goo blog サービス終了のお知らせ 

舟入高校野球部ブログ2016

舟入高校野球部を応援するブログです!!

大会4日目雨天順延【選手権広島大会】

2016年07月13日 | 日記

本日(7月13日)の試合は、雨天の
ため県内全ての球場で中止となりました。
明日に順延となり、試合会場・時間の
変更はありません。

広島県高等学校野球連盟HP

舟入高校の次戦は以下の通り
変更となります。

第二回戦
安芸府中高校戦
7月15日(金)
14時00分開始予定
三次きんさい球場




初戦突破!!安佐北高校戦(舟入高校野球部)

2016年07月11日 | 日記
ご声援ありがとう
ございました。

初戦突破です。


現役選手の保護者はもちろん、
先輩や保護者の皆様、
お忙しい中、応援に駆け付けて頂き、
ありがとうございました。


いよいよこの時を迎えました。


緊張からか、硬さが目立ち
思うような攻撃が出来ませんでした。


安佐北高校の上位打線は素晴らしい
ヒットの数では圧倒されました。
応援も保護者やOB・OGの皆さん
による大声援です。


何とか3対4で逃げ切り、
校歌を歌うことができました。


試合終了後、安佐北高校10人の
思いがこもった千羽鶴を頂きました。

次戦は30人でベンチ
入りできます。
ありがとうございました

いざ出陣!!舟入高校初戦【7月11日】

2016年07月10日 | 日記
いよいよ明日初戦です。
第一回戦
安佐北高校戦
7月11日(月)
12時30分開始予定
コカコーラウエスト球場


是非、球場に足を運んで
いただき、選手たちに
勇気と力を与えてください。



こんばんは。
ブログ担当です。
7月10日(
明日の初戦が待ちきれず、
コカコーラウエスト球場に
来てしまいました。

10時からの第一試合は、我が母校
国泰寺高校と、甲子園出場経験もある
高陽東高校の一戦です。
一回戦屈指の好カード。


国泰寺高校が4回裏に6点奪い、
スタンドは大盛り上がり。


高陽東高校も5回表に1点返します。
逆転を信じて必死の応援。


結果は1対9(7回コールド)
高陽東高校は実力を発揮
出来なかったように思えます。

途中舟入高校のお父さんに遭遇。
第二試合も広高校広島工業大学高校
という実力校同士のカード。
一緒に観戦することとなり昼食へ。
明日の勝利を願って、
二人ともカツカレーを食べました。


1回表、広高校に3点タイムリー
2ベースヒットが飛び出す。


1回裏、工大高もすかさず
2点取り返す。


その後は両軍一歩も譲らない展開。
8回表に広高校が1点追加し
4対2で試合終了。
どちらが勝ってもおかしくない
ゲーム展開でした。

さあ、暑さにも慣れました。
明日は万全の態勢で
コカコーラに乗り込むぞ

第98回全国高校野球選手権広島大会開幕!!

2016年07月09日 | 日記

こんばんは。
ブログ担当です

7月9日(
本日は、マツダスタジアムにて
広島大会開会式がとり行われました。

昨日からの土砂降りの雨も
朝にはあがり、
開会時刻には薄日が差すほどに。
野球の神様ありがとう


沼田高校吹奏楽部の皆さんによる
華やかなファンファーレで開式です。


広島商業高校バトン部の皆さんが、
開会式に花を添えます。


忠海高校女子部員西川選手の先導で
選手が入場します。


先頭は前回優勝
広島新庄高校です。


我らが舟入高校も
晴れやかに行進。


出場全94校が晴れ舞台に揃いました。


広島新庄高校の恩地主将による、
優勝旗の返還です。
深紅の優勝旗をめぐって、
18日間の熱い戦いが、
繰り広げられます。
広島大会決勝戦は7月26日の予定


近大福山高校の廣瀬主将による
選手宣誓です。
立派な内容でした。


開幕戦は
五日市高校広島県立工業高校


県工が5対0で五日市高校を下し、
初戦突破一番乗りとなりました。
五日市高校は敗れはしたものの、
強豪相手にナイスゲーム。
特に2年生エース村上投手は
おそらく無四球完投。
来年が楽しみですね。

中国地方は梅雨明けしていませんが、
広島だけは、
到来です。

【第100話】今日まで応援してくれた皆様へ。

2016年07月08日 | 日記

いよいよ高校野球最後の夏を迎えます。
1年間ご声援ありがとうございました。

3年生全員ベンチ入りを果たしました。
これまで一緒に頑張ってきた仲間全員で
戦うことができます。

全員野球で頑張ります。


こんばんは。
ブログ担当です。
昨年8月20日開設以来
ちょうど第100話となりました。
多くの皆さんにご覧頂き、
とても励みになりました。
ありがとうございました。
舟入高校野球部ブログ2016も、
最後の夏を熱く応援して、

燃え尽きます。