保存すると画質が良いです。
第一試合はこちら
第二試合はこちら

試合内容はブログ記事でも紹介しています。
ブログ記事はこちらをクリック

練習試合(宮島工業・柳井商工)舟入高校野球部

2016年06月12日 | 日記
こんばんは。
舟入野球部を見守る会主宰
ブログ担当です

6月11日(
『ドーハの悲劇』ならぬ、
『宮工の悲劇』から2ヶ月。
宮島工業グランドの土を再び踏みます。

チーム状態は上向き。
強豪宮島工業相手にどんな試合を
見せてくれるでしょうか。
楽しみです。

第一試合
宮島工業高校戦
舟入先行


4回まで
両投手とも一歩も譲らず。
舟入ノーヒット、宮工1安打の展開。
守備も好投に応えます。

4回終了 0対0


5回表
先頭の澤田君が3塁線を破る
2ベースヒットで出塁。
2アウト1・3塁とするも、
室田君の打球はショートのファイン
プレイに阻まれ先制ならず。

5回終了 0対0


7回表
1アウトから福田君が右前ヒット
で出塁すると、続く楠木君のバント
をピッチャーが1塁に悪送球し、
1アウト1・3塁のチャンス。
しかし、牽制死もあり無得点。

7回裏
先頭打者に中前ヒットを許す。
続く打者にも右前に運ばれるも
オーバーランした走者をライト
河野君がセカンドで刺し、
1アウト1塁とする。
続く打者にも左前に運ばれ、
1アウト1・2塁と引き続きピンチ。
しかし、続く打者の打球は左フライ
となり、飛び出し過ぎたセカンド走者を、
レフト福田君がセカンドにストライク
送球しダブルプレイとする。

7回終了0対0


舟入はここまでエラー1個。
ファインプレーは数個で室田君を
盛り立てます。

0対0のまま9回の攻防。
9回表
1アウトから河野君が投内野安打で
出塁するも、後続続かず無得点。

9回裏
先頭2番打者を左フライに打ち取る。

続く3番打者に右前に運ばれ、
1アウト1塁。

続く4番打者の際、盗塁を狙われるも、
キャッチャー渡部君が冷静に刺し、
2アウト走者なしとする。

しかし、4番打者には中前打を許し、
2アウト1塁。

続く5番打者の打球はショートの頭を
鋭く越える左中間の当たり。
これをレフト福田君が横っ飛びで止めて、
サヨナラ打にはせず、2アウト1・2塁。

迎えるは6番打者。

外野はバックホーム体制。

ここまで強気のピッチッグが冴える
室田君は、ここでも真っ向勝負。

2ストライクまで追い込んで投じた
渾身の一球を、打者もフルスイング。

快音を残した打球は、なんと
左中間フェンスを越える
サヨナラ3ランホームラン。

投げも投げたり。打ちも打ったり。
劇的な幕切れ。

必死で投げ、必死で守る舟入野球。
間違いなく、
今シーズンのベストゲーム。

9回終了 0対3X


第二試合
柳井商工高校戦
舟入先攻


2回裏
エラー絡みで3点を失う。

2回終了 0対3


先発門本君は、その後の4イニング
を2安打無四球の好投。
打線の援護を待ちます。

6回終了 0対3


7回表
先頭福田君の左前ヒットを足掛かりに、
2アウト3塁の場面。
門本君の左前ヒットでまずは1点返す。

更に、2アウト2・3塁とし、
河野君の右前ヒットで2点目。
その後Wスチールで同点とする。

7回終了 3対3


8回表
先頭楠木君の右前ヒット、
澤田君の左前ヒットで
ノーアウト1・2塁。
その後1アウト満塁となり。
ここで代打山中君。
振りぬいた当たりは、左前に落ちる
勝ち越し2点タイムリーヒット。
その後サードエラーでこの回4点奪う。

8回終了 7対3

9回裏も門本君が投げ切り無四球完投。

9回終了 7対3

一試合目は緊迫した接戦。
二試合目は粘って逆転勝利。


強い舟入が
帰ってきたぞ~~。

練習試合写真(聖光高校・徳山高専)舟入高校野球部

2016年06月10日 | 日記
こんばんは。ブログ担当です。

カメラ担当さんから写真を頂きました。
ありがとうございます。



5月4日に徳山高専グランドで行われた、
第一試合 聖光高校戦
第二試合 徳山高専戦
です。



『ア~ウト』



『ナイス牽制』



『回れ回れ回れ



『ナイス送球』



さあいよいよ残り1ヶ月。
思う存分
野球を楽しもう


写真はPC版に切り替えて見たり、
保存すると画質が良いです。
第一試合はこちら
第二試合はこちら

試合内容はブログ記事でも紹介しています。
ブログ記事はこちらをクリック

練習試合写真(広高校・笠岡商業)舟入高校野球部

2016年06月05日 | 日記
おはようございます。
舟入野球部研究家
ブログ担当です。

カメラ担当さんから写真を頂きました。
ありがとうございます。

5月3日に広高校グランドで行われた、
第一試合 広高校戦
第二試合 笠岡商業高校戦
です。


『セーフ



『アウト



『走れ~



『ジャ~ンプ



『ジャ~ンプ2



『雨、ひどくなってきた~』

写真はPC版に切り替えて見たり、
保存すると画質が良いです。
広高校戦はこちら
笠岡商業戦はこちら