いやあ,参議院参観で税金回収してはずなのですが,逆に消費税を納めてきてしまいました。
国会議事堂(議員会館)の食堂などは利用できないものの,一般でも入れる場所に「国会ギフト 思い出屋」という,とても小さな土産もの屋があります(団体バス専用駐車場横にもあります)。

ここにはほかではあまり買えないような変わったお土産が並んでいる。いや,変わったお土産しかない。
ゲル首相のイラストが描かれたまんじゅうやクッキー(もちろん,買わなかった),おせんべい,文具,お茶や,歴代総理65人の似顔絵が入った湯のみや手ぬぐい,「国会議事堂限定」と記された人形焼なんかも販売。
そのなかでも異彩を放っているのが,まるで似ていないゲル首相の似顔絵が描かれた「タオル」と「ミニハンカチ」だそう。
しかもタオルで単独の似顔絵が描かれたのはゲル首相が初めてであり,白,青,ピンク,黄,緑と全5色。現在は2025年2月中旬にリニューアルされ,実物に近づいたそうですが,いままでどのような似顔絵だったのか。
ちなみに初期のタオルは発売から1週間で240枚すべて売れ,11月の就任時からは約1500枚も売れているという,支持率とは反比例したヒット商品らしいですが,もちろん,私は買わない。
ミニハンカチも約1000枚以上売れており,シリーズ化第一弾として製作された壺晋三元首相の売れ行きに匹敵しているそう。なお,増税メガネ元首相以外はよく売れているそう。
そう言えば,ゲル首相は10万円商品券で「ハンカチでも買って」と言っていましたっけ。
ということで,10万円商品券はもらっていないがミニハンカチをしゃれで買ってみました。それがこれ。

たしかに名前がなければ誰だかわからない・・・。これを国会議事堂のお土産もの屋で買ったと言わない限り,名前なしでは一発ではわからないかも知れない。
ちなみに,横須賀のレジ袋農水大臣のミニハンカチも買ってみました。それがこれ。

こちらはなんとなく似ている。
ちなみに,卸業者が次に商品化を狙っている政治家は,「たまき画伯」とのこと(ネット上での呼ばれ方については自粛)。
国会議事堂(議員会館)の食堂などは利用できないものの,一般でも入れる場所に「国会ギフト 思い出屋」という,とても小さな土産もの屋があります(団体バス専用駐車場横にもあります)。

ここにはほかではあまり買えないような変わったお土産が並んでいる。いや,変わったお土産しかない。
ゲル首相のイラストが描かれたまんじゅうやクッキー(もちろん,買わなかった),おせんべい,文具,お茶や,歴代総理65人の似顔絵が入った湯のみや手ぬぐい,「国会議事堂限定」と記された人形焼なんかも販売。
そのなかでも異彩を放っているのが,まるで似ていないゲル首相の似顔絵が描かれた「タオル」と「ミニハンカチ」だそう。
しかもタオルで単独の似顔絵が描かれたのはゲル首相が初めてであり,白,青,ピンク,黄,緑と全5色。現在は2025年2月中旬にリニューアルされ,実物に近づいたそうですが,いままでどのような似顔絵だったのか。
ちなみに初期のタオルは発売から1週間で240枚すべて売れ,11月の就任時からは約1500枚も売れているという,支持率とは反比例したヒット商品らしいですが,もちろん,私は買わない。
ミニハンカチも約1000枚以上売れており,シリーズ化第一弾として製作された壺晋三元首相の売れ行きに匹敵しているそう。なお,増税メガネ元首相以外はよく売れているそう。
そう言えば,ゲル首相は10万円商品券で「ハンカチでも買って」と言っていましたっけ。
ということで,10万円商品券はもらっていないがミニハンカチをしゃれで買ってみました。それがこれ。

たしかに名前がなければ誰だかわからない・・・。これを国会議事堂のお土産もの屋で買ったと言わない限り,名前なしでは一発ではわからないかも知れない。
ちなみに,横須賀のレジ袋農水大臣のミニハンカチも買ってみました。それがこれ。

こちらはなんとなく似ている。
ちなみに,卸業者が次に商品化を狙っている政治家は,「たまき画伯」とのこと(ネット上での呼ばれ方については自粛)。
いまのところ使う予定はない。
本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という日がみなさまにとって,よい一日になりますように。
また明日,ここでお会いしましょう。それではごめんください。
本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という日がみなさまにとって,よい一日になりますように。
また明日,ここでお会いしましょう。それではごめんください。