ヒラヒラと揺れる危険生物 2014-08-19 | 慶良間 ダイビング ゴロタで岩の下から出てきた 小さい子 こいつは ミノカサゴのYgですがヒレの毒は親と同じ... 気を付けないと危ない危ない!!! 体長4センチくらいかな
寂しさを癒しに・・・ 2014-06-06 | 慶良間 ダイビング 傷心を感じながら逃避することも無いわけでは無く 行先はいつも南の海・・・ 人や魚と海に向かい合うと心が癒され ふと、落ち着くのだが・・・ この頃自分が落ち着いていないなと特に感じる 少し諸々忙しすぎるのかもしれない こんな海に答えを出しに行こうか・・・
綺麗ではあるけれど 2014-06-03 | 慶良間 ダイビング エダ珊瑚の中に・・・ 小さな綺麗なハゼさんが居ました これも ダルマハゼの仲間なのかな?(顔が毛むくじゃら) こんなのに逢うとブルブル震えてしまいます!
いやぁ~~~! 2014-06-02 | 慶良間 ダイビング 小さかったなぁ~~~ 久しぶりの”ナマコヤドリエビ” 見た目に体長6㎜程か・・・ 動きも素早く被写体としては追いにくいな この画像はNauticamのスーパーマクロレンズを使い 撮影しています 何がどうしたって、難しすぎます! 動く被写体には・・・ もしかして 自分が揺れてるのかもね (笑)
知っているとしたら・・・ 2014-05-08 | 慶良間 ダイビング このウツボ君 海老が美味しい事 知っているのかな・・・(笑) サイズも大きく食べごろですよね という話では無く クリーニング シュリンプです 何時までも仲良く共存してください